最新更新日:2024/06/17
本日:count up26
昨日:195
総数:749121

ダンスクラブ発表会(おはよう集会)

2月19日(金)

 ダンスクラブ、華麗なる舞を披露。聴衆を釘付けに。
 発表後のクラブ員の充実感あふれる姿が印象的。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プリザーブドフラワーアレンジメント教室 PTA研修部主催

 2月18日(木)多目的室
 PTA研修部が主催するプリザーブドフラワーアレンジメント教室が行われました。募集人員30名を超えましたが、希望者全員が参加でき、見事な作品ができあがりました。各ご家庭で、飾られていることでしょう。
 講師の先生を囲んで、作品を持っての記念撮影です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(ダンスクラブ)

 2月19日(金)の発表にむけて猛特訓中の所に潜入してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訪問者

我が家の庭に訪問者が。気付かれないように部屋の中からシャッターを切りました。(1月11日撮影)
メジロです。本当にきれいな色をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(パソコンクラブ)

 パソコン室を訪問しました。
 ヘッドホンを使っているので、何かなと思ったら、音楽を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おこしもんづくり その2

 こうはん地区社会福祉協議会によるおこしもんづくりが本校の調理室で行われました。午前午後で約30世帯の参加者がありました。
 
 写真のように、世界で一つしかないこうはん地区社協会長さん手作りの木の型もあり、見事なおこしもんができました。この作品は、食べずに、記念に永久保存かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おこしものつくり その1

2月6日(土)

 おこしもの作りに親子で挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(科学クラブ)

科学クラブ

 見る角度によって、怪獣が立体的に自分の方を向いているように見えるということで、クラブ員一同、見る角度を少しずつ変えて確かめていました。
 カメラがその現象を撮影するのに成功しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(バトンクラブ)

 バトンクラブが1月26日の発表会に向けて練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(木)

 入学説明会がありました。現在147(男児63+女児84)名入学予定です。
 22年度は830名を超します。
 

発見

2月2日(火)

「校長先生、見て見て」
レンガ通路のアンズの木のところで、枝を指さしながら、最初に登校してきた子どもたちが叫んでいます。
 何だろうと近寄ってみると
「見て見て、こおり、こおり、凍っているよ」
 子どもたちの発見に、拍手。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/19 クラブ 2年授業参観
2/24 6年社会見学
2/25 5年社会見学
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828