最新更新日:2024/06/12
本日:count up160
昨日:209
総数:748470

1年生とあそぼう会1

 昨日、2年生が「1年生とあそぼう会」の話し合いをしていました。
 「ボールは投げるよりも転がしたほうがいいよね。」「ぼくは気を付けた方がよいことを説明するよ。」1年生が楽しんでくれるように遊びやルールを一生懸命考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳

 正しいと思うことを「言わなきゃ。」と思っているのに言わなかったことはありますか。道徳の授業で、役割演技をしながら主人公の気持ちを考えました。5時間目に畑の草取りをしたあとの6時間目の授業ですが、活発な意見交換がされていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 プールの水を抜いて、プール清掃が行われました。高圧洗浄機や特別な機械を使ってあっという間にきれいなプールになりました。来週は6年生がプールサイドを掃除してくれます。
 今日はとても暑かったので、プールに入ったらきっと気持ちよさそうです。プール開きが待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 租税教室

 税務署や税理士の方をお招きして租税教室が行われました。税の種類や税金の使われ方などについて学びました。子ども一人あたり1年間に教育費として使われる税金は約100万円。この学校の6年生約100人にかかる教育費として使われる税金の合計は・・・。実際の大きさや重さの1億円を見せてもらい大興奮の子どもたちでしたが、税金の大切さを実感したようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動に向けて2

 金曜日は、実際にカレーを作って火を起こす練習もしました。いよいよ今週、野外活動です。休み時間もトーチやスタンツの練習に気合いが入り、気持ちも高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動に向けて1

 野外活動に向けて、今日は運動場で輪になってキャンプファイヤーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町探検2

 安全に楽しく町探検を行うことができました。
 町探検見守りボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町探検1

 2年生が、やまて坂方面に町探検に出かけました。南公園、東公園、北公園、西公園の四つの公園を探検しました。来週は松原町・北山町方面に、再来週は東山町方面に出かけます。たくさんの発見ができるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金ありがとうございました

 総務委員の子が職員室に来て、「緑の募金です。ご協力お願いします。」と先生方から募金をいただいていました。3日間でとてもたくさんの募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク活動(PTA)

 今日は授業参観だったため、東山小学校PTAのOBの皆さんで活動を行いました。お子さんが、中学生、高校生、大学生になっても、こうして東山小学校のベルマーク活動に参加してくださっており、感謝の気持ちでいっぱいです。
 ベルマーク活動は、毎月1回、あい・ベル運動のある木曜日に地域交流室で行っています。今回も、たくさんのベルマークが集まりました。ご協力ありがとうございました。保護者の方々のベルマーク活動の参加も、ぜひお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観6

6年生です。お忙しい中、足を運んでくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5

5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観4

4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観1 1年 6組7組

 今日は今年度初めての授業参観でした。お家の人がきてくれて、みんな張りきっている様子でした。子どもたちの頑張っている姿をご覧いただけたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示の衣替え2(アフター)

 教室の前、階段の踊り場には、子どもたちの作品がたくさん飾ってあります。
 明日は授業参観です。ぜひすてきな掲示物もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示の衣替え1(ビフォー)

 5月に入り、掲示物も衣替えしました。掲示物が代わる前に、1年生を迎える温かい掲示物を残しておきたくて、写真に収めました。1年生も今ではすっかり東山っ子の一員です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプファイヤーに向けて2

 キャンプファイヤーのスタンツの練習をしていました。クイズ、ものまね、あるある物語・・・。各グループ、練習に励んでいます。野外活動まであと1週間。どんなキャンプファイヤーになるか今から楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプファイヤーに向けて1

 来週の野外活動に向けて、トーチトワリングの練習をしていました。体育館の後ろでは、輪になって相談しているグループが。「ぼくたちはキャンプファイヤーの計画をしているのだよ。司会とかもやるよ。」と教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828