最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:386
総数:321195
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

1・2年 秋の校外学習

海津市にある、アクアワールド水郷パークセンターへ行ってきました。

今回は“ハンカチのたたき染め”を体験しました。モミジバフウとカツラの葉を利用しました。金づちで一生懸命たたいて色を出し、たんぱく質を含む熱湯に浸し、水洗いをして完成!
どの子も真剣に取り組み、自然の味わいが出て素敵なハンカチができていました。


画像1
画像2
画像3

1年生 国際理解教育

 清須市の国際交流員であるエリザベス先生の授業がありました。
スペイン語でのあいさつ。「オラ!」
そして、ソイ(です)名前。を使って、名前を言う練習をしました。
子どもたちは、エリザベス先生に対して、笑顔で「オラ!ソイ ○○」と上手に言って、握手していました。
 次に、さようならのあいさつ「アディオス」を教わりました。
 その後は、スペイン語のじゃんけんでゲームです。
  グー は「ピエドラ」
  パー は「パペル」
  チョキは「ティヘラ」
じゃんけんをするときには、英語のように、グー、パー、チョキ、に続けて1,2,3と言って出します。
 スペイン語では「ピエドラ、パペル、ティヘラ、ウノ(1)、ドス(2)、トレス(3)」
スペイン語でのじゃんけんを楽しんでいました。
 下校の時には、他の先生に対しても「アディオス」と笑顔であいさつしている子どもたちがたくさんいました。

画像1
画像2
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/1 児童会選挙
3/7 卒業生を送る会・卒業バイキング給食
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017