最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:440
総数:320784
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

2年生 大こんの間びき

 生活科で2週間前に種をまいた宮重大根の芽がぐんぐん大きくなり、1回目の間びきをしました。五つの芽から大きくなりそうな三つを残しました。そして間びいたものはビニール袋に入れて、大切に持ち帰りました。
 また自分の大根に名前やイラストを描いた名札をつけ、子どもたちは、より大根に愛着を感じていました。子どもたちの願いの『太くておいしい大こん』になるように、手入れをみんなで続けて行きたいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 マットのテストをしました

画像1画像2画像3
 運動会が終わってから、2年生の体育ではマット運動を学習しています。前転や後転を上手にできるよう、ゆりかごやプロペラなどの技を練習してきました。マット運動の学習のまとめとして、昨日今日と今までの技をすべて披露するテストを行いました。一生懸命がんばる友だちを静かに応援し、ポーズが決まった時はみんなで拍手を送ることができました。
 だんだんと寒くなってきています。準備運動をしっかり行い、体育の運動を安全に楽しく行いたいと思います。

2年 宮重だいこん種まき

画像1画像2
 生活科の「ぐんぐんそだてみんなのやさい」で春から育てていた野菜はおいしく、たくさん収穫することができました。そこで、これからは子ども一人ひとりで、秋から育てる野菜を育てていきます。今日は春日特産の宮重だいこんの種をじっくりと観察し、説明の通りに種をまくことができました。凍えるような寒さになったころ、おいしいだいこんをみんなで食べることができるよう、しっかり育てていきたいです。
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/24 修了式
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017