最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:142
総数:319946
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

3年生 公開授業

 3年生の公開授業は、2クラスとも国語「きつつきの商売」の音読発表会をしました。
 3つのグループに分かれて、登場人物ごとに役を割り振って、自分の台詞を強弱や速さを工夫して読みました。事前に何度か練習をして臨んだので、それぞれのグループで息の合った発表をすることができましました。とても緊張していましたが、練習した成果を発揮しがんばっていました。
画像1
画像2

3年生 初めてのリコーダー

画像1
 3年生から音楽の授業でソプラノリコーダーの学習が始まります。
 リコーダーの学習の第1回目は講師の方を招いて、教えてもらいました。
姿勢 … 脇に卵をはさむように
ふき方… シャボン玉を作るように優しい息で
タンギング… 「トゥッ」と言うときの舌の動き(声は出さずに)

 大きなリコーダーから小さなリコーダーまでいろいろな種類のリコーダーを見せてもらったり、きれいな音色の演奏を聴かせてもらったりしました。これからリコーダーに対して興味をもって取り組むことができるのではないでしょうか。

画像2
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/7 卒業生を送る会・卒業バイキング給食
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017