最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:60
総数:322204
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

飯盒炊飯7

1班の様子です。
画像1

飯盒炊飯6

4班の様子です。
画像1

飯盒炊飯5

2班の様子です。
画像1

飯盒炊飯4

6班の様子です。
画像1

飯盒炊飯3

5班の様子です。
画像1

飯盒炊飯2

カレーが完成しました。3班の様子です。
画像1

飯盒炊飯1

いよいよカレーライス作りが始まりました。家庭科室で練習したことを生かして頑張っています。上手に火をつけることもできました。
画像1

スプーン作り

スプーン作りを始めました。木をヤスリでなめらかにしています。みんな真剣に取り組んでいます。どんなスプーンが出来上がるか楽しみですね。
画像1

入室

各部屋に移動しベッドメイキングを始めました。思ったより難しいですが、がんばってやっています。
画像1

2組

2組の集合写真を撮りました。「さあ、がんばるそ!」
画像1

1組

1組の集合写真を撮りました。「はい、チーズ!」
画像1

入所式

入所式を行いました。
画像1

旭高原に到着

無事に、旭高原少年自然の家に到着しました。
画像1

西広瀬PA

西広瀬パーキングエリアに着きました。バスの中では皆ハイテンションで、歌を歌いながら楽しんでいます。
画像1

野外学習出発式

本日より5年生は野外学習です。体育館で出発式を行いました。元気に行ってきます!
画像1

トーチトワリング リハーサル(5年生) 6/1

 野外学習に向けて、トーチトワリングのリハーサルを行いました。4月から放課や授業後の時間などを使って練習に励んできました。炎の勢いに驚きながらも、11人全員が最後まで無事に演技することができました。本番でも息の合った素敵な演技を期待しています。ご参観された保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

カレーライス作り(5年生) 5/24

 1〜4年生が校外学習に出かける中、5年生は野外学習に向けてカレーライス作りを行いました。ご飯係やカレー係など、それぞれの担当に分かれて調理を行い、先生の説明をしっかり聞いて、手際よく進めることができました。自分たちで作ったカレーライスは絶品!どの班も上手く仕事を分担し、みんなの力を合わせておいしいカレーライスを作ることができました。野外学習まで残り2週間。本番も絶品のカレーライスができそうです。ご家庭での事前のカレーライス作り、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

野外学習に向けて〜その1〜 5/22

画像1
画像2
 5年生は、6月7、8日に行われる野外学習に向けて、様々な準備を始めています。
 まずは、子どもたちが一番楽しみにしているキャンプファイヤー。各グループに分かれ、スタンツの練習をしている真っ最中です。ダンスやクイズ、お笑いなどアイディアあふれる出し物を考えており、本番がとても楽しみです!

野外学習に向けて〜その2〜 5/22

画像1
画像2
 トーチトワリングの練習風景です。
 今年は2つのグループに分かれ、高橋優の「明日はきっといい日になる」、Little Glee Monsterの「いつかこの涙が」の曲に合わせて演技します。初めは技の習得に苦労していましたが、今ではとても上手にトーチ棒を回せるようになりました。また、みんなの息もぴったり。素敵な演技になるよう、期待しています。

家庭科「だんらんのための仕事から始めよう」4/26

 5年生は、4月から家庭科の学習を始めました。まず初めに、家庭にはどんな仕事があるかを考え、それを誰がやっているか話し合いました。そして、自分にもできる仕事を増やしていきたいという意欲を持つことができました。
 今日は、「お茶の入れ方を学び、家庭でもやってみよう」というめあてで、お茶を入れる実習をしました。同じ濃さになるように上手にお茶を入れ、茶たくにのせて友達にお茶を出しました。ガスコンロの使い方も習いました。ぜひ家でもやってみてほしいと思います。そして、家族の一員として、自分にもできることをたくさん増やして、自信につながるよう指導していきます。
画像1
画像2
eライブラリー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/3 資源回収

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017