最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:386
総数:321172
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

ラバーズコンチェルト発表会 Part.1

画像1
画像2
画像3
音楽の時間にラバーズコンチェルト合奏発表会がありました。それぞれ自分で選んだ楽器を一生懸命練習しました。本番ではグループのみんなと心と音を合わせて演奏しました。ラバーズコンチェルトはゆったりとした曲です。どのグループもとても上手に演奏できました。また、他のグループの演奏を聞き、すばらしいところをたくさん見つけていました。

ラバーズコンチェルト発表会 Part.2

画像1
画像2
 特別に発表会を聞きに行かせていただきました。音楽って本当に心を癒しますね。聞いていてとても気持ちが穏やかになりました。心癒されるというのはこういうことですね。素敵な演奏をありがとうございました。

調理実習 Part3  6/6

画像1
画像2
画像3
 昨日の1組に続き、今日は2組が調理実習を行いました。卵を割るのも数回目という児童もいて、ドキドキしながら調理しました。卵の殻が入らないように慎重に割って、一人一人が自分の分をがんばって作りました。

調理実習 Part4 6/6

画像1
画像2
画像3
 火加減に気を付けて、自分好みのスクランブルエッグを作りました。塩・コショウの味付けで、バターの風味がおいしいスクランブルエッグができました。家庭でも、ぜひチャレンジしてほしいものです。

調理実習 Part.1 6/4

画像1
画像2
画像3
 今日は家庭科の調理実習で「スクランブルエッグ」を作りました。お塩と胡椒でちょっとだけ味付けをしたシンプルなスクランブルエッグは、とても上手に出来上がりました。ほんの10分もあればできる一品ですので、朝食の一品に作って家族に食べてもらいましょう!

調理実習 Part.2 6/4

画像1
画像2
画像3
 1人ずつフライパンを熱してスクランブルエッグを作りましたから、味も格別だったようです。明日は、2組が調理実習です。きっととびきりおいしいスクランブルエッグができると思います。
eライブラリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
12/1 ふれあいバザー

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017