最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:136
総数:322005
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

避難訓練を行いました

画像1画像2画像3
15日、火災を想定した避難訓練を実施しました。放課中にそれぞれ自分のいる場所から避難しました。「お」押さない、「は」走らない、「し」しゃべらない、「も」もどらないに気をつけて、安全に避難できるように訓練しました。消防署の方に来ていただき、はしご車による救助を見学し、消火器を使った消火訓練も行いました。まだまだ寒い日が続き、火を使うことも多いです。火災もいつ起こるかわかりません。火には十分注意したいですね。

大なわとび週間が始まりました

画像1画像2
今日から朝の星の子タイムに長なわの練習を行っています。初日ですが、みんな張り切って楽しそうにとんでいました。これからクラスで一生懸命練習して、クラスの団結力を高めるとともに、寒さに負けない健康な体を作ってほしいと思います。大なわとび集会は1月22日(金)に行います。良い記録が出るように、がんばってください!

七草粥

画像1
今日の給食に七草粥がでました。七草粥は、粥に春の七草の若菜を入れて、一年の無病息災を願って作る粥です。平安時代の頃に中国から伝わってきたといわれていますが、正月のご馳走に疲れた胃腸を休めるために食べるという話が一般的になっています。七草粥をいただき、星の宮の子ども達の厄払いと健康を祈りつつ、今年もみんなが元気で過ごせることを願っています。

三学期がスタートしました。

画像1画像2
いよいよ三学期がスタートしました。休み中の事故もなく、子どもたちは元気に登校しました。始業式では、校長先生に大きな声で「おはようございます」とあいさつもできました。学年のまとめとなる大切な三学期です。寒い日が続きますが、体調をくずさないように気をつけて、がんばってほしいと思います。
 

やさしさ あふれる学校に

画像1画像2画像3
 11月30日に「ふわふわ言葉いっぱいの星の宮小学校にしよう」というテーマで、児童集会を行いました。児童会・保健委員会で「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」を使った2つの劇を発表しました。そして、たくさんのふわふわ言葉を紹介しました。
 翌日からは、児童会主催で「心と心をつなげよう〜ふわふわことばで〜」の活動が始まります。みんなで、笑顔とやさしさ、思いやりがいっぱいあふれる星の宮小学校にしていきたいと思います。

「ふれあいバザー」にご協力ありがとうございました!

画像1画像2画像3
11月28日(土)に「ふれあいバザー」が行われました。お天気にも恵まれて、当日は大勢の方に来ていただき、大盛況でした。ゲームやきっさ・体験コーナーも大人気でした。たくさんの方にご協力をいただきまして、本当にありがとうございました!

やると祭ステージで発表しました

画像1画像2
 やると祭ステージで、金管部・フラッグ部が演奏・演技をしました。金管部の「校歌」「となりのトトロ」「世界に一つだけの花」の演奏に合わせて、フラッグ部がバトンやフラッグで華やかに演技をしました。お天気もよく、最高の晴れ舞台での発表となりました。たくさんの方々に見ていただき、ありがとうございました。

すばらしい運動会になりました!

画像1画像2画像3
今日の運動会には、たくさんの保護者の方に参観・応援をしていただき、大変ありがとうございました。親子ふれあい競技にも快く参加していただき、感謝しております。暑い日でしたが、おかげで子どもたちは力一杯がんばることができ、楽しく、すばらしい運動会を行うことができました。本当にありがとうございました!

運動会リハーサルを行いました

画像1画像2画像3
 1・2時限目に運動会リハーサルを行いました。めざまし体操、新川音頭、綱引き、応援、紅白対抗リレーなどを全校で練習しました。みんなよく頑張り、充実した練習ができました。明日から5連休になりますが、練習したことを忘れず、体調管理もしていただきまして、運動会当日は元気いっぱいに演技ができることを願っています。

運動会全体練習を行いました

画像1画像2画像3
 運動会の練習が始まっています。9月11日1時限目、全体練習を行いました。開会式の入場・整列・運動会の歌を練習しました。これから練習を重ねていき、一人一人が力を発揮し、活躍できるようにがんばっていきたいと思います。今年の運動会スローガンは『全力で 勝利へ一歩 進むため』です。よろしくお願い致します。

親子除草を行いました。

画像1画像2画像3
8月20日の出校日に、親子除草を行いました。通学団ごとに決められた場所で除草をしました。おうちの方にもお越しいただき、ご協力いただきました。おかげさまでたくさんの草を取ることができました。暑い中、お疲れ様でした。どうもありがとうございました。

第1回 学校保健委員会

画像1画像2
 6月30日(火)にスクールクンセラーの上田直子先生、PTA常任委員さん、地域の方々、5・6年生が出席し、第1回学校保健委員会を開催しました。今回のテーマは、「ことばのまほう-すてきにコミュニケーション-」です。
 児童会・保健委員会の児童によるアンケート発表後、上田先生にお話をしていただました。「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」を使ったふたつの劇を行って、子どもたちの感想や意見を取り入れて話をしていただき、言葉は「いいまほう」にも「悪いまほう」にもなることを子どもたちと共に学びました。その後、これからの生活について意見交換を行いました。子どもたちの発表から、これからも「ふわふわ言葉をたくさん言いたい。」「うれしい気持ちになる言葉をたくさん使って、友達ともっとなかよくしたい。」など、「ふわふわ言葉」でいっぱいの星の宮小学校にしていきたいという意欲がとても伝わりました。保護者の方、地域の方からも励ましのご意見をいただき、とても有意義な会となりました。


ブラシの木の花が咲きました。

画像1画像2
今年もブラシの木の花が咲きました。名前のとおり、ブラシそっくりの花です。珍しい形の花でちょっと驚きます。星の宮小学校には80種類以上の樹木があり、季節ごとに楽しませてくれます。

リサイクル活動ご協力ありがとうございました。

画像1画像2
12、13日と、本年度初めてのリサイクル活動を実施しました。保護者の方々のご協力により、アルミ缶や牛乳パックがたくさん集まりました。誠にありがとうございました。
4年生の子どもたちも手際よくアルミ缶や牛乳パックを回収・集約していました。時折、集まったアルミ缶を見ては、「先生、このジュースはおいしいよ」「ぼくのうちのビールと同じ缶だよ」などといろいろ教えてくれました。

めばえ

画像1画像2画像3
 3年生の理科の学習で植えたホウセンカと百日草が芽を出しはじめました。小さな種からこんな葉が出てくる不思議さを感じます。
 また、4年生で植えたヘチマの種も芽を出しました。昨年度、ブランコの横にヘチマの棚を移してもらいました。時期をみて植え替え、大きく育てたいと思います。

みどりの少年団結団式・交通少年団認定式

画像1画像2
14日(火)、体育館でみどりの少年団結団式と交通少年団認定式が行われました。 
ここで全校児童がみどり(自然・植物)を大切にし、ともに生きていくことを誓うことでみどりの少年団として結団しました。
交通少年団は、西枇杷島警察署の方に通学団の班長・副班長が安全に登下校を行うことを約束し、認定証をいただきました。
子どもたちの環境に対する意識、安全に対する意識がさらに高まるよう、1年間活動していきたいと思います。

桜のじゅうたん

画像1
新学期がスタートし、学級の係や当番が決まってきました。掃除も始まりましたが、校舎北側は、1年生を満開で迎えてくれた桜の花がじゅうたんのように敷き詰められています。さすがに子どもたちも花を掃くのには抵抗感があるようです。「掃除するのがもったいない」「もうちょっとこのままで」などとやさしさ溢れる言葉が聞かれました。

1学期のスタートです

画像1
平成21年度1学期が始まりました。新たに1年生52名が入学し、全児童248名のスタートです。240名を超えるのは平成8年度以来のことです。共に学び、共に遊び、教師も児童もお互いに切磋琢磨していきたいと思います。1学期の生活目標は、「気持ちよくあいさつをしよう」です。今日の始業式や新しく赴任された先生の紹介では、子どもたちは「おはようございます。」「よろしくお願いします。」と、とても元気な気持ちのよいあいさつができました。これからもみんなが気持ちのよいあいさつが意識せずに普通にできるようになってほしいと思います。
eライブラリー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

学校教育目標

地域とはぐくむモラル向上事業

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017