最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:120
総数:322167
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

運動会全体練習1 9/10

 本日の1時間目に、運動会の全体練習を行いました。雨が降りそうでしたが天気もなんとかもち、無事に練習することができました。入場行進やラジオ体操、運動会の歌など、みんな前向きに、元気よく取り組むことができました。まだまだ暑い日が続きますが、体調管理をしっかりとし、残りの練習も行っていきます。
画像1
画像2
画像3

活動報告会 9/7

 夏休み中に、校外での活動に参加した代表児童の報告会が開かれました。
 尾張地区の小中学校の児童が参加する「JRCリーダーシップトレーニングセンター」では、初めて会う他校の小学生や中学生と2泊3日を過ごし、自分から進んで行動することの大切さを学びました。
 「広島平和学習」では、清須市内の小中学生と広島平和記念式典に参加し、平和で夢や希望があふれる未来をつくりたいという思いを強くしました。
 「みどりの学習教室」には愛知県内の多くの学校が参加し、オリエンテーリングやナチュラルクラフトの体験を通して、緑の大切さを学びました。
 代表児童の発表を聞き、星の宮小学校の子ども達にも代表児童の思いが伝わりました。
画像1
画像2
画像3

ボランティア清掃活動 9/5

 昨日は台風で休校となりましたが、今朝は青空のもと子どもたちが元気よく登校し安心しました。しかし台風の後なので、校庭や校舎の裏には、折れた枝や落ち葉や飛んでいます。放課に高学年の子たちにボランティアを募ったところ、多くの子どもたちが進んで参加してくれました。そのおかげで校舎の回りもとてもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

始業式

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。猛暑による事故が心配されましたが子どもたちは元気に学校にもどってきました。ご家庭でのご協力ありがとうございました。クラスでは2学期のめあてを話したり、宿題の提出を行ったり、夏休み中の思い出を話したりしました。2学期もみんなが仲よく、学習や行事、部活動にがんばってください。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017