最新更新日:2024/06/03
本日:count up42
昨日:110
総数:744588
校訓「正しく 明るく 健やかに」

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
「体を流れている血液の中で、血液中のアンモニア濃度がもっとも低いのはどの血管を流れているときだろう?」その問いに対して、自分の考えを根拠をはっきりとさせながら学級で考えていました。様々な考えを自分の言葉で語ることができる生徒たち。その姿に感心させられます。

閉祭式

画像1 画像1
”一生懸命はカッコイイ。全力は美しい!”今年も、コロナ禍のため半日日程でしたが感動あふれる体育祭が。さすが品中生ですね。

応援合戦 〜青組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
青組のテーマは、「青鬼」

応援合戦 〜黄組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
黄組のテーマは「黄金時代〜月下の狼〜」。

応援合戦 〜赤組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
赤組のテーマは「桜火絢爛」!

全員リレー 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 一進一退の勝負が。目まぐるしく順位が入れ替わります。最後まで何組が優勝するのか分からない勝負が繰り広げられました。ゴールテープを切ったのは…。

全員リレー 〜1・2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
クラス対抗のリレー。クラスメイト全員でバトンをつないでいきます。声でタイミングを合わせたり、バトンの渡し方を工夫したり、体育の授業の成果が!

生徒会種目part2 〜一球前進〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

生徒会種目 〜一球前進〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の生徒会種目は「ストラックアウト&玉入れ」。「感染対策を講じて、みんなができる種目を行おう!」と役員たちがアイデアを出し合いました。水が入ったペットボトルをボールで倒します。そして、玉入れ。「ボールを投げる位置は…」。「ボールの投げ方は…」。自然に仲間との作戦会議が始まっていました。

開祭式

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の体育祭のスローガンは「上下一心(しょうかいっしん)」。”学年の枠を越えて絆を深めたい。”そんな思いが込められています。それぞれの競技で、学年の枠を越えて力を合わせて勝利を目指します!仲間からの応援の力は偉大。いつも以上の力が湧いてきます。

決起集会

画像1 画像1
本校の体育祭は、縦割りで赤・青・黄組に分かれて競技を行っています。そこで、開祭式の前に各団で決起集会が。団長、副団長からみんなに熱いメッセージが。みんなの心をひとつにして!

体育祭日和

清々しい秋晴れ。今日に延期した体育祭も予定通り実施できそうです。

 8:45 開祭式
 9:00 生徒会種目
 9:35 全員リレー
10:25 応援合戦
10:55 閉祭式

コロナ禍のため、午前中のみの開催となりますが、生徒たちの熱い取組が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞 part1

画像1 画像1
 

音楽部の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 

開祭式そして英語スピーチとA組発表

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の文化祭のスローガンは『let’s feel』コロナ禍のため、午後の部の合唱コンクールは12月に。今日は、午前の部のみ開催となりました。
英語スピーチの発表。A組の発表の様子です。

今日は文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、瀬戸市文化センターにて文化祭。

まるっとせとっ子フェスタ2021

 「まるっとせとっ子フェスタ2021」が11/12(金)〜11/14(日)の日程で行われます。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、作品展示会と英語スピーチコンテストに限った開催となります。ぜひ足をお運びいただき、子どもたちの成果をご覧ください。
 詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭について 〜27日(水)に延期します〜

現在雨は降っておりませんが、今後天気が崩れる予報となっておりますので、体育祭は27日(水)に延期します。
 本日は、午前中授業を行い、給食後、明日の文化祭準備のため13時半頃下校します。よろしくお願いいたします。

体育祭まで残りわずか…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭本番に向け、応援練習も大詰め。生徒たちの目つきが大きく変わってきました。腕の角度は…。額から滴る汗。練習に熱が入っています。いよいよ明日が応援合戦リハーサル。来週の月曜日が本番です。

応援練習 〜体育祭に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭まで残り1週間。応援練習もグループ練習から全体練習へ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 大掃除
3/24 修了式
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp