最新更新日:2024/06/11
本日:count up112
昨日:220
総数:747684
校訓「正しく 明るく 健やかに」

授業参観の途中に その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生を案内していたときに,木工室で授業しているクラスがあったので,ちょっと覗いてみました。
みんな一生懸命に,木にやすりをかけています。切り口をつるつるにするためかなと思って見ていました。
すると,ちがいました。真ん中の写真の鉛筆の線が見えますか?(ちょっとピンぼけですが…) 線を引いてあるところまで削るためでした。一人を除いて,みんな水平に木を挟んで作業をしていました。そんな中で,一人だけ下の写真のように挟んでいます。すごく力を伝えやすそうで,ナイスアイデア。尋ねてみると,向かって左の方が削る量が多いので,写真のように挟んだとのこと。いろいろと考えて作業しているんですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/10 せともの祭 廉売市 子ども陶芸展
9/11 せともの祭 廉売市 子ども陶芸展
9/12 委員会
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp