最新更新日:2024/05/27
本日:count up10
昨日:246
総数:743479
校訓「正しく 明るく 健やかに」

家族の役割(1年家庭科)

1年生の家庭科の授業です。「家族」についての勉強をしています。

中学生の子どもが親に「携帯電話を買ってほしい」と頼むという想定で,ロールプレイ(役割演技)をしました。父親,母親がどのように話すだろうかを想像し,父親の役割,母親の役割を考えます。
画像1 画像1

母校訪問

今日は,4名の卒業生が,2つの高校から,「母校訪問」として本校を訪ねてくれました。

名古屋市内のS高校に通うEさんとN君は,学年全部で何クラスあるのかわからないくらい規模が大きい高校だと話していました。野球部やレスリングなど部活動が有名で,N君はダンス部に入ってがんばっているそうです。

また,瀬戸市内のK高校に通うMさんとKさんは,ともに中学校の時と同じ運動部に入り,がんばっているそうです。落ち着いた雰囲気の高校で,後輩にも入学を勧めたいと話していました。

卒業して2か月しかたっていませんが,4人とも話し方や話す内容も高校生らしくなっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緑の募金

福祉委員会による緑の募金活動が始まりました。

今年は,単に募金の協力を呼びかけるだけでなく,何のためにおこなうのか,募金の意義を昼の放送や集会で福祉委員の生徒が説明してきました。

明日,15日も登校時におこないます。
画像1 画像1

5月13日の朝

5月13日(月),さわやかな朝です。

登校時に生活委員の生徒があいさつ運動をしています。

今日から,衣替えの移行期間になりました。全校集会では,夏服に衣替えした生徒が10名ほどいました。集会では,先日おこなわれた大会で,優勝した剣道部のH・Hさん,準優勝したソフトテニス部のN・HさんとI・Rさんのペアの伝達表彰をしました。
画像1 画像1

緑の募金

新緑のきれいな季節になりました。この時期になると毎年おこなわれるのが,「緑の募金」です。かつては,「緑の羽根募金」とよばれていました。

来週の5月14日(火)と15日(水)の登校時に,福祉委員の生徒がロータリーのところに立って募金活動をおこないます。

今日の給食時の昼の放送で,福祉委員の生徒が「緑の募金は緑化のためにおこなわれています。品野中学校にも募金のお金でロウバイやヤマボウシなどが植えられました。来週おこなう募金活動に協力してください」と呼びかけていました。
画像1 画像1

学び合い〜3年社会科

本校では,昨年度から,生徒同士が授業中に「学び合い」をおこなう機会を設けて,学習意欲を高めたり理解を深めたりする取り組みを行っています。いろいろな教科で実践しています。

今日の4時間目,教務主任のI教諭が3年社会科の授業で「学び合い」を取り入れた授業をおこないました。

歴史の授業で,「第1次世界大戦はどのように終結したか」を課題として,班ごとに調べたり話し合ったりしました。


どんなねらいでどんな学び合いをさせると有効なのか,職員で研究していきます。
画像1 画像1

テスト計画

1学期の中間テストが,1週間後に迫ってきました。

1年生にとっては,初めての定期テスト。

今日の6時間目に,テスト勉強の計画を立てました。

テスト範囲表に示された内容を,いつ,どのように取り組んでいくか。計画表に1日1日の勉強予定を書き入れていきます。

落ちなく無駄なく計画することが大切です。そして重要なのは,それを実行することです。

何事も初めが肝心。いいスタートを切ってほしいと思います。
画像1 画像1

体力テスト

毎年この時期に体育の時間でおこなっているのが,「新体力テスト」。かつては「運動能力テストト」,さらに古くは「バッジテスト」とよばれていました。児童生徒の体力・運動能力を計測するために,全国の小中学校でおこなわれています。

種目は,握力,上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,持久走,50m走,20mシャトルラン,立ち幅跳び,ハンドボール投げです。このうち,持久走とシャトルランは今年度からどちらかを実施するということになり,本校では,持久走を実施することにしています。

今日の3時間目は,3年生がハンドボール投げ,1年生が立ち幅とびの計測をおこなっていました。

去年よりどれだけ記録が伸びたでしょうか。また,来年どれだけ記録が伸びるでしょうか。
画像1 画像1

1年生 正式入部

連休の明けた5月7日(火)。今日から1年生が部活動に正式に入部しました。

生徒数の減少に伴い,部活動を精選していくことが本校の課題の1つです。今年度はあらかじめ設けてあった募集最低人数をすべての部で上回り,全員,第1希望の部活に入部しました。

「中学校に入ったら部活動をがんばるぞ」という気持ちを胸に入学してきた生徒も多いことでしょう。入部した今の気持ちをずっと忘れず,3年生の夏まで,一生懸命に練習に励んでいってほしいと思います。
画像1 画像1

こどもの日

5月5日,こどもの日です。4連休の3日目です。

体育館では,剣道部と女子バスケットボール部の生徒が練習をしていました。

連休明けの7日に1年生が正式入部します。部活動では,時には厳しさや苦しさを味わうこともあると思いますが,心や体を鍛え,自分をより成長させてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

今日の給食の献立は,ひじきと牛肉の炒め煮,厚焼き卵,あさりの味噌汁,牛乳,そして「ちまき」です。

ちまきは,5日の「こどもの日」にちなんだメニューです。

端午の節句にちなんで,昔から食べられてきた「ちまき」。こういう四季折々の食も学校給食では大切にされています。

生徒たちはうれしそうに食べていました。
画像1 画像1

学年行事にむけて

5月に3年生の修学旅行,6月に2年生の野外活動があります。

今日の昼の放課,学年の多目的室でそれぞれ準備が進められていました。

3年生は,有志の生徒が,学年の廊下に掲示する「パレット〜仲間と描く最高の思い出 in Tokyo」という修学旅行のスローガンの掲示物を作っていました。カラフルな掲示物で,行事の盛り上げに一役買ってくれそうです。

2年生は,学年実行委員が,出発式や入所式などのセレモニー的な行事の進行を話し合っていました。学年のリーダーとしての自覚を感じさせる,まじめな話し合いでした。

それぞれの学年で,みんなで力を合わせ,中学校時代のすばらしい思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書館 開館

南館3階の図書館は,年度末から閉館していました。

図書委員会が発足し当番が決まり,そして,1年生の生徒への本の借り方・返し方の指導も終わり,今日の昼の放課に開館しました。

久しぶりに図書館が開くということで,今日の昼の放課はたくさんの生徒が訪れていました。

本校の図書館には,品野厄年会様からいただいた本をはじめ,たくさんの本があります。中学生時代にたくさんのいい本に出会うことは,その後の人生を豊かにしてくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

マシュー先生来日

本校が国際交流をおこなっているニュージーランドのバルモラル校のマシュー先生が,個人的な旅行で来日されています。

今日は,わざわざ品野中学校にやってきてくださいました。

午前中は,授業を参観されました。午後は,この夏のバルモラル訪問に応募した生徒の選考会説明会に参加していただきました。

この夏のニュージーランド訪問のあと,来年,また品野中学校に来ていただける予定です。
画像1 画像1

新緑の季節

南館東階段の踊り場から撮影した岩巣山・三国山です。

雨が上がり,木々の新緑がいっそう鮮やかに見えます。紅葉の季節と並んで,品野の山々が特にきれいに見える季節です。
まだ朝晩の肌寒さはありますが,春がすぎ,間もなく初夏を迎えます。
画像1 画像1

ALT

英語の授業のアシスタント(ALT)として,昨年度に引き続き今年もシャーン先生に来てもらうことになりました。

今日は,1年生の英語の授業に入ってもらいました。本当は日本語が堪能ですが,授業では,日本語は話さず,英語のみで生徒に話します。

生徒が楽しんで英語の勉強ができるように,ゲーム的な活動を工夫して取り入れています。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

今日は,3年生が,全国学力・学習状況調査を受けています。

この調査は,文部科学省が平成19年度から実施している調査で,実施初年度は,「43年ぶりの全国学力調査」ということでマスコミにもかなり取り上げられた記憶があります。
19年度から21年度までは,全国のすべての学校の中学3年生を対象に実施されましたが,22年度からは抽出校のみの実施になっています。(本校は,22年度の抽出校でした)

今年度は,4年ぶりの全校調査になります。教科は国語と数学で,それぞれ知識に関する問題と活用に関する問題の2種類の調査を受けます。午後は,生活に関する調査を受けます。

どの問題ができてどの問題ができなかったという結果は,後日,生徒に知らされる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観,PTA総会,学年PTA

 すでにご案内していますが,4月22日(月)に,今年度最初の授業参観とPTA総会,学年PTAを行います。その時刻等をお知らせします。

1 授業参観 13:10〜14:00(参観場所は以前に案内した通りです。当日受付でも案内します)
2 PTA総会 14:15〜15:15(体育館)
3 学年PTA 15:25〜16:15(1年…視聴覚室,2年…柔剣道場,3年…体育館,A組…A組教室)

 全体受付は,南館生徒用玄関になります。来校されたら南館生徒玄関にお越しください。
 お車は,運動場にお止めください。

 なお,制服等のリサイクルは提供品が少なく,今回は中止になりました。

体験入部 2日目

今日は1年生の,部活動体験入部の2日目です。

今日は,きのうとは違う部活動で体験することになっています。

1年生が練習に参加して,どの部も活気がありました。
画像1 画像1

A組の新1年生

画像1 画像1
本校の特別支援学級,A組は,2人の1年生を迎えました。

3年生になった2人の生徒と合わせて,4人の学級になりました。

給食の時間,担任のN先生と一緒に楽しそうに会食をしていました。にぎやかな声が聞こえてきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp