最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:186
総数:748422
校訓「正しく 明るく 健やかに」

増えてました

コンピュータ室では,昨日に引き続き,生徒会が送る会の準備中。昨日より参加者が増え,役割に従って活動中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員

コンピュータ室を出たとき,図書室の扉が開いているのが目に入りました。あれっと思ったので覗いてみると,12月に作ったPOPの掲示物を作っていました。読みたくなるようなPOPがいくつもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外の部活動 その1

今日は,運動場から元気な声がします。風は冷たいですが,日差しがあります。外で活動している雰囲気が職員室に伝わり,学校という感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

外の部活動 その2

外部活といっても男子テニス部は,校舎裏。冬至は過ぎたといえども太陽高度が低いので校舎の影ばかり。そのうえ,北風が強いんです。でも,一生懸命に動いている人は暑いんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊張感

剣道部は今日が最初の活動日。柔剣道場に響く声。そして,張り詰めた緊張感がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の部活

体育館は,男子卓球部が加わり,人数が多くなった分,活気があります。

画像1 画像1

送る会にむけて

生徒会の役員や議員が,送る会に向けて準備をしています。先月は,どんな会を目指そうか悩んでいました。作業が始まったと言うことは,構想が練られたということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

嬉しいですね

早朝より,卓球部の生徒が準備をしています。自主的にみんなの台も用意し,その後,練習をしていました。朝から得(徳)した気分になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

仕事始め

あけましておめでとうございます。
三が日が過ぎ,いよいよ今日から仕事始め。
生徒が心身ともに健やかに成長していけるよう,職員一同「志」をもって,精一杯努力していきたいと思います。今年も品野中学校の教育に,ご支援・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

生徒の皆さんへ 
宗次さんの教えの通り,具体的な計画を立てたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収 1

いつも資源回収は,男子テニス部が手伝っていました。しかし,今日はあいにくの天気で部活動がありません。ということで,白羽の矢が男子卓球部に。1年生が快く引き受けて,大活躍。筋トレの部活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収 2

あれだけあった紙類が,1台のトラックに乗っちゃうんですね。次回は3月の予定です。しかし,早く集まれば,その分,生徒のために使えるお金になるので,今後もご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が終わろうとしています

終業式後は通知表。担任が一人一人に言葉を掛け,渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会の表彰

 標語に続いて先日のマラソン大会の表彰も行われました。各学年の5位までと校内の3位までが表彰されました。
 3年生は,終業式終了後に,記録が向上し続けた生徒の表彰を行いました(写真に収めていないのが残念)。順位より,自分のがんばりを今後も大切にしていってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

標語の表彰

 終業式の前に,下品野地域力向上委員会の方から標語の表彰がありました。12人が選ばれたのですが,その中から一作。
 ”下品野 愛と挨拶 福の町”
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2016 最後の給食 1

今年最後の給食です。いつも通り,鶏肉のてりかけ&ケーキ。ウキウキの気分が校舎に漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2016 最後の給食 2

最後は,おいしいケーキをいただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2016 最期の授業1

2016年,4時間目が最後の授業となりました。5時間目は大掃除,6時間目が学年集会となります。
31組は,美術の鑑賞です。本当なら実物を美術館で見られるといいんでしょうけどね。
32組は,英語です。教科書を見たら,アウンサンスーチーさんの内容でした。
33組は,保健です。体のことを理論的に知っておく事ってすごく大切ですよね。この年になるとつくづく思っちゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2016 最後の授業2

21組は,英語でロンドンの町並みの動画を見ていました。異文化を知ろうと興味津々の表情でした。
22組は,エクセルで表やグラフを作りワードへの貼り付け。こうしたいのにうまくいかないもどかしさと格闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2016 最後の授業3

11組は,体育のダンスです。みんないい笑顔で踊っていました。
12組は,数学の空間図形。頭に立体が浮かんでいます。
13組は,世界地理。各国の特徴ある動物の故郷を探す作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2016 最後の授業4

A組の4時間目は,国語です。3か所に分かれ,一人一人に応じた学習内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/2 入学説明会 6年生体験入学
2/3 A組卒業生を祝う会
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp