南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

ソフトテニス学年別研修大会

画像1 画像1 画像2 画像2
4日土曜日に瀬戸市民コートにてソフトテニスの学年別研修大会が行われました。結果は、男子は1・2年生とも3位、女子は2年は1・2・3位、1年は1位という立派な成績でした。悔しい思いをしたペアは、この大会で課題が見つけ、目標に向かって努力することでしょう。引き続き応援をよろしくお願いします。

中部日本個人重奏コンテスト県大会

 5日の日曜日に、西尾市文化会館で中部日本個人重奏コンテストの県大会が開催されました。本校からは、出場権を得た金管八重奏が出場し、「金管八重奏のための文明開化の鐘」を演奏しました。大舞台で堂々と演奏し、銀賞に輝くことができました。送る会やらの練習もあった忙しい中、素晴らしい成果だと思います。おめでとう!
画像1 画像1

2年体育 救命措置

 2年生の体育では、救命措置を学びました。消防署から器具をお借りして、心肺蘇生やAEDの使用の手順の練習をしました。実際にそのような状況になった時にとっさに動けるようにするには、繰り返し練習することが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の外の部活動の様子

 外の部活動の様子です。今日は50分日課6時限授業のため、練習時間があまりありませんが、短い時間の中でも素早く準備をして、一生懸命に練習をしている姿に感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ部 アンサンブルコンテスト

 12/24に愛知県アンサンブルコンテスト東尾張地区大会、2/4に中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会がそれぞれ行われ、南中オーケストラ部からは5組が参加しました。打楽器五重奏、フルート三重奏、サクソフォン四重奏は銀賞、金管八重奏とコントラバス独奏は金賞という素晴らしい成績をおさめました。中でも、金管八重奏は県大会への出場権を得ることができました。おめでとう。
 楽器の演奏は、1人、グループ、集団とさまざまな形があります。今回出場したメンバーも、いろいろな楽しさを感じていることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県中学生バスケットボール新人大会 準々決勝

 バスケット新人戦県大会の準々決勝が、4(土)に豊明市福祉体育館で行われました。対戦相手は名古屋の昭和橋中です。昭和橋中とは今まで何度も練習試合で対戦していますが、互角の結果でした。今回も、追いついたり追い越されたりのシーソーゲームとなり、結果2点差で惜敗となりましたが、一生懸命闘い抜いた姿は、とても輝いていました。男子バスケ部のみなさん、県大会ベスト8おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸児童合唱団定期演奏会

 瀬戸児童合唱団定期演奏会が4(土)に瀬戸蔵つばきホールで開催され、本校の合唱部がゲスト出演をしました。南中合唱部で「夕焼け」を披露し、他と合同で「にじ」と「今日の日はさようなら」を合唱しました。きちんとした舞台で発表をし、もちろん緊張はしますが勉強になる良い機会となりました。ご招待いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール・ウィンターカップ

 土日にバスケットボールのウィンターカップがおこなわれました。女子は、初戦でにじの丘に勝利し、準決勝でも水無瀬に勝ち、決勝では惜しくも幡山中に負けてしまいましたが、準優勝に輝きました。男子は、初戦が水野中、準決勝でにじの丘中、決勝で旭東中と対戦し快勝を重ね、見事優勝することができました。記念写真の笑顔がとても輝いています。男女とも、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部に特別ゲストがみえました

16(月)の部活動の時間に、ユニクロ女子陸上部の選手として活躍してみえる瀬戸市出身の荘司麻衣さんが南中陸上部に来てくださいました。トレーニングの方法を教えていただいたり、一緒にランニングしていただいたりしました。最後の質問コーナーではアドバイスをいただきたい生徒がたくさんいて、時間が足りなくなったほどでした。子どもたちの目の輝きが、とてもいい経験をさせていただいたことを物語っていました。荘司さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活での大掃除

 明日から学校も閉校期間に入ります。今日は、いくつかの部活動で大掃除をしてくれました。体育館ではバスケ男子と卓球部が、体育館の床のワックスがけや倉庫の片付け、下駄箱の掃除など、細かいとところまで丁寧に作業をしてくれました。おかげさまで、ピカピカです。
 今年も生徒たちのさわやかな姿で気持ちよく締めくくることができました。感謝です。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生バスケットボール新人大会愛日地区予選会

 先週から勝ち上がっている男子バスケのトーナメント戦の続きが、この週末に東郷町総合体育館で行われました。土曜は準々決勝が行われ、日進中と戦い、56-46で勝利しました。日曜に準決勝と決勝がそれぞれ春日井市立坂下中と旭西中とで行われ、見事優勝をすることができました。男子バスケ部のみんな、本当によく頑張りました。おめでとう。
 県大会は、1月末から東郷町総合体育館で行われます。県大会でも自分たちらしいプレーができるよう、日々の練習を重ねてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸旭地区バレーボール冬季強化練習大会

 前回、予選リーグを1位通過することができたので、土曜日は決勝トーナメントに臨みました。準決勝は旭西中と対戦しましたが、惜しくも負けてしまいました。3位決定戦は、予選でも対決した水野中とでした。予選以上の点差で勝利し、見事3位となりました。バレー部のみんな、おめでとう。春に向けて、さらに力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸地方中学生サッカー(U-13)大会

土曜日に瀬戸地方中学生サッカー(U-13)大会が瀬戸市民グラウンドで開催されました。南中サッカー部は、幡山中と対戦し2-4で敗れましたが、次の旭東中とはプレーヤ―は8人しかいなかったものの1-1の同点という結果になりました。これから冬の練習に入りますが、目的意識をもって取り組み、チーム力アップを目指してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生バスケットボール新人大会愛日地区予選会

 週末から、バスケットボール新人大会愛日地区予選会が始まりました。女子は小牧市立桃陵中で、1回戦を長久手南中と戦いました。終始接戦でお互いに点を重ねていき、結果42-36で勝利しました。2回戦は桃陵中と対戦し、残念ながらわずか8点差で惜敗しました。
 男子は、初戦は清須市の春日中と対戦し90-11、2回戦は春日井市の松原中と対戦し72-32と快勝しました。次の対戦は今週末の土曜日です。県大会出場まではあと2勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸旭地区バレーボール冬季強化練習大会

 10(土)に瀬戸旭地区バレーボール冬季強化練習大会の予選リーグが開催されました。南中バレー部は、水野中・幡山中と対戦しました。2試合とも見事ストレート勝ちをし、来週の決勝トーナメントに進むことが決まりました。サッカーワールドカップの日本戦は終わってしまいましたが、南中バレー部の快進撃は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸地方中学校団体卓球選手権大会

 20(日)に、瀬戸地方中学校団体卓球選手権大会が瀬戸市民体育館で開催されました。南中卓球部からは、1・2年生各2チームの計4チームが参加しました。結果は、残念ながら4チームとも予選敗退となりました。決勝トーナメントには進めませんでしたが、とても良い雰囲気で仲間を拍手や声援で応援する姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校ソフトテニス新人大会 県大会

 12(土)に一宮テニス場にて、中学校ソフトテニス新人大会の県大会が開催されました。県大会は団体戦だけ行われますが、本校のテニス部は男女とも出場することができました。とても光栄なことです。
 男子は1回戦で西尾市の吉良中と対戦し、惜しくも負けてしまいました。女子は、1回戦で志段味中と対戦して勝利しました。2回戦では田原東部中と対戦、敗者復活戦で一宮市の尾西第二中と対戦し、敗退してしまいましたが、県大会で3試合をすることができ、とても良い経験になったことでしょう。これでシーズンオフになりますが、春に向けて着実に力をつけてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体駅伝愛知県大会

 今日、中総体駅伝愛知県大会が豊田市運動公園で行われました。本校からは女子と男子の両方が出場しました。各50チーム中、女子は28位、男子は6位入賞をすることができました。男子2区の選手は、区間2位で、区間賞にあと1秒という好走を見せてくれました。
 たいへんなプレッシャーの中で全選手が楽しそうに走る姿はもちろん、補欠の選手たちが一生懸命に選手をサポートしたり、他チームをも応援する姿に、駅伝部の活動を通してのメンタル面の成長を感じました。これで駅伝部は解散となりますが、ここで学んだことは大人になって社会に出たときにも役に立つことがたくさんあると思います。たくさんの感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保健体育 国際的なスポーツ大会の文化的な役割

 3年生の保健体育の授業です。スポーツの国際大会には、「多くの人々が大会に関心を持ち心を動かされたりする」、「スポーツをとおして人々の交流を深めたり、応援することで一体感が生まれたりする」ことを確認していました。スポーツの力は偉大ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸地方中学生サッカー(U-14)大会 2日目

 土曜に、3日の予選リーグ続きの試合が瀬戸市民グラウンドで行われました。対戦相手は幡山中でした。南中サッカー部は全力で臨んだものの、幡山中の攻撃力が高く、0−3で敗けてしまいました。これで、決勝トーナメントには進出できなくなりましたが、この3試合を通して、これからの日々の短い練習時間の中でどんな取り組みをしたらよいのかを考える土台ができたことでしょう。今後の成長が楽しみです。頑張れ!南中サッカー部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 公立2次・定時後期選抜試験
3/16 公立2次・定時後期選抜発表
3/17 大掃除・ワックスがけ
3/21 春分の日

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分