最新更新日:2024/06/12
本日:count up120
昨日:101
総数:488525

3月16日(木)ジブリパーク(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ジブリパークに行ってきました。午前中は、「ジブリの大倉庫」に行きました。「ジブリの大倉庫」ではジブリの世界を存分に楽しみ学ぶことができました。細かな所にもこだわって作られており、遠近法を用いてとる写真スポットや、図工の「ミラクルミラーステージ」で学習した鏡を使った仕組みなど本当に多くの技法が使われており、とてもよい学習を行うことができました。
 今日はとっても良い天気で、昼食時にはとってもおいしい弁当をグループの人などと楽しく食べることができました。また、今日は欠席がいないということで、全員が写った学年写真を撮ることもできました。
 午後からからは「どんどこ森」を散策し、大きなキャラクターの前で学級写真をとったり、ジブリの有名な小物を発見したりするなど、楽しく行うことができました。

6年生を送る会2(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会の日がとうとうやってきました。1〜4年生までが6年生に向け発表をし最後に6年生に「ありがとう」思いをこめて合奏・合唱をする5年生。今までの思いをのせて発表をすることができました。5年生の「ありがとう」の思いが6年生に届き、感動してる姿を見ることができました。
 5年生は来年度の最高学年として、6年生からの歌をプレゼントしてもらいました。6年生のこれまでの6年間と来年「がんばれ」という思いがたくさん詰まった歌は、5年生の心にささりました。
 最後は5年生と6年生で一緒に歌い、西陵小学校のバトンを5年生は受け取りました。


6年生を送る会

 14日,6年生を送る会を行いました。各学年,趣向を凝らした発表に6年生は大盛り上がりでした。久しぶりに行うことができた合唱に感極まる姿も見られ,楽しくそして感動的な会でした。1〜5年生のみなさん!すてきな会をありがとう。6年生のみなさん!ご卒業おめでとうございます。すばらしい思い出ができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会も来週の月曜日と本番が近づき、本番に向け、6年生の昇降口や体育館の掲示を行いました。また合奏や合唱の練習も一回ごとにどんどんよくなっており、子ども達の気持ちが高まっていることが、楽器の音や子そも達の歌声からも伝わってきます。6年生に今までの「ありがとう」という感謝の思いが伝わるように、残りわずかの練習も頑張ってほしいと思います。

3月6日(月)感謝の会

6日の朝、感謝の会を行いました。

見守りボランティアさん、交通指導員さん、図書ボランティアさん、読み聞かせボランティアさんの代表の方をお呼びして、6年生が代表して、感謝の気持ちを伝えました。

多くの方の助けを借りて、子どもたちが安全に楽しく生活できていると実感します。本当にありがとうございます。

今後ともいろいろご負担をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

おにごっこ大会

画像1 画像1
 総務委員会となかよし委員会が合同で企画したおにごっこ大会が3日間にわたり行われました。各学年対委員会のメンバーのたたかい!みんなで思い切り運動場を走りました。良いお天気で汗ばむほどでした。6年生との最後のふれあいの時間になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169