最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:73
総数:758559
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

始業式

いよいよ3学期が始まりました。
みんな元気に登校してくれました。

<校長の話>
おはようございます。そして新年の挨拶もしましょう。明けましておめでとうございます。こうしてみなさんが元気に登校してくれたことをうれしく思います。
今年は酉年です。「とり」は「にわとり」の意味ですが、商売で「お客を取り込む」とか「幸運を取り込む」という意味があります。2017年が皆さんにとって幸運を取り込むよい年になることを願っています。
さて、今日から3学期です。3学期はとても短い学期ですが、一年のまとめをする大事な学期です。とりわけ6年生にとっては、小学校の最後の学期です。卒業という大切な行事に向け、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
新しい年になると、気持ちも新鮮になります。初詣では今年の自分の決意を祈ってきた人もいるかと思います。一年の始めに目標を立てることは大切です。しかし、祈るだけでは達成できません。大事なのはそれにむけて努力をすることです。自分が決めた目標に向けて、今、自分が何をしたらよいのかを考え、努力するのです。幸運を取り込むにはやはり努力が必要です。
大リーグで活躍するイチロー選手は、毎年12月に日本に戻り、自分の主催する少年野球大会の表彰式に出席します。この12月にはその場で表彰を受けた子どもたちにこんな言葉を伝えました。
「イチローは人の2倍も3倍もがんばったと言われます。でも人の2倍も3倍もがんばることはできません。がんばるとしたら、自分ができることのほんのすこし上ならがんばれる。それを積み重ねていくと、知らないうちに信じられない自分になっている。」
勉強でも運動でも何でも、今の自分のできることの少し上をめざして目標を作り、それに向けて努力してほしいと思います。こうした努力を続けると、幸運を取り込むことができるでしょう。3学期もみんなでがんばりましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 給食開始

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269