最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:197
総数:759625
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

図書集会 10/23

図書集会で、読み聞かせグループ「ぼいす」のみなさんに、影絵や紙芝居の読み聞かせを見せていただきました。3.4年生は「さんまいのおふだ」と「花の木村の盗人たち」、1.2年生は「さんまいのおふだ」と「だいくとおにろく」のお話でした。子どもたちは、上手な読み聞かせのおかげで、物語の世界に浸ることができました。「ぼいす」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うみがめの観察 10/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うみがめの卵を埋めたところを掘って確認しました。

9月14日に台風の影響のない場所に99個の卵を移動しました。
9月30日に,1匹が海に向かったことが確認されました。その後,確認ができず,南知多ビーチランドの方々が話し合い,掘って確認することになりました。
掘り返していくと,卵の殻がたくさん出てくるばかりでした。その後,掘り出した砂と殻の中に1匹いることが確認できました。9月14日から10月6日までの間に97匹が海へ向かったようです。しかし,足跡などの形跡を観測できず,いつ海へ向かったのかわかりませんでした。今回は,最後の一匹を放流し観察が終わりました。(5年ぶりの観測になったそうです。)
 ビーチランドの方,地域の方(発見の連絡・深夜早朝の観察・写真・ビデオの撮影)にご協力いただき観察ができましたこと,子どもたちの観察に付き添っていただいた保護者の方々に心より感謝いたします。


10/6号 うみがめ観察・放流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの子どもたちが参加しました。

子がめの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
残念ながら10月1日は,出てきませんでした。何人かの保護者の方が,ビーチランドの方やうみがめに詳しい方に話を聞いていました。
10月2日今日は,子がめが出てくるでしょうか?
よく晴れて砂が熱くなりましたので,砂が冷える夜に子がめが出てくる可能性が高いそうです。

10月1日号 うみがめの孵卵(ふらん)

画像1 画像1
画像2 画像2
うみがめの子どもが,9月30日から10月1日かけて,1匹確認されたと報告を受けました。「今晩から明日にかけて2回目出てくるかも?」と思います。砂の温度差で出てきますので,曇った日は,出てくるかわからないそうです。

うみがめがごみのところを通らないようにきれいに滑り台がつくってあります。今日は,少しお手伝いをしてきれいにしました。

〜観察の注意〜
うみがめが出てきたら携帯電話の電源を切る。
光るものの電源を切る。
自然に海に向かうように暖かく見守る。
踏んでしまうので山側から見る。


観察できるといいですね。

9月25日号 ウミガメの孵化(ふか)

画像1 画像1
画像2 画像2
ウミガメの産卵から2か月が経過しました。そろそろ孵化する頃になりました。毎晩観察にみえている方もいるそうです。
9月24日(火)に「ウミガメの孵化(ふか)があるかも」と思い観察にいきました。残念ながら孵化は,ありませんでした。産卵した場所が台風の影響を受ける場所ということもあり,場所が移動されました。ウミガメが孵化した後,海に行きやすいように,滑り台のようなゴミのない道が作られていました。(写真1・2)
今回の大潮が終わり,次回の大潮10月5日(土)6日(日)までに孵化してくれるといいなと願っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269