最新更新日:2024/05/29
本日:count up164
昨日:233
総数:756155
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/8 ほめ言葉

4年1組の教室に掲示してあります。

笑顔がいい。
思いやりがある。
勇気がある。
○○さんらしい。

4の1では朝の会で「ほめ言葉シャワー」を行っています。
こんな言葉は参考になりますね。

読んでいてもうれしくなる言葉です。

画像1 画像1

11/8 T字座席

5年1組のグループ学習です。

グループで学ぶときは机の配置を変えます。
一般的には4人とも机を移動し、互いにくっつけます。

1組では前の2人だけが机をくっつけ、T字で行っていました。
クラスの半分の移動ですみ、元にもどすときも列が乱れません。
これもいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 カタカナの勉強

1年3組の国語です。
カタカナの練習をしています。

子どもたちに気付かれないように、勉強している自然な様子を撮ろうと思うのですが、なかなかうまきいきません。
子どもたちはすぐにカメラに気付きます。
遠いところからも写ろうとします。

手強い子どもたちです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 画板

6年1組の図工です。
お話の絵を描いています。

図工室の机は大変古いです。
北館の特別教室が完成した昭和44年当時の机です。
50年近く使っているので、表面はでこぼこ。

今日の授業では、画板を使用していました。
厚さ2センチくらいの立派な画板でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 箸で取り分けるとき

ある班の料理です。
おいしそうですね。
小学生の料理とは思えません。

箸で取り分けるとき、直箸にせず逆さにしています。
「えらいなあ〜」
こういう仕草が自然にできるのは、美しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 シェフになって 仲間に料理をふるまおう

6年1組の調理実習です。
テーマは「シェフになって、仲間に料理をふるまおう!」です。

一人が一品ずつ作ります。
4人グループで4つの料理ができます。
それをみんなで分けて食べます。

4つの料理のおいしさを楽しめます!
これはいいアイデアですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 三年とうげ

3年生の今日の練習風景です。

3年生は鬼北小で一番人数が多い学年です。
でも三つの場面に分かれ、うまく役割分担ができているので、子どもの出番は少なくありません。
歌が劇の中で上手にアクセントを与えています。

3年生もエンジンがかかってきました。
これは4日後が期待できます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 ゆめをかなえて オニえもん

2年生の今日の練習風景です。

2年生もいよいよ熱が入ってきました。
子どもたちの演技も上手になってきました。

夢をかなえて・・・なので、子どもたちの夢がいっぱい出てきます。
おもしろいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 歩道の工事

昨日から始まった体育館東の歩道工事です。
盛り上がったコンクリートを外し、平らに直してコンクリートが敷かれました。

早く通れるようになってほしいです。
あともう一日かな。
画像1 画像1

11/7 撮って〜

タイヤブランコはいつも誰かがブ〜ラブラ。
とても人気がある遊具です。

今日は2年生の女の子がタイヤブランコで遊んでいました。
「撮って、撮って〜。」
せがまれると、ついつい撮ってしまいます。
元気に遊べるのが一番です!
画像1 画像1

11/7 アイウエオリババ

今日の1年生の練習風景です。
初めて衣装を着て練習するので、朝からテンションが高めです。

衣装を着ると、まるで小さな役者さんです。
振り付けもセリフもだんだん上手になってきました。

本番まであと4日。
順調にきていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 守れ 命の輝き

5年1組の総合です。
5年生では、「守れ 命の輝き 〜みんなつながりあって生きている〜」というテーマで学んでいます。
今日は絶滅危惧種について調べていました。

パソコン操作には十分慣れています。
クリック一つで、何でも表示されます。
調べることがゴールではない。
大事なのは、調べたことを基にして、自分の考えをもちながらまとめ、どのように発信していくかだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 習字「小犬」

3年3組の習字です。

静かです。
聞こえるのは半紙がすれる音のみ。
集中しているのがよく分かる。

「小犬」は初めてだ。
練習では半紙が真っ黒になるくらい書きます。

清書では納得のいく文字が書けたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 宮沢賢治の生き方・考え方

6年1組の掲示です。
国語で宮沢賢治の教材「やまなし」を扱いました。
「やまなし」もずっと以前から掲載されている名作です。

情景がとてもきれいな作品です。
読むたびに違った世界が見えてきます。
「やまなし」を書いた宮沢賢治はどんな人だったのか?

宮沢賢治の生き方・考え方について全員が一言ずつ書いています。
ぜひ公開日には見てください。



画像1 画像1

11/6 まかせてね!今日の食事

6年2組の調理実習です。
ご飯とみそ汁以外に、おかずを一品作ります。

野菜を使ったおかずです。
事前に作り方は各自できちんと調べてあります。
どんなおかずができたかな。

6年2組の保護者の皆さんは、お家で感想を聞いてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 アイウエオリババの練習

1年生の練習です。

「抜き足、さし足、忍び足。シーッ。」
舞台から盗賊が壇上に登ってきます。

1年生にとって初めての小学校での学習発表会です。
こんな大きな舞台も初めてです。
今、みんな一生懸命に練習しています。
大きな岩の移動も、写真のように自分たちで行います。

ぜひ、見に来てくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 キラキラクワガタ

1年生の男の子に珍しいクワガタの雌を見せてもらいました。
教室で飼っているそうです。

背中がキラキラ光っています。
1年生は虫が大好き。
大事に育ててくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 楽器隊がんばっています!

1年生の学習発表会では楽器隊がいます。
大放課に楽器隊が集まって特別練習をしました。

全体練習の場では、なかなか楽器隊だけで練習をする時間がありません。
本当ならば外で遊ぶ時間ですが、今日はちょっと我慢して練習です。

がんばれ楽器隊!

画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 ぽんちゃんのお世話のお手伝い

4人の女の子がぽんちゃんのお世話をしていました。
このうち当番の子は一人です。

実はもう一人の当番子が大放課に別のやることがあるため、お友達がお手伝いをしてくれたのです。
みんな仲がいいですね。

お手伝いありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 リズミカルに

4年1組のハードル走の授業です。
インターバル(ハードル間の距離)を4種類用意し、自分が跳びやすい場所で練習しています。
インターバルを3歩か5歩で跳んでいきます。

2週間前に見たときより、ずいぶん上手に跳んでいるように見えました。
練習の成果でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 いじめ相談
12/6 保護者会 資源回収
12/7 保護者会 資源回収
12/8 保護者会 資源回収
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269