最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:131
総数:758469
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/6 卒業式の練習・2

在校生は卒業生と対面で、座席は式台の後方です。 

まずは座ったときの姿勢や立ったときの姿勢を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式の練習・1

いすや式台の仮設置が完了し、体育館での練習開始です。

まず、座る席を確認しました。

卒業生はステージ側から在校生と対面、卒業生をはさんで南北に、卒業生1人に1席分の保護者席です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式 式場作り

例年、6年生を送る会の翌日から卒業式の式場作りが行われます。

本年も同様、5年生が式場作りをしてくれました。

仮設営が終わればいよいよ本格的に卒業式にむけた練習のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会・7

6年生からはお礼として、各学級へのぞうきんプレゼントと「ゆうき」を合唱してくれました。

きれいな2部合唱でした。

その後は、現会長より、次期総務委員への校旗の引継です。

「鬼北小学校を、まかせます!」

最後は6年生が花のアーチをくぐり、在校生の間を通って退場です。

優しさと温かさがいっぱいの、心温まるすてきな送る会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会・6

5年生の出し物です。

今日のこの会に向けて、5年生が一番がんばってくれました。

準備、進行、出し物と、フル回転です。

出し物も、ダンスあり、リコーダーあり、感謝の言葉ありとたくさんの工夫を凝らしています。

すてきでした。さすが5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会・5

4年生の出し物です。

感謝の言葉をいくつかのコントをまじえて伝えたりオリジナルの歌とダンスを近くで、遠くで、舞台の上で踊ったり。

笑顔いっぱい、感謝の気持ち表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会・4

3年生の出し物です。

リコーダーの演奏や歌と踊りによるオリジナルの呼びかけは、ぴったり息が合っていました。

6年生への感謝の言葉やこれで終わりと見せかけたあとの二度にわたるパフォーマンス、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会・3

2年生の出し物です。

カラフルレンジャーがいっぱいです。

ありがとうの気持ちを込めてレンジャーが踊ります。

6年生に送る虹もすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会・2

1年生の出し物です。

1年間の思い出を歌にした呼びかけやコント、TTT、TTTT。
お世話になった6年生に精一杯の恩返しです。

とてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会・1

6年生を送る会を行いました。

6年生がペアの1年生と手をつないで一緒に入場です。

全員で大きな拍手。

6年生はちょっぴり恥ずかしそうでした。

1年生が手作りのメダルを6年生にプレゼントしました。
大きな6年生は1年生のために目線の高さまでしゃがみ受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 今日の給食

3/5 今日の給食(602kcal)
○ごはん 牛乳
○たまふじる
○こもちししゃもフライのソースかけ
○れんこんのきんぴら

今日はこもちししゃもフライのソースかけでした。サクサクの食感で、ごはんが進みました。たまふ汁はやわらかくやさしい味のお吸い物でした。レンコンのきんぴらはこりこりとしたレンコンとゴボウをしっかりよく噛んでいただきました。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 鬼崎中学校 卒業式

鬼崎中学校の卒業式でした。

卒業生の返事・礼・歌声・姿勢・視線など、一つ一つが見ている人の心に響きます。
私も心が震え、泣けてきました。

素敵な卒業式でした。

鬼北小の卒業生も、中学の三年間でさらに大きく成長していました。
中学校の先生方に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 6年生・よびかけ

卒業式での「別れの言葉・よびかけ」の練習をしました。

呼びかけをする目的を一人一人がはっきりと胸にきざみ、心からの言葉によるよびかけであれば、すてきな卒業式になることまちがいなしです。

期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 1年生・算数

問いかけられたものの位置について説明しました。

○○から右に□番目です。

△△の後ろ☆番目です。など。

まなびをいかす単元での学習でした。

きちんと説明できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 給食の時間・2

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 給食の時間・1

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 今日の給食

3/4 今日の給食(648kcal)
○むぎごはん 牛乳
○カレーライス
○だいこんサラダ
○ふくじんづけ

今日は人気の給食メニュー、カレーライスでした。
各ご家庭では、何か隠し味はありますか?
給食のカレーライスも、美味しいです。ツナがたくさん入っただいこんサラダもよかったです。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 3年生・図画工作

紙版画の続きです。

バレンで刷って色づけをして・・・。

完成に近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 5年生・外国語活動

先生のヒーローの話や電子黒板で流された会話を聞いて何が出てきたかを英語で答えました。

※先生のヒーローとしてウルトラマンが出てきましたが、ウルトラマンを知らない児童がたくさんいたことに時代を感じました・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269