最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:184
総数:756353
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2年生に遊んでもらったよ

2年生からアサガオの種をプレゼントしてもらいました。その後,たてわりグループに別れて運動場で,ドッジボール・いろいろぼうや・だるまさんの1日・タイヤでジャンケンなど楽しく遊んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内探検をしたよ

グループで校内探検をしました。回るコースと簡単な校舎の地図をもって出発!!
コンピュータ室では「コンピュータがいっぱいある」とびっくり。理科室では掲示資料に「うわあ」とびっくり。音楽室ではすばらしいリコーダー演奏をきかせてもらいました。
教材室の場所が分からなくて苦戦していたグループが多かったです。クラス全体で校内を回ることはしましたが、自分たちで行くのは初めてで迷子になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼりをつくったよ

来週のこいのぼり集会に向けて,みんなでこいに色をぬりました。みんなでわいわい言いながらぬっていたところと,もくもくとぬっていたところといろいろありました。みんなで力を合わせてきれいにぬることができました。あとは目玉をつけて貼り合わせて出来上がり。空高く泳がせるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき

給食が始まって一週間が過ぎました。昨日は下校時刻が迫っていてあわただしい給食でしたが,今日はなんとか全校の歯みがきタイムに間に合いました。保健委員会のお姉さんたちがお手本になって前で磨いてくれます。みんなで音楽に合わせてみがくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食2

今日のメニューはカレーライスでした。初めて給食当番をしたのに,みんなとっても上手に盛りつけたりすることができました。びっくりしました。みんなモリモリたくさん食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食1

入学して9日目。いよいよ給食が今日から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通訓練2

最後に子どもたちだけで歩く練習をしました。雨の日を想定して傘をさして歩く練習をしました。警察の方からひとクラスずつ傘の扱いかたを教えていただき,横断のときには,交通指導員さんからも教えていただきました。今日習ったことをもとに毎日安全に歩くことができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通訓練1

警察の方,交通指導員さん,子どもを守る会の方が来て下さって親子交通訓練が行われました。初めに警察の方からお話を伺いました。次に親子で安全に歩く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての遊具

入学3日目。花壇のチューリップやパンジーも入学を祝うかのように咲きそろいました。
中庭の遊具をはじめてつかって遊びました。みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての1年生下校

画像1 画像1
1年生だけでの下校が,今日が初めてでした。
本当に大勢での下校となり,交通事故が心配されます。
お迎え当番の保護者も来てくださるので,
慣れるまで,くれぐれも安全に下校してほしいと思います。
また,登校時も住吉町交差点を中心に大変危険ですので,
保護者の方々もスクールガード活動にご協力をお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269