最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:184
総数:756353
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

校内を探検したよ

三人一組でグループになって校内探検に出かけました。今回はどのグループも迷うことなく目的の教室へ行くことができました。少しずつ学校に慣れてきたのだと思います。家庭科室・音楽室・コンピューター室などの特別教室や四年生や五年生の教室にもお邪魔しました。次回はそれぞれ見つけてきたことをみんなに紹介する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工みんなでかざろう 2

折り紙を折ってから切って模様を作りました。何枚か作った中から自分で気に入ったものを画用紙に貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工みんなでかざろう 1

今日の図画工作では折り紙を使って「みんなでかざろう」を作りました。一つ作っては「先生,見て見て」コールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽がでたよ

あさがおの種をまいて五日目。もう芽が出た子がいました。こんなに早く出るなんてびっくりしました。朝出ていなくて,五時間目にみたら出ている子もいました。明日の朝には,何人出ているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

春をさがしたよ

生活科でちょっとおそめの春探しに出かけました。パンジー,からすのえんどう,すぎな,ノースポール,たんぽぽ,しろつめくさなどをみつけました。おおばこで草ずもうをしました。あげはの幼虫もみつけました。みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお

生活科であさがおの種をまきました。雨が降っていたので体育館の通路で土入れや種まきをしました。みんな上手に植木鉢に土を入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで かざろう 1

図画工作ではさみの使いかたの勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで かざろう 2

画用紙に渦巻きを書いて色をつけ,それをはさみで切りました。一番長く切った子は180センチくらいありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり集会5

集会の最後にみんなで遊びました。はじめにドッジボールをしました。次に手つなぎ鬼をしました。よい天気に恵まれ,楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり集会4

こいのぼりと一緒に記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり集会3

こいのぼりを上げる前にみんなで記念撮影。風も吹いていて新聞紙の「かぶと」がゆがんだりしてちょっと大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり集会2

3時間目に運動場でこいのぼりをあげました。大きな声で「こいのぼり」の歌を歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり集会1

新聞紙で「かぶと」をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269