最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:73
総数:758553
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

海岸清掃をしたよ

 今日は天気がよかったので、実施できました。海はあまり風もなく、少し汗ばむほどでしたが、みんながんばってゴミ拾いをしました。時間いっぱいまでしっかりできました。うみまるくんとは、29日に握手をしました。空からヘリコプターが応援してくれたので、みんなそれに応えて手を振りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしたよ

 2時間目にグループで探検をしました。グループでまわる順番を決めて、静かに探検できました。見てきたことを教室で絵に描いたり、文にしたりしました。思い出しながら一生懸命やっていました。今度の探検は木曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真をとったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が心配されましたが、無事取り終えることができました。3〜6年生で校章の「鬼北」という字をかたどり、1〜2年生で周りをふちどりました。手が疲れたと言いながらも、初めてのことに興味津々でした。できあがりを楽しみにしています。

アサガオの間引き

 アサガオが大きく育ってきました。本葉が出始め,こどもたちの鉢いっぱいに広がり始めてきたので,間引きをしました。鉢には元気がよさそうなものを一本残し,残りは花壇に植え替えました。教室の前に,緑のカーテンのように育つといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課は楽しいよ

 大放課は外で元気よく遊ぶ子がほとんどです。今日も汗をかきながら遊んでいました。一輪車に乗ったり、遊具で遊んだりと楽しい時間を過ごしています。下校も自分たちで早くならぶことができるようになりました。安全に下校するように、指導をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月・5月の誕生日集会

 13人の子のお誕生日をお祝いする集会を開きました。4月・5月生まれの子は自己紹介の後、インタビューがあり、好きな遊びや将来の夢などの質問に答えました。その後、ハッピーバースデーの歌をうたい、ゲームをしました。ボール送りや集合ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を借りたよ

図書館の使い方の勉強をしました。
本の借り方・返し方の説明を聞き、初めて本を借りました。
どの本を借りるか、楽しそうに選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり集会

本日の学校公開日には、お忙しい中ご参観ありがとうございました。
2時間目のこいのぼり集会では、じゃんけん列車やじゃんけんリレーをして、楽しい時間を過ごせました。
子どもたちで、上手に司会をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察

4月25日に種をまいたあさがおに、さっそく芽が出ました。
今日は、かわいい双葉の観察をしました。
「ハートの形の葉っぱだ。」と、子どもたちは喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/21 給食最終(1年〜5年)
3/22 修了式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269