最新更新日:2024/06/02
本日:count up28
昨日:69
総数:756702
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2/28 算数 はこをつくろう その2 2年生

箱を作ろうの続きです。

定規で正しく測って、長方形をかくことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 算数 はこをつくろう その1 2年生

2年生は、算数で箱の形について学習しています。

今日は方眼の書かれた画用紙を使って箱の形を自分で作る活動にチャレンジです。

集中できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 6年生を送る会 練習 2年生

2年生は、体育館で6年生を送る会の練習をしていました。

「6年生に感謝の思いをしっかり届けられる演技になるには、あと3回の練習で何ができるのか…」
「どんな気持ちで練習に向き合うのか…」
先生が真剣な表情で、子どもたちに伝えていました。

2年生のパワーを出し切れるよう、心を合わせてがんばろうね!
画像1 画像1

2/27 算数 箱の形 2年生

2年生は、算数で箱の形を調べています。

先生がもつ箱を見ながら、みんなで面の数を数えました。
画像1 画像1

2/21 カンジーはかせの大はつめい その2 2年生

 2年1組のカンジー博士の大発明の続きです。漢字を組み合わせて、別の漢字を5つ作ります。タブレット上で、ドラッグすると漢字を動かすことができます。組み合わせる漢字を丸で囲みます。どんな漢字を見つけましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 カンジーはかせの大はつめい 2年生

 2年1組は、カンジー博士からの挑戦状を受け取りました。カンジー博士の大発明の、漢字を組み合わせて違う漢字をつくることをタブレットで挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 図工「まどからこんにちは」 2年生

2年1組は「まどからこんにちは」鑑賞会を行っていました。

窓を開けてみると…そこには…?

かわいい女の子がいたり、ドラゴンがいたり…
窓の形もみんなちがいますね。
素敵な作品ばかりです。

「カッターナイフで切りぬくのをがんばった!」「窓の中にいる人を描くのをがんばった!」と工夫した点もいろいろです。

友だちの作品をみて、どんなところがよかったかをプリントに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 音楽「汽車は走る」発表会 2年生

2年生は、♪「汽車は走る」の発表会でした。

今日は特別な座席配置!真ん中が空いていてみんなが向き合うように座っていました。

グループごとに「汽車はどんな場所を走っているか」を決めて発表しました。グループごとに使う楽器も歌声も違うので、思い浮かべる様子も違います。

「花畑」「ユニバーサルスタジオジャパン」「雪山」「きれいな海の中」…
グループごとに決めた場所は、みんな違ってみんな素敵な場所ですね。

班ごとの発表を聞いて、よかったことや感じたことをプリントに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 音楽 汽車は走る その3 2年生

ギロ、アゴゴ… 楽器の名前、覚えられるかな?

今日は、楽器ごとに、演奏の仕方や音の特徴を存分に確かめました。

今後は、たくさん練習をして、汽車が煙を出して元気に進んでいくリズムを作り出せるといいですね。

練習がんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 音楽 汽車は走る その1 2年生

「コンコン」「カンカン」「ポンポン」…といろいろな音が、同時に聞こえてきます。

どんなふうに鳴らすのか、どんな音が出るのか、みんな興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 音楽 汽車は走る その1 2年生

2年生が活動している音楽室から、賑やかな楽器の音が聞こえてきました。

♪「汽車は走る」の曲を、歌声や楽器で表現します。
今日は、担当を決め、どの楽器にするかを選んでいました。

クラベス  カウベル  カスタネット…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 下校の様子 2年生

2年生の下校時は、4〜6年生が、前期児童会選挙の演説会を学級で視聴していました。

「他の学年に迷惑がかからないように…」と声を出さずに、すばやく下校の集合ができていた2年生。周りのことを思いやりながら行動できたことがすばらしかったです。

素敵な姿、かっこよかったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 トイレのスリッパのせいとん 2年生

 2年生の教室前を歩いていて、ふと見るとトイレでスリッパを整頓してくれている2年生がいました。ありがとうね。
画像1 画像1

2/3 鬼が来た! 2年生

2年生の教室にも、赤鬼・青鬼が同時に現れました!
 
昨日、自分の中に住む心の鬼について退治しようと新聞紙で「豆」を作っていた2年生。今日は、新聞紙の豆以外に、ポケットにも本物の「豆」をもっていた2年生。

鬼の乱入にびっくりし、はじめは教室の隅に固まっていた2年生ですが…

勇気(?)を出して豆を投げ、無事、恐ろしい(?)鬼を退治することができました。

本日は春を迎える「節分」です。
節分には自分の心の中にいる弱い鬼を追い払い、たくさんの福を呼び込み、心も体も温かい春を迎えることができるようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 心の中のおにを退治しよう 2年生

 2年1組は、自分の心の中にある弱さや、よくないところを「おに」に見立てて、退治しようと新聞紙で作ったボールを投げています。「なまけおに」「くいしんぼうおに」などいろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 さむいけどサッカーするぞ! その2 2年生

 2年1組のサッカーの続きです。運動場には冷たい風がびゅうびゅう吹いていますが、声を出しながらサッカーをがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 さむいけどサッカーするぞ! 2年生

 2年1組の黒板に「さむいけどサッカーするぞ!」と書いてありました。運動場へ行ってみると元気にサッカーをがんばってます。「ボールタッチ」といって、右、左、右、左…と連続で素早くボールの上に足を置いて数を数えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 まどからこんにちは その2 2年生

 2年1組の「まどからこんにちは」の続きです。「上からのぞいてみて」というので見てみると。そこにはドラゴンがいました…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 まどからこんにちは 2年生

 2年1組は図工「まどからこんにちは」を制作中です。いよいよ完成に近づいてきました。窓をあけるとそこにいろいろな世界が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 おにごっこ 2年生

 2年1組は国語で「おにごっこ」を勉強しています。国語の勉強はこれまで「物語」が中心でしたが、ここでは「説明文」を扱います。
 「おにごっこ」は逃げる範囲が決められています。これはおにが捕まえやすくするためです。また、つかまらない安全な場所を決めることもあります。おにの足が速すぎるとかんたんにつかまってしまうからです。他にもおにがどんどん増えるルールもあります。増えたおには手をつないで追いかけるというルールもあります。
 いろいろなルールが、おにごっこをみんなが楽しく遊ぶために工夫されていることを説明していく内容です。みんな日ごろからおにごっこを体験しているので、説明をよく理解して受け止めることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生を送る会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269