最新更新日:2024/05/31
本日:count up87
昨日:165
総数:756600
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

社会見学へ行きました その二

バックヤードツアーに参加しました。餌を作るところや餌の魚を保管しておく冷凍庫に入らせていただきました。とっても寒くて入るや否や「うわあ」という声が上がりました。ウミガメの赤ちゃんを触らせてもらいました。アオウミガメとアカウミガメの違いを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学へ行きました その一

3年生はビーチランドへ社会見学に行きました。「伊勢湾の海流とウミガメ」についてビーチランドの方から話を聞きました。自分のテーマごとにグループに分かれて生き物の観察もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚を食べよう

栄養教諭の方が「魚を食べよう」の授業をしてくださいました。一人一匹ずつ魚を釣ってその魚のことを知りました。魚は,ほぼ毎日学校給食に出されていることも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車訓練

おまわりさんと交通指導員さんから自転車の安全な乗り方を教えていただきました。保護者の方に協力していただき,練習コースを走りました。みんな真剣に取り組むことがてきました。今回学んだことを忘れずに,これから自転車に乗ることができるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアゴの見学 3

グループごとに野菜・肉・魚・日用品などのコーナーに分かれて,品物の種類や並べ方などをじっくり見ました。お店の人が丁寧に質問に答えてくださって有り難かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアゴの見学 2

肉や魚の処理室にも入らせていただきました。一瞬にして真空パックにしてしまう機械を見てびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアゴの見学 1

社会科の学習でピアゴの見学に行ってきました。バックヤードで,説明を聞いたり野菜の処理室に入らせていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習説明会をしたよ 2

6グループに分かれて毛筆,社会科,理科,音楽のリコーダー,図画工作の絵の具,総合を実物を見せたり,演奏したり,クイズを出しながら説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習説明会をしたよ 1

国語科の学習で2年生の子たちに3年生になってからはじめる学習を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/21 給食最終(1年〜5年)
3/22 修了式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269