最新更新日:2024/06/02
本日:count up25
昨日:69
総数:756699
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2/27 3年生 総合的な学習の発表会

総合的な学習の時間に、今まで学習してきたことを2年生に発表しました。海の生き物のひみつについて、2年生が分かりやすく、楽しめるように工夫して準備をしてきました。2年生も発表を楽しんでくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 3年生・学年集会をしました

少し遅れて節分集会をしました。実行委員がお手製の鬼のお面をつけて,クイズやゲームで楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 3年生 リクシルへ見学に行ってきました

社会科の学習で,リクシルへ行ってきました。楽しく見学でき,いろいろな説明をしっかりメモしていました。社会科ワークブックはメモでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 3年生 インドの子たちと遊びました

インドの子たちにゲームを教えてもらました。2人で真ん中にあるハンカチを取り合い,とった側は逃げる,とられた側は追いかけてタッチするというものです。3年生は,内容をすぐ理解し,楽しそうに盛り上がっていました。その後はハンカチ落としをし,最後に手遊び歌を教えてもらい,楽しい時間が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 3年生 スーパーマーケットの見学に行きました

社会科の学習で,ヤマナカの見学をしました。バックヤードにも入れていただき,お店の仕組みや,いろいろな工夫を知ることができました。お客さんに声をかけられ,「社会の勉強で来ました。」と答える場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 3年生 鬼北レクリエーションをしました

3,4年のペアで鬼北タイムに,新聞探偵とペットボトルキャップ飛ばしで遊びました。キャップ飛ばしは,円の中にうまく入ると,レア海ともくんシールがもらえます。ゲットした子は嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 3年生・英語の学習をしました

1学期最後の英語の時間は、マリビック先生の授業でした。好きな物とそうでない物の学習でした。友達とのやりとりが楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 3・4年ペア遊びは楽しかったよ

画像1 画像1
運がいいことに,雨が止んでいたので,ペア遊びを外で行うことができました。ドッジボールとリレーでどの子も盛り上がっていました。
画像2 画像2

6/20 3年生・染め出しをしました

保健委員会による染め出しがありました。給食後きれいに磨いたはずなのに,歯が液で真っ赤に染まりました。手鏡を見ながら,磨き残しを一生懸命磨いていました。明日からは,しっかり磨けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 3年生・公民館へ行ってきました

社会科の学習で、公民館・文化会館の見学に行ってきました。いろいろな部屋を見せていただいき、しっかり学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 3年生・海岸清掃

4年生とペアで海岸清掃をしました。たくさんのごみを拾いました。長い流木をペアで協力して掘り出してる姿もありました。みんな,ウミガメの産卵を楽しみにしてがんばったようです。海岸はとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

災害発生時の対応

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269