最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:195
総数:759174
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/24 最後の学活 4年生

 最後の学活の続きです。4年生の様子です。思い出のアルバムを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 プレ大掃除 4年生

 4年1組は机の脚の裏側のほこりを取っています。明日、大掃除がありますが、今日のうちから教室をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 お楽しみ会 4年生

 4年2組はお楽しみ会をしています。クイズを出したり、一発ギャグを披露したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 持ち帰り袋サイン会 4年生

 4年2組は持ち帰り袋にお互いにサインをしています。この一年間の作品などを持ち帰って保存します。クラスのみんなのサインで思い出いっぱいの袋になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 アンケートのまとめ 4年生

 4年2組は真剣にタブレットに向き合っています。国語の勉強で、グループごとにアンケートを考えて、クラスのみんなから回答を集めました。その結果についてひとりひとりが発表用プレゼンを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 高速道路 4年生

 4年2組は社会科で、愛知県の高速道路や有料道路について勉強しています。「大人になって車に乗るようになったら、ドライブに行ったりするよ」「おいしいものを食べに行ったりね……」
 そんな話を聞いて,子どもたちは目を輝かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 アンケートづくり 4年生

 4年2組は国語で、アンケートを作ってやってもらい、その結果を発表するという勉強をしています。グループごとに質問を変え、選択肢を作ってタブレットで答えてもらう計画です。各グループのアンケート内容です。
 ・1日の睡眠時間は何時間ですか。一番近いものに○をつけてください。
 ・旅行に行くならどのような国がいいですか。
 ・朝起きて、始めに何をすることが多いですか。
 ・新学期に一番がんばりたいことは何ですか。
 ・朝食のメインは何が出てくることが多いですか。
 ・休みの日に何をすることが多いですか。
 アンケートの結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 6年生を送る会の録画 4年生

 4年2組は6年生を送る会の録画を見ています。他の学年の発表や、自分たちの発表を初めて見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 おもしろ段ボールボックス 作品鑑賞 その3 4年生

 4年1組の図工、おもしろ段ボールボックス作品鑑賞の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 おもしろ段ボールボックス 作品鑑賞 その2 4年生

 4年1組の図工、おもしろ段ボールボックス作品鑑賞の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 おもしろ段ボールボックス 作品鑑賞 4年生

 4年1組の図工「おもしろ段ボールボックス」が完成して作品鑑賞をしています。ユニークな作品が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会 その3 4年生

 6年生を送る会の続きです。6年生からのお礼の合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会 その2 4年生

 6年生を送る会の続きです。ダンスバトルに敗れた卒業阻止チームは、6年生がいなくなることが寂しかったそうです。4年生みんなでお祝いメッセージを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会 4年生

 6年生を送る会の続きです。3年生の次は4年生です。4年生がお祝いの言葉を言おうとすると、鬼の格好をした人たちが乱入してきました。6年生の卒業を阻止するつもりのようです。そこでダンスで決着をつけることになり、お祝いするチームが「なわとびダンス」を披露しました。卒業阻止チームは「ダイナマイト」を踊りました。勝負はなわとびダンスの勝ちのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 おもしろ段ボールボックス 4年生

 4年1組は図工で「おもしろ段ボールボックス」を制作しています。制作の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 ペア遊び その3 3・4年生

 3・4年生のペア遊びの続きです。4年1組と3年2組です。こちらは鬼は赤い帽子、逃げる側は白い帽子ですね。2つのグループが混ざらないように帽子で区別しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 ペア遊び その2 3・4年生

 3・4年生のペア遊びの続きです。4年2組と3年1組です。鬼は黄色い帽子をかぶっています。逃げる側は帽子をかぶっていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 ペア遊び 3・4年生

 大放課に3・4年生がペア遊びをしました。4年1組と3年2組、4年2組と3年1組に分かれました。どちらも鬼ごっこをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 道案内をしてお気に入りの場所を伝えよう 4年生

 4年1組は外国語活動の時間です。一人が前に出て、目的地まで道案内をします。使う表現は次の3つです。
 Go straight  Turn right  Turn left
 みんなはその案内を地図上でたどって、目的地はどこなのかを当てるゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 おもしろ段ボールボックス その2 4年生

 4年2組のおもしろ段ボールボックスの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269