最新更新日:2024/06/02
本日:count up15
昨日:69
総数:756689
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/16 6年生より 学年だよりを掲載しました

卒業生のみなさんへ

ホームページ右側「お知らせ」欄に,6年生学年だよりを掲載しました。
卒業式についてですので,これをよく読んで,19日に向けて気持ちを整えてください。

6年生担任一同

1/20 6年・常滑市音楽家派遣事業(1/17)

先週末の1/17(金)午後、琴と尺八の先生方に来ていただきました。

初めて琴や尺八にふれる児童が多く、実際に琴を演奏してみると、「難しい」という声があがったり、尺八をふいても「音が出ない」という声などもありましたが、実物にふれられて、どの児童も嬉しそうでした。

最後は先生方に「春の海」と「ハナミズキ」を演奏していただきました。
難しい楽器を簡単そうに演奏する様子に、みんな羨望のまなざしで聴き入っていました。

すてきな体験の時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 6年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学で明治村に行きました。
明治時代の町並みや建物を見たり,矢場・射的や暗夜回廊の体験をしたり,班に出題されたミッションを解いたりと,多くの経験をすることができました。

6年生の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/5(水)にプール清掃を行いました。

6月後半から始まる水泳の授業に向けて,全校のみんなが気持ちよくプールに入れるよう,分担された仕事を精一杯がんばりました。

今年で,このプールを使っての授業も最後です。(来年から大曽プールを使います)全学年のみんなが,このプールでのよい思い出をいっぱいつくってほしいです。

6/7 6年生・理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で,ろうそくを燃やす前と燃やした後の気体の変化を調べる実験を行いました。集気瓶内でろうそくを燃やし,燃やす前と燃やした後それぞれの酸素と二酸化炭素の濃度を気体検知管を使って調べます。酸素と二酸化炭素の濃度は,どう変化したでしょうか・・・?

6/1 6年生・海岸清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・6年はペアグループで海岸清掃を行いました。
1年生を連れてゴミを集める姿が微笑ましく、頼もしい6年生の姿がたくさん見られました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

災害発生時の対応

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269