南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

体育祭12 閉会式

 閉会式では、成績発表、表彰を行いました。

 各学年の総合成績は次の通りになりました。
 
 A組 敢闘賞・・・大縄跳び38回はすばらしかった。
 1年 優勝3組 第2位1組 第3位4組
 2年 優勝3組 第2位7組 第3位8組
 3年 優勝3組 第2位7組 第3位1組 
   (偶然にも優勝は全学年ともに3組になりました) 

 最後に校歌を歌い、国旗校旗を降納して体育祭を終了しました。

 大勢の皆さまにご参観をいただき、誠にありがとうございました。ご感想等をぜひお寄せください。Eメールアドレスは、ホームページ右側にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭11 4×200mリレー

 最後の競技は、各学級の男子代表選手による4×200mリレーでした。200m走はとても厳しい距離ですが、全員が全力で走りきりました。優勝のゴールテープを切る姿は、とても気持ちよさそうです。

 この種目にも男子教員チームが、3年生に8×100mで参戦しました。決して生徒のじゃまになることがないように大外回りのコースを取ったにもかかわらず、5位を確保しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭10 4×100mリレー

 各学級4人の女子代表選手による競走です。どの学年も最後まで熱戦が繰り広げられました。

 女子教員チームも8×50mで参戦しました。残念ながら結果は惨敗でした。(ちなみに、選手に迷惑がかからないように外回りを走りました。8×55mくらいだったでしょうか。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭9 大縄跳び

 大縄跳びは、各学級がもっとも時間をかけて練習を重ねた種目です。縄のまわし手の生徒の掛け声で他の生徒は心を合わせて1、2、3・・・と跳んでいきます。3分間の間に、連続して跳べた回数を競います。

 今年の最多記録は、3年2組の49回でした。お見事でした。どの学級も苦難を乗り越え、絆を深めたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭8 玉入れ合戦

 今年は、全校生徒が挑戦です。

 1年生、2年生とA組、3年生の順番に行いました。最初に男子チームが20秒間玉をかごに投げ入れます。集計の後、今度は女子チームが同じく20秒間玉を投げ入れます。
 
 各チーム40個の玉で勝負をしました。最高数は、29個だったように思います。20秒間でよく入れられました。この頃になると気持ちが高ぶってきて、終了の合図に従うことができず、減点のペナルティを受ける学級もでてきました。

 中学生になっても玉入れで十分に盛り上がることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭7 2・3年男組

 最初は、リーダーの生徒たちのボディーパーカッションで始まりました。これは、3年生の生徒が先輩から受け継いだものです。体を打ち鳴らします。

 続いて、EXILEの「I wish for you」の曲に乗せてリーダーの生徒たちが考案したダンスを踊りました。右腕に巻いたハチマキが動きを大きく見せました。

 最後に澄み切った空に向かって力強く指さし演技をまとめました。前方で参観していた1年生から大きな拍手がわき起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭6 2・3年女組

 今年の女組は、紅白のポンポンを手にしました。動きが大きくなり、切れのあるダンスができました。

 チーム名を「Minamiyama Cheer Girl's 294」として、西野カナの「Clap Clap」
の曲に合わせ、リーダーの生徒たちが考案したダンスを全員で見事に踊りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭5 大リレー

 一人が50mずつ走り、学級全員でバトンをつないでいきます。

 1年生は、トラックを9周、2年生は11周、3年生は10周します。どの学年も僅差の戦いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭4 4色競遊リレー

 今年の生徒会企画種目は、4色競遊リレーでした。1チーム8人で一人100mずつでトラックを2周します。
 
 第1・第5走者は、網くぐりです。前の生徒が持ち上げた網を素早く通り抜けていくのもテクニックです。

 第2・第6走者は、ぐるぐるバットです。額を頭につけて、ぐるぐると3回転します。目が回れば真っ直ぐは走れません。

 第3・第7走者は、パン食い競走です。直径4cmほどのドーナツですが、口で取るのはたいへんです。小さくても急いでいると食べきるのもたいへんそうでした。

 第4・第8走者は、借り物競走です。いろいろなヘアースタイルや衣装が登場しました。以前の南中ジャージもあり懐かしさもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭3 2人3脚リレー

 おなじみの2人3脚です。練習に力を入れ全力で走っているペアーもあり感心しました。教員チームも参戦しましたが、圧倒的な最下位でした。練習不足だったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭2 学年競遊

 今年の学年競遊の種目は、
1年生は初登場の「渡る背中は人ばかり(背中渡り)」です。素早く背中を渡るだけでなく、素早く道を造らなければいけません。

2年生は同じく初登場の「ころころ運ボール」です。4人の気持ちが合わないとラグビーボールはコロコロと転がっていきました。

3年生は昨年できなかった台風の目。その名も「今年こそは台風をぶっ飛ばせ」です。ものすごい迫力ある戦いが繰り広げられ、台風も近づけませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭1 開会式

 これ以上ないほどの澄み渡る秋空の下、第65回体育祭を開催することができました。今年の体育祭は、天の恵みの秋空に恥じないほどの全力を尽くした、盛り上がりのあるすばらしい体育祭に生徒諸君が創り上げました。

 開会式では、校旗入場、気力みなぎる応援歌斉唱、各種あいさつ、男女選手代表の力強い宣誓が行われ、体育祭が幕を開けました。

 大勢のご来賓の皆さま、保護者の皆さまに生徒たちの真剣かつ楽しそうに競争や演技をする姿をご参観いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水)の体育祭に向けて!

 9月26日(水)に行われる体育祭に向けて、今日は午後、全校生徒が参加して体育祭のリハーサルを行いました。明け方の雨にはヒヤッとさせられましたが、リハーサルが行われた時刻には良すぎるぐらいの晴天でした。開・閉会式の練習、リレー・各種目の集合位置の確認などを行った後、最後に大リレー(学級の生徒全員によるリレー競争)を各学年、実際に走りました。これが体育祭の前哨戦という雰囲気で、リハーサル終了後の各学級の体育祭練習にも一層、熱が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最新情報

 大縄跳び(クラス全員)と大リレー(クラス全員リレー)の最新の記録です。大リレーは、1年生は36名、1800m、2年生は44名2200mの記録です。両種目とも前回よりも大分記録が向上してきました。
 3年生の記録は、当日のお楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練も突然に

 今日の昼放課に避難訓練を実施しました。1学期には、地震と火災を想定した基本的な避難訓練を実施しました。そして今回は、授業時ではなく自由時間に大地震が発生したという想定で行いました。南海トラフ地震の発生が予測される中、避難訓練のバージョンアップを図りました。

 予告なし、しかも自由時間ということで基本的な動きでは対応できません。生徒の動きに不安もありました。そこで事前指導と避難時のポイントとなる地点への職員配置で対応しました。

 避難指示から点呼完了までに5分11秒でした。1学期の基本時よりも多少時間はかかりましたが、合格範囲内でした。しかし、課題はたくさん出てきました。

 大地震でも、全員が命を守り安全に避難できるためには多くの工夫・改善が必要なことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始まる

 夏休みが終わり、今日の始業式で2学期が始まりました。

 久しぶりに全校生徒が顔をそろえました。1・2年生は色が黒くなり、たくましさが出てきました。逆に3年生は、色が落ちて穏やかな表情になっている生徒が多いように感じました。

 始業式では、2学期への期待として、
 1 体育祭や文化祭を主体的に取り組み、絆を強めること
 2 いじめをしない、させない、見過ごさない
 3 交通安全について
話をしました。12月の終業式では、楽しく、自分を成長できた学期であったと振り返られることを願っています。

 始業式に先立ち、伝達表彰を行いました。全校生徒が集まると、必ず伝達表彰される部や個人がいます。生徒は、いろいろなところで結果を残しています。 


 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

 終業式に先立ち、先週行われた中総体瀬戸・旭地区大会の伝達表彰を行いました。多くの部が良い成績を取ることができました。

 その後の終業式では、1学期に良かったことや夏休みへの心構えを話しました。
 1 挑戦して自分を高めること
 2 家族の一員として役割を果たすこと
 3 命を守ること
 4 オリンピックを見て感動すること

 式の後、各学級に戻り、一人ずつ担任からの話を聞きながら通知表を受け取っていました。その後家路につきました。

 今日で1学期を終了します。南山中学校の教育活動へのご理解・ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(水)に瀬戸市性教育推進委員会の中心になって活躍されていた川本まりこ先生をお呼びして、3年生を対象に性教育の講演会を行いました。
 瀬戸市の小中学校を歴任され、多くの児童生徒と関わってこられた経験を元に、実際にあったことや相談されたことを話してくださいました。
 90分という時間でしたが、心理テストやロールプレイング、先生方による再現劇も行われ、楽しく分かりやすく学べたようです。
 
以下は子ども達の感想の一部です。

『妊娠については、1度の性行為ではできないと思っていた。責任のある行動と、年齢に見合った生活をしていかなければならないと感じました(男子)』

『意志や気持ちを伝えられないために、周りに流されて被害にあってしまうことがあるんだと知りました。嫌なことは断れる勇気を持ちたいと思います。(女子)』

 〜保護者の方へ〜
 夏休みなど長期休暇で気持ちが緩んでいるときに、性犯罪に巻き込まれることも少なくないそうです。家庭でも話をしていただきますようお願いいたします。

早くも 写真撮影

 3年生の卒業までには、まだ7ヶ月あまりありますが、卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。個人写真、クラス写真、部活写真、生活場面と数多くの写真が撮られます。

 6時間目の多目的ルームは、専用の機器が運び込まれて即席の写真スタジオに早変わりです。2人のカメラマンがシャッターチャンスを逃さず、笑顔を撮影していました。

 この時間に1組から4組の150人ほどがカメラに収まっていました。5〜8組、A組は金曜日の撮影になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

イルカショー

画像1 画像1
迫力あるイルカショー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 1.2年学年末テスト
2/21 1・2年学年末テスト
2/22 1・2年学年末テスト
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分