最新更新日:2024/05/24
本日:count up24
昨日:367
総数:918930
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

9月19日(日)にキミチャレの全体発表会がありました。

画像1 画像1
今年で5年目になりますが、市内の小学校4年生から中学校3年生までの児童生徒(29組39名)が自分で決めたテーマについて、試行錯誤しながらこの夏にチャレンジしたことについて発表しました。

本校からも2組3名が参加をし、防災のことやあこがれの職業について調べたことや体験したことについて発表をしました。

9月15日 NZ第5回国際交流委員会全体会

画像1 画像1
NZからの生徒たちを迎える準備も着々と進んでいます。

昨日(15日)は18:00から、NZの生徒を迎えるホームステイ先の家族が参加しての全体会がありました。
「食事は牛肉より、鶏肉の方が人気ですよ。」とか、「以前、ダイソーに連れて行ったらとても喜こんでいた。」という情報も飛び交っていました。

水中着は23日(金)17:15頃を予定しています。

9月16日 体育祭練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭の練習風景

どのクラスも気持ちが高まってきています。

来週の火曜日からは体育祭週間で、6時間目の授業後に学級の練習があります。雨の心配もありますので、計画的に練習していきましょう。

また、今年の体育祭は今まで以上に「生徒会」中心の運営を目指します。生徒手作りの体育祭です。そのための準備も実行委員中心に進められています。学級のリーダーも頑張ってほしいと思います。一人一人が少しずつ力を出して作り上げていきましょう。

※「生徒会」=生徒一人一人全員が所属している会です。

9月14日 学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドは夏の間に伸びた雑草取りが大変です。それでも中庭は落ち葉が少し目立つようになってきました。少しずつ季節は変わってきています。

昼放課にはいくつかのクラスが大縄跳びの練習をしていました。失敗した回数が力になっていきます。女子全員がハーフパンツに履き替えて頑張っているクラスもありました。だんだん一つにまとまっていけるといいですね。

5時間目のA組の体育も大縄跳びの練習でした。

9月12日 全校集会がありました。あいさつ運動も始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめにソフトテニス部の瀬戸市新人大会での表彰(男子3位、女子3位 いずれも個人戦)がありました。

校長先生からは、体育祭やNZの生徒の来校を通して学級・学年・学校が一つになれるように、という話がありました。生活委員長から発表された9月の生活目標も「学級で協力しよう」です。
あいさつ運動も始まりました。登校時に少し元気のない生徒もいます。暑い日がまだ続きますが頑張りましょう。

生徒会からは、1学期のあいさつ運動のアンケート結果について話がありました。(「便り」生徒会だよりにも掲載しました。)外部の人にも自分から進んで正しいあいさつができているか振り返ってみましょう。自信をもってしっかりとできていると答えられなかった人は、もう一度なぜあいさつが大事なのか考えましょう。

9月9日 体育祭の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ暑い日が続いていますが、学校では体育祭の練習が始まっています。
6時間目は、すべての学年が練習を行っていました。

今日は写真は1年生を中心に掲載しました。

大縄跳びをはじめ、学級が協力しなければいけない種目がたくさんあります。頑張りましょう。

体育祭は9月29日(木)です。

来校するNZの生徒も午前中まで参加予定です。開会式で「ハカ」を披露してもらい、一緒に参加してもらう競技も考えています。楽しみにしていてください。

9月8日 下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
9月の部活動終了時間は17時15分。最終下校17時30分です。

運動部は夏の中総体を最後に、3年生が引退しました。
文化祭に向けて活動している文化部が、今も3年生が活動を続けています。
体育祭に向けての旗作りで残る3年生もいます。

ラグビー部はこの土曜日から、いよいよ3年生最後のリーグ戦が始まります。今日も19時までナイター練習です。

9月6日 課題テスト・Sテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は夏休みの期間の学習がどれだけ身についたかを確認するテストで、多くの問題が夏休みの課題から出題されています。

3年生はSテストです。Sテストの「S」は、瀬戸=SETOの「S」で、瀬戸市内8中学校の3年生が、今日、時間も合わせて一斉に実施しています。公立高校の入試問題を想定して市内の先生たちが作成したものです。今年から1教科22点満点(今までは20点)、時間は45分(今までは40分)と変更になりました。出題範囲は今までに学習したところすべてになりますので、どれだけ実力がついているかを知る大変重要なテストとなり、進路選択の際の大きな資料となります。夏休みの学習の成果は発揮できましたか。Sテストは12月にも実施されます。

9月2日 教育相談も始まりました。

画像1 画像1
勉強や生活、友人関係について担任の先生と話と懇談をします。困っていることや、悩んでいることなど、遠慮なく相談してください。
3年生は進路についての話が中心になるかと思います。夏休み中に参加した高校見学会や体験入学のこともふまえて、自分の進路をそろそろ決めていかなければいけませんね。

9月2日 自由研究発表会 3年生

2学期が始まって2日目。1時間目から授業が通常通り始まりました。
理科の授業では、自由研究の発表会をしました。

自分の不思議に思ったことを調べる中で工夫したことや苦労したこと、分かったこと、気づいたことをしっかりと発表することができました。

各学年の優秀作品は、11月のまるっとせとっ子フェスタでのせとっ子科学展に出品・展示されます。

画像1 画像1

9月1日 2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に登校してきました。今日は、昇降口で少年センターの方々のあいさつ運動で出迎えです。

始業式では、校長先生から夏休み中に開催されたリオ・オリンピックや、2学期に向けての各学年の目標についての話がありました。2学期にある体育祭や文化祭では、学級、学年、学校が一つになれるよう、より高みを目指して練習に取り組みましょう。また、自分や人の命、人権を大事にできるよう成長していってほしいという話もありました。

始業式の後は発育測定です。4月からどれくらい成長できたでしょうか。

学級活動では、夏休みに取り組んだ課題の提出がありました。来週の火曜日は1・2年生課題テスト、3年生はSテストがあります。成果を出してほしいと思います。

その後避難訓練がありました。
今日の訓練は火災の際の避難です。いざというときに冷静に判断できるようにしておかなければいけません。校長先生から「練習でできないことは本番でもできない」という話がありました。何にでも通じることですね。

明日から授業、給食が始まります。
また教育相談も始まります。

さあ、2学期のスタートです!

8月26日 夏休みも残り1週間を切りました。

画像1 画像1
花壇はマリーゴールドがきれいに咲いています。A組の畑ではオクラががんばって実をつけていました。
用務員さんに夏休みの間に伸びきった夏草をきれいに刈っていただきました。学校では2学期の準備が着々と進んでいます。

やり残したことはありませんか。あと数日ですが有意義に過ごしてください。

8月23日 処暑[しょしょ]

画像1 画像1
今日は、処暑[しょしょ]。二十四節気の一つで、暑さが峠を越えて後退し始める頃です。まだまだ暑い日が続きそうですが、もうひとがんばりですね。

今日も多くの部活動が活動をしています。

夏休みの間に校内の整備もされています。
学校は、夜間や長期休業中は玄関や通用口は施錠されます。水中は職員室が2階にありますので、来客や、忘れ物などを取りに来た生徒があると、インターフォンで職員室に連絡が入ります。そのつど先生が1階まで降りて解錠していましたが、これを職員室から解施錠できるよう工事をしていただきました。

明日(24日)は、瀬戸市の先生たち全員が参加する研修会があるため、部活動はありません。

8月18日 出校日

画像1 画像1
久しぶりに学校でみんなが顔を合わせました。

集会では吹奏楽部の銀賞の表彰。校長先生からニュージーランド訪問の報告、生徒指導主事の遠藤先生からは夏休みの過ごし方についての注意がありました。
各教室では宿題を提出後、体育祭の選手決めを行っていました。
部活動も始まりました。

夏休みもあと2週間です。考え方を変えればまだまだ2週間あります。
体調を崩さないよう、有意義に過ごしましょう。

8月10日 明日からすべての部活動が休止です

17日まで、学校での部活動は休止になります。

家族で出かける予定のあるところもあるかと思います。課題もしっかりとやらなければいけませんね。有意義に過ごしてください。

18日は出校日になりますので、持ち物を確認して遅刻しないように登校しましょう。

ホームページの更新もしばらくの間休ませていただきます。毎日たくさんの方々に見ていただき大変感謝しております。

平日学校には、8:20〜16:50の間、職員がおりますので、緊急の場合はご連絡をください。


画像1 画像1
画像2 画像2

第37回関西中学生ラグビーフットボール大会&第18回関西中学生ラグビーフットボールジャンボリー

7月29日より7月31日までの3日間,岐阜県数合高原にて開催された標記の大会に本校の生徒2名が愛知県代表選手として参加しました。

第37回関西中学生大会(Aグループ)
 1 回 戦 愛知県中学校選抜 14−38 大阪府スクール選抜
 敗 者 戦 愛知県中学校選抜  0−60 大阪府中学校選抜
 7位決定戦 愛知県中学校選抜 31−14 中国スクール選抜
最近,ここまで点差がつかなかったが,一方的な展開となった大阪府との対戦。
今まで拮抗したことも,敗戦経験もない中国との対戦は,一時リードを許し,残りわずかまで同点という試合内容。これに負けると,来年度の関西大会はBグループでの出場(Bグループは関西大会では9位以下という格付け)と,この冬に行われる全国大会の出場枠も失うという危機の中,試合の流れを引き寄せたのは,途中交代出場の本校生徒の自陣10m付近から相手陣10mまでの見事なラッシュ。タックルを受けた後の処理もよく,次のフェーズで見事TRY。愛知の危機を救いました。(特派員報告)

第18回関西中学生ジャンボリー
 第1日目 愛知中学校B 12−24 兵庫県スクール選抜B
 第2日目 愛知中学校B 12−29 大阪市中学校選抜
 第3日目 愛知中学校B  5−24 大阪府中学校選抜B
ジャンボリーは今年一勝もできないという結果に終わりました。
しかし,出場した本校生徒の身体を張ったプレーは十分光っていました。敗戦に悔しい思いはありますが,やっていることに間違いはない。日々の努力と自分自身に自信を持ちましょう。(特派員の特派員報告)

身体を張った勇気あるプレーはチームを鼓舞するもの。全国大会に向けての後期セレクション,この秋行われる第27回愛知県中学校ラグビー大会に向けて,他のラグビー部員共々力と技に磨きをかけてほしいものです。

他の部活動は新たな体制で活動を開始しています。日々の練習の様子からも,意気込みが伝わってきます。あとしばらくの間,仲間と活動ができる喜びをかみしめながら,頑張りましょう。
画像1 画像1

8月9日 夏休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの部活動も、暑い中頑張っています。
基礎をしっかりと固める時期です。目標を見失わず、こつこつと積み重ねていきましょう。

立志  礼節   鍛錬 

部活動で学ぶことはとてもたくさんあります。

8月8日 先生の保育園実習研修

1年生担任の福川先生は、今日から保育園で保育実習の研修があります。
そのためのかわいい名札を、先週金曜日に作っていました。

どうですか?先生のイメージがかわったかな。
画像1 画像1

8月5日 うれしい差し入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部女子の保護者の方から、家でとれたスイカの差し入れがありました。
とても甘く、よく冷えていて、練習後の疲れも吹き飛ぶようでした。

ありがとうございました。

8月2日 NZ研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はオークランド市内観光の予定です。時差が3時間ありますので、そろそろ観光も終えている頃でしょうか。写真が送られ次第掲載する予定です。
明日はロトルア日帰り旅行です。いい経験をしてきてもらいたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 個人懇談会  集会
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
12/16 個人懇談会

お知らせ

便り

献立表

瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269