最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:508
総数:922894
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

6時間目

金曜日の6時間目は,全学年,総合的な学習の時間です。

1年生は,キャリア教育の一環で,職業について勉強しています。先週まで,自分の身近な人などの職業について調べたり,それを発表したりしていました。今日は,いろいろな種類の職業があるということを勉強していました。

2年生も,キャリア教育で,来週の木曜日に出かける職場体験の事前訪問の準備をしていました。行き方を確認をしたり,受け答えの仕方を練習したりしていました。昨日のマナー講座で勉強したことを,全員が発揮してほしいと思います。

3年生は,体育館で合唱の練習をしていました。来週の金曜日に行われるせとっ子音楽会で披露する「ふるさと」と「群青」の練習です。伝統の「水中の合唱」を多くの人に伝えてほしいと思います。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

おとといから行ってきた赤い羽根共同募金の最終日です。環境委員の生徒たちが,生徒昇降口の前で募金活動をしました。

部活動の朝練習がなくなり,登校時間がそろった関係もあると思いますが,今日は,とても多くの生徒たちが募金に協力していました。生徒たちの尊いお金と気持ちが,有効に役立てられることを願います。
画像1 画像1

霜月

11月になりました。朝夕は,結構冷え込むようになってきました。空気が澄み,きれいな夕焼けが広がっています。
画像1 画像1

保健室の掲示を紹介します

画像1 画像1
保健室の前の廊下には、大きな掲示板が2つあります。生徒のみなさんが健康に過ごすための知ってほしいこと,心掛けてほしいことなどについて,わかりやすく伝わるように工夫しています。

今月は,「ノロウイルス」について取り上げました。ノロウイルスの感染拡大を防ぐ手立てをお知らせしています。保健室の近くを通りかかったときに、ぜひ見てください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 まるっとせとっ子F(〜11日) 2年職場体験事前訪問
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269