最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:319
総数:920701
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

水野ブロック3校連絡会

3月12日(水),水野中学校ブロックの小・中学校の,校長,教務主任の先生が集まり,水野3校連絡会を開きました。

まず,今回の臨時休校による未履修の状況について話し合いをしました。小学校の教科書やコピーを持ってきてもらい,6年生のどんな内容が行えなかったのか確認しました。休校直前まで学級閉鎖をしていた学級もあり,進み方に差はありますが,中学校の授業の中で指導していきたいと思います。中学校でも,1年生,2年生の3月の学習が未履修になっているので,まずは授業時間を増やすために行事の見直しなどを行うことにしています。新1年生の未履修分を指導する時間は確保できると思います。また,数学や社会,理科などの教科書では,小学校で勉強した内容を,単元の最初に復習するような構成になっています。中学校の教科担当が,単元の勉強のはじめに小学校の復習を丁寧に行うようにしたいと思います。

連絡会では,さらに,今年度小中一貫教育をどのように進めるかについても話し合いました。防災教育やボランティア活動,地域学習などを一緒に進められないかという意見が出ました。また,一貫教育を行うための先生の行き来の仕方についても話し合いました。一貫教育を行うことで先生たちが多忙になったということのないように工夫をしていきます。 
画像1 画像1

3・11

3月11日です。東日本大震災から9年がたちました。

掲揚塔には半旗を掲げました。

地震の発生した2時46分に,黙とうをします。生徒たちと一緒に行う予定でしたが,休校で生徒がいないので,今年は職員だけで行います。
画像1 画像1

朝から降り続いていた雨が上がり,西の空には太陽が顔を出しました。東の空を見ると,市民公園の方から定光寺方面にかけて,大きな虹が出ていました。

普通の虹よりも太く感じるのは錯覚でしょうか。

今日で,公立高校の入試が終わりました。まだ,一部の高校・専修学校で2次試験が行われますが,ひとまず3年生の受験はこれで終了です。入試を終えて帰宅途中にこの虹を眺めている生徒もいることでしょう。

3年生の皆さん,入試,そして,これまでの受験勉強,お疲れ様でした。人事を尽くして天命を持ちましょう。あなたたちのこれからが虹色に輝くことを祈っています。
画像1 画像1

公立高校 入試(Bグループ)

3月9日(月)です。今日は,朝から,公立高校のBグループの学校で,入学試験が行われています。瀬戸高校,瀬戸窯業高校,旭野高校,千種高校などです。

今頃は,2科目目の数学のテストが行われていることでしょう。

3年生にとって,最後の最後の頑張りどころです。がんばれ,水中生!!
画像1 画像1

公立高校 入試

雨が上がり,いい天気になりました。今日から,公立高校の入学試験が始まります。今日は,瀬戸西高校,瀬戸北総合高校,長久手高校,高蔵寺高校などのAグループの学力検査が行われます。

生徒たちは,今頃,それぞれの受験会場に向かっていることでしょう。

全力を出し切ってほしいと思います。がんばれ,水中生!
画像1 画像1

卒業式準備

明日の卒業式に向けて,職員で準備をしました。いつもなら2年生の生徒と一緒に会場づくりや周辺の掃除,校内の飾りつけなどをするのですが,今日は,臨時休校のため,職員のみで作業をしました。

今回の卒業式は,在校生や保護者,来賓の皆さんの参加がない簡素な式になってしまいますが,その中でも精一杯心を込めて卒業生を送り出したいと思います。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 □春分の日
3/21 学年末休業(〜31)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269