最新更新日:2024/06/03
本日:count up354
昨日:196
総数:921754
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

6月1日(月)

今日は朝から全校生徒が登校し,4時間授業を受けています。

1時間目から3時間目は,学級活動で,学級目標や係を決めたり,自己紹介カードをかいたりしていました。1年生は,学年で,中学校生活のガイダンスをしました。ここで上映したプレゼンテーションは,本来なら4月に行う新入生歓迎会で使う予定のものでした。1年生は,その後,担任の先生が引率して,校内巡りをしていました。

年度始めの身体測定も行いました。今までは体育館で行っていましたが,待ち時間を減らすために,学年のフロアに身長や体重を運び,そこで測ることにしました。コロナ対応の新しい様式です。休校期間中に,すごく身長が伸びた生徒もいました。

4時間目は,教科の授業をしました。新しい学級になって初めてみんな一緒に授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花をいただきました

市内のお花屋さんから,各クラスに1鉢ずつ,お花のプレゼントをいただきました。きれいな「カランコエ(カランコラン)」です。「思っていたスタートとは違っているかもしれませんが,今日からまた頑張ってくださいね」というメッセージが添えられていました。新しい学級の,新しいスタートに彩を添えていただきました。

カランコエの花言葉は,「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」です。新しい学級で,クラスのみんなと一緒に,いい思い出をたくさん作っていってほしいと思います。

ありがとうございました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269