最新更新日:2024/06/06
本日:count up73
昨日:197
総数:369275
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

10/30(金)三和っ子ギャラリー・図工室前展示

三和っ子ギャラリーの作品が変わりました。3年生は、7人の不思議な魔法使い「笛と太陽」のお話を読んで、黄色の魔法使いを想像して描きました。ふしぎな笛や笛にためたり出したりするアイテムのおもしろさを見てください。4階図工室前の陳列ケースには、6年生「三和っ子フォルム」の作品を展示しました。彫刻家や陶芸家の立体作品を鑑賞して初めて抽象作品に挑戦しました。単純な形に思いを込めました。ご来校の折には是非、4階からの秋の景色を見ながらご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/27(火)お囃子・萬歳練習(5・6年)

毎週火曜日はお囃子・萬歳練習の日で、各保存会の方々の来校も7週目を迎えました。5年生は、次の練習が11/14の本番前の最終回となります。6年生は、今日の練習が11/3の本番前の最終回となりました。今日の練習は、出入りの仕方やあいさつの言葉、細かい動作や表情の確認、衣装合わせ等があり、本番を意識した内容に、三和っ子もいつになく緊張していました。一人一人が緊張感に打ち勝って、本番に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(火)清掃時地震避難訓練

給食後の清掃時に、児童には予告なしの地震避難訓練を行いました。定期的に行ってきているので、「おはしも」を守って整然と避難ができました。いざという時、自分で考えて、「自分の命は自分で守る」ということをしっかりと身に付けさせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(火)4年研究授業(国語)

2時間目に,昨日の3年生に続いて,4年脇坂学級で国語の研究授業が行われました。単元は,この地域ではおなじみの「ごんぎつね」。習った漢字をカードにして,ペアで復習し合った後,グループになり,「マインドマップ」を使って,ごんの気持ちの移り変わりをとらえました。マインドマップは,ホワイトボードを用いて,グループ全員参加でつくりました。場面ごとに色を変えるなど,より分かりやすい工夫もありました。最後に,全グループのマインドマップを見て,自分の意見をまとめました。授業の成果を基に,今後もよりより授業づくりを目指して研究を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月)3年研究授業(国語)

3時間目に、今年度の研究テーマ「基礎基本の力を基に生き生きと学ぶ児童の育成」に向けた実践が3年熊崎学級で行われました。単元は「ちいちゃんのかげおくり」で、まず、前時のおさらいをペアで行い、いよいよ本番。今日の学習課題は「二つのかげおくりの場面を読んで、同じところと違うところを見つけよう」です。各自がワークシートで自分の考えをまとめた後、4人グループで話し合いました。意見交換したものをホワイトボードにまとめ、クラス全体に考え方を広めていました。11/5の学校訪問に向け、さらに研究授業を展開し、授業改善に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月)朝会

今日の朝会は、まず校長先生から、縦割り班清掃と先輩から後輩へという話がありました。縦割り班清掃については班長を中心によく頑張っている様子が紹介され、高学年をお手本として低学年も努力していくことは、ボールを後ろへつないでゴールを目指すラグビーの「One for All,All for One.」と似ていて、トイレのスリッパ整頓等のよき習慣にもつながっていくという話でした。次に、11/1(日)に行われる市小学生バスケットボールフェスティバルに向けての壮行会がありました。キャプテンから力強い決意が述べられ、大きな拍手がわき起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25(日)PTA環境整備作業

10/25(日)、PTA環境整備が行われました。今年度は、ふれあい広場と運動場の遊具のペンキ塗りです。遊具のサビを落とし、ペンキを塗り直すと、見違えるようにきれいになりました。午後からは、環境部男性を中心に有志の方で、高所部分の作業をしていただきました。月曜日に遊具を見た子どもたちの歓声が目に浮かぶようです。作業にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくランドスペシャル(10/23)

 秋の図書館祭りの一環として,わくわくランドスペシャルがありました。めんどり広場さんによる読み聞かせ「ああ,たいくつだ!」,図書委員によるブラックシアター「ふしぎなキャンディやさん」,ボイスさんによる影絵「きつねたちと汽車」を楽しみました。「ああ,たいくつだ!」は,たいくつだから飛行機を作る話を,子どもたちは驚きながら楽しんでいました。「ふしぎなキャンディやさん」と「きつねたちと汽車」は,暗い中から幻想的に浮かび上がるお話を,集中して聞いていました。
 図書委員は,この日のために,絵を描いたり,上演する練習をしたりと,がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市秋季市民卓球大会(10/18)

常滑市秋季市民卓球大会に,8名の卓球部員が参加しました。西北小や鬼南小の子どもたちと熱戦を繰り広げました。接戦に次ぐ接戦で,手に汗握る戦いが多く,応援にも熱が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(火)お囃子・萬歳の練習(5・6年)

5年生は、11/14の学習発表会に向けた各地区の仕上がり具合いを中間発表会という形で披露しました。まず、いつも通り各練習場所で指導を受け、いよいよ視聴覚室に全員集合。緊張しながらも一人一人が集中して取り組み、地域の方から納得の拍手をいただきました。さらに6年生も、11/3の伝統文化のつどい(青海公民館)に向けた仕上がり具合いを披露し、地域の方の指導を受けました。互いの学年のできばえにいい刺激を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(月)ペア手つなぎ鬼

三和小学校では、ペア学年との仲を深めるために定期的にペア活動が行われます。今回は、運営委員会による「ペア手つなぎ鬼」が大放課に行われました。ビブスを身に付けた7組の鬼が追いかけ回り、タッチされると鬼がどんどん長くなります。秋晴れの下、大好きなお兄さんやお姉さんに手を引かれて、運動場には笑顔が溢れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(月)更生保護女性会あいさつ運動8回目

隔週の更生保護女性会の皆さんによるあいさつ運動も8回目となりました。反省会では代表の方から「新しくなった児童会役員の掛け声が素晴らしい。」と励ましの言葉もいただきました。今後も「あいさつビンゴカード」や「あいさつレインボージャー」を超える取り組みで盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会(10月)

10月18日(日)、毎月恒例のおやじの会による作業が行われました。朝の9時頃から12時頃まで、校地の草刈りや木の枝の伐採等をしていただきました。おかげですっきりとした学校環境になりました。おやじの会の皆様方、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(金)読み聞かせ会

毎月第2金曜日は、担任の先生ではない先生が教室に来て本を読んでくれます。今日は、1年に鰐渕先生で「江戸の笑い話」、4年に校長先生で「おとうさんはウルトラマン」、5年に教頭先生で「桶屋の夢」、6年に清水先生で「その手に1本の苗木を」でした。それぞれの先生の工夫もあってみんな興味津々で聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15〔木)ペア給食・ペア読書(図書館まつり)

10月13日(火)から,秋の図書館まつりを行っています。この期間は,図書が2冊借りられるなど,児童が本に親しめる企画があります。15日(木)には,ペア学年でいっしょに給食を食べて,その後,高学年が低学年の選んだ本を読み聞かせしてあげるペア読書を行いました。低学年の児童は,自分の好きな本を読んでもらえて大喜びです。高学年の児童も,ペアの子が喜んでくれるので,はりきって上手に読んでいました。この機会に,子どもたちがテレビやゲームではなく,いろいろな本と出会い楽しんでもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(水)校外学習 東山動物園(1,2年)

10月14日(水)抜けるような青空の下、東山動物園へ出かけました。最初は、モルモットやヤギとふれあい、コアラの見学をしました。その後、1,2年生合同のグループで、ゾウ、シマウマ等の動物を見学しました。2年生が1年生を上手くリードする姿が見られ、頼もしく思いました。そして、お楽しみの弁当タイム。子どもたちは、愛情いっぱいのお弁当をおいしそうにほおばっていました。いろいろな種類の動物を見学することはもちろん、バスの運転手さんへのあいさつ、全員で移動する際の歩き方、ゴミの持ち帰り等、様々な学びのあった1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(火)お囃子・萬歳の練習(5年) その1

火曜日になると、5時間目を待たずに放課中に篠笛の音が聞こえてきます。子ども同士の教え合いです。地域の方の指導と併せて、着実に腕を上げています。萬歳もなめらかな動きがとれるようになってきました。本番まで後1か月。みんなで高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13(火)お囃子・萬歳の練習(5年) その2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9(金)アルミ缶・牛乳パック回収,1円玉募金

 10月9日(金),2学期最初のアルミ缶・牛乳パック回収,1円玉募金がありました。1階廊下の端まで,児童が資源や1円玉を持って並びました。今回から,後期の児童会役員が担当します。初めて担当する役員も,先輩と協力して手際よく資源を集めたり,受付でスタンプを押したりしていました。2学期からは,家にある不要品もスタンプの対象となります。これからも,リサイクル,リユースに取り組み,環境に優しい三和っ子に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9(金)ぐるんぱさんの読み聞かせ その1

今日の読書タイムは、毎月楽しみにしている読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」の方に来ていただきました。今回の絵本は、1年赤組「ちいさいきみとおおきいぼく」「しつれいですが、魔女さんですか?」「ガチャガチャゆうれい」、2年赤組「びっくり たまご」、3年赤組「みんなで7だんね」「わにわにのごちそう」、4年赤組「モチモチの木」でした。写真は、上から1年(2部屋)2年の様子です。次回の11/6(金)が今から待ち遠しいです 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「三和っ子」

いじめ防止対策

PTA新聞「ほむぎ」

学校概要

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263