最新更新日:2024/05/29
本日:count up141
昨日:214
総数:639875
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

人権講話(2月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,6時間目に視聴覚室で人権についての講話がありました。講師は、人権擁護委員であり、本校OBでもある3名の方々にお願いをしました。
 人権について,いろいろな視点からのお話があり,生徒達は興味津々に聞いていました。
 お話の中で,生徒たちには,以下の「愛」という漢字のお話が印象に残っていたようです。

 「愛」という漢字には,「ノ」,「心」,「受」に分けられ、「愛は心で受けてタスキで繋ぐ」こと。また「愛」の漢字の中には,「人」という漢字が含まれていて,「人は愛の中で生まれ、人が愛を育む」ということ。

 日頃はなかなか意識して生活するすることはないかもしれませんが,今日のお話を機会に,人権について考えることができました。

福祉体験学習のまとめの活動が始まりました。(2月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は総合的な学習の時間に福祉学習を行っています。先日行われた福祉体験学習の活動のまとめとして,3月に行う発表会に向けての取り組みが始まりました。

 最初に全体会として桑原先生からこれからの活動日程や活動内容についての話があり,その後,各活動部屋に分かれて班ごとに発表会に向けた準備を行いました。

 発表会は3月11日の5・6時間目に行います。計画的に取り組み,しっかりとした発表会になるよう頑張ってほしいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406