最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:96
総数:744869

10月ほけんの日「上手に話を聞こう」

7日(月)に、「ほけんの日」がありました。
10月のテーマは、「上手に話を聞こう!」
「無関心」「自己中心」「尊重」の3つのパターンを演じ、聞いている人の態度によって、話している人はどんな気持ちがするのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより10月号

ほけんだより10月号をアップしました。
ほけんだより10月号

日中はまだ暑さを感じますが、朝晩は涼しくなりました。発熱やせきなど、かぜ症状の子もいます。栄養・運動・睡眠に心がけて過ごせるといいですね。

10月3日〜16日まで、「秋の視力検査と目についての話」を各クラスで養護教諭が行います。眼鏡を使用している子は眼鏡を忘れないように気をつけてください。
視力検査終了後、「健康の記録」を配付します。お子様が持ち帰られましたら、押印後返却をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導〜5・6年生〜

<写真上>5年生「自分の気持ちを伝えよう」
・ロールプレイをして、コミュニケーションの3つのタイプを知る
<写真中>6年生「自分をみつめよう」
・自分の短所をリフレ−ミングする
<写真下>6年生 リフレ−ミングしている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導〜3・4年生〜

<写真上>3年生「いろんな気持ち」
・気持ちは人それぞれちがう ・気持ちは自分だけのもの
<写真中>3年生 気持ちの言葉さがしゲームをしている様子
<写真下>4年生「すっきりウンチにチャレンジしよう」
・朝ごはんのあと、ウンチができるコツを知る
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導〜1・2年生〜

9月6日(金)から始まった身体測定・保健指導が、20日(金)で全クラス終わりました。
保健指導の様子を各学年少しずつですが、アップします。
<写真上>1年生「血のはなし」
・砂やどろは水で洗おう ・自分の血は自分で片付けよう
<写真中>2年生「6才きゅうし」
・6才きゅうしをむし歯から守ろう
<写真下>2年生 鏡を見ながら、自分の6才きゅうしを観察している様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月ほけんの日「うんちは体からのメッセージ」

今月のほけんの日は、「うんちは体からのメッセージ」のビデオ放送でした。
うんちは体の健康状態を知るバロメーターであることを、みんなで学習しました。さいごに、うんちが出やすくなる体操「うんこダスマン体操」をみんなで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室前掲示板

9月の掲示板は、保健目標「けがに気をつけよう!」をテーマに、ストレッチのやり方を掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期身体測定と保健指導が始まりました。

9月6日(金)〜9月20日(金)まで、2学期の身体測定が行われます。
夏休みの間に子どもたちはぐ〜んと大きくなりました。
身体測定にあわせて、養護教諭が全クラスに保健指導をします。
写真は、6・7・8組の保健指導の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

げんきアップ週間です!

9月4日(水)〜9月10日(火)まで元気アップ週間です。
ほけんだよりと一緒にお配りした「元気アップカード」で5日間チャレンジしてみてください。
ほけんだより9月号
夏休みも終わり、運動会練習が始まります。夏休み中に生活リズムがくずれてしまった子は、この機会に生活リズムが取り戻せるといいですね。
「はやね・はやおき・朝ごはん・はいべん・あいさつ」パーフェクトをめざして頑張ってみてください。
ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

もうすぐ2学期です

夏休みも残りわずかとなりました。
2学期になると運動会の練習が始まります。熱中症や体調を崩さないためにも、
[1]たくさん寝る(低学年9時間以上、高学年8時間以上)
[2]しっかり食べる(朝食を食べる、いろいろなものを食べる)
[3]帽子をかぶる(登下校・体育・外遊び)
[4]お茶を飲む(多めに持ってくる)
[5]気分が悪いときは先生に言う

に気をつけて、自分でできることはしっかりとやって、2学期も元気いっぱい過ごしましょう。
始業式にみなさんに会えるのが楽しみです。

画像1 画像1

ほけんだより7月号

ほけんだより7月号をアップしました。
ほけんだより7月号

発熱、のどの痛み、咳、鼻水等の症状がおこる夏風邪が低学年を中心に流行っています。体調管理に気をつけて、残りわずかな1学期を元気に過ごしてもらいたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月ほけんの日「熱中症に気をつけよう」

今月のほけんの日は、「熱中症」について学びました。
熱中症のクイズをしたあとに、ビデオをみました。
私たちは、汗をかくことで体温調節をしていますが、体内の水分バランスがくずれると、体温調節がうまくできず、からだに熱がこもってしまい熱中症を起こします。
今週は暑い日が続きますが、熱中症対策をしっかりと行い、暑い夏も元気に過ごしてもらいたいです。
画像1 画像1

第1回学校保健委員会「元気のしるし、朝うんち」

6月27日(木)に、第1回学校保健委員会を行いました。
「学校保健委員会」は、子どもたちが毎日元気に生活できるよう、児童・保護者・教職員・学校医・学校歯科医などが子どもの健康について一緒に考える会です。
今回のテーマは、「元気のしるし、朝うんち」でした。子どもたちが排便について関心を持ち、規則正しい生活をしてほしいという願いを込めて、テーマを設定しました。

まずはじめに、保健委員会の児童2人が、排便についてのアンケート結果を発表し、養護教諭・栄養教諭からは、本校児童の排便や朝食の実態等を報告しました。その後意見交換を行い、保護者や担任等それぞれの立場から、様々な意見が出ました。
最後に、学校医の青山病院小児科の長江先生、すずき歯科の鈴木先生より、専門的な立場からご指導をいただきました。

今後も、保護者の方とともに、子どもたちの心身の健康を守り、育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 歯の学習「歯っぴー教室」

24日の5時間目、5年生は歯の学習「歯っぴー教室」を体育館で行いました。
5年生の今年の歯科検診の結果、永久歯にむし歯がある子は22人でした。
なんと22人中22人が、第一大臼歯(6才臼歯)のむし歯です。
むし歯についてのDVDをみたあとは、歯肉炎について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 保健学習「体をせいけつにしよう」

3年生になると新しい教科、「ほけん」の学習が始まります。
保健学習の第2時間目は、養護教諭による授業を行いました。

今回の授業では、主に「手あらい」について学習しました。
手あらいチェッカーで洗い残しを見て、みんなびっくり!(写真上)
「親指・つめ・指の間・手首」に洗い残しがある子が多かったです。
洗い残しの箇所を知ったあとは、「あわあわ手洗いのうた」でみんなで手洗いの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより6月号

ほけんだより6月号をアップしました。
ほけんだより6月号
じめじめとした蒸し暑い日が続いているため、頭痛を訴えて保健室に来室する子が多いです。
蒸し暑さに負けないよう、規則正しい生活で、毎日元気に過ごせることができるといいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月ほけんの日「ありがとう・ごめんなさいを言おう」

「ありがとう」や「ごめんなさい」を言ったつもりでも、相手には聞こえていない・・・。「ごめんね」って言われけど、反省してる顔ではなかったから、謝ってもらった感じがしない・・・。
「ありがとう」「ごめんね」という気持ちをもっていても、言葉に出さなければ相手には伝わらず、言葉に出しても言い方が悪ければ、相手に気持ちは届きません。
東山っ子のみんなが、気持ちよく学校生活を送るために、思いやりの言葉と気持ちを持って生活してほしいと思い、今月のほけんの日は、「ありがとう・ごめんなさいを言おう」をテーマに、保健委員会の子たちに出演してもらい、みんなで考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健室前掲示板

6年生の歯科健口教室のお話の中にもありましたが、清涼飲料水の中に含まれている砂糖の量はとても多いです。
先日、歯科医さんから、1日の砂糖の摂取量の理想は、大人20グラム、子どもはその半分の10グラムであるとお聞きしました。
保健室でも、「子どもたちが直接目で見てわかる掲示物を・・・」と思い、ジュースの中に含まれている砂糖の量がわかるものを作り、掲示しました。
日曜学級の際に、保健室前にもぜひお立ちよりください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科健口教室(6年生)

6月6日(木)の5時間目、6年生を対象に「歯科健口教室」を行いました。
歯科検診でお世話になっている、学校歯科医のすずき歯科の鈴木晴季先生にお話をしていただきました。
まずはじめに、6月4日〜10日までは「歯と口の健康週間」であること、本校6年生の今年の歯科検診結果を教えていただきました。
東山小学校の子どもたちは、むし歯がない子が多く、とてもすばらしいと言っていただけました。

今回のテーマは、『食べることは生きること』
「かむことの大切さ」をわかりやすくお話していただきました。1回の食事でかむ回数は、昔は4000回近くかんでいたのに、現代は620回だそうです。
そこで、「噛ミング30(カミング30)」ということで、ごはんを食べてから飲み込むまでに30回かもう!と教えていただきました。

ほかにも、「砂糖のとりすぎに気をつけよう」ということで、砂糖の取りすぎは、むし歯だけでなく、肥満や心臓病を起こす引き金になるので、気をつけたいですねとお話していただきました。また、清涼飲料水の中にどれくらいの砂糖が入っているか写真を見せていただきました。

歯科医さんならではのお話を、わかりやすく子どもたちに話していただきました。
子どもたちには、生涯にわたって、歯と口の健康を考え、大切にしていってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は内科検診最終日です!

5月31日(金)は、4回目の内科検診です。
対象クラスは、3年生・4−3・4−4です。
明日が内科検診最終日となりますので、なるべく欠席が少ないといいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

保健だより

学校だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828