最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:9
総数:307055
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

卒業アルバム部活動写真その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日撮影した部活動写真です。剣道部と野球部の様子です。

集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、熱中症対策として学校生活を体操服で過ごしてもよいことにしました。集会でも体操服姿の生徒が見られました。今朝の集会で、昨日行われた中総体瀬戸・旭地区大会水泳の部の伝達表彰を行いました。明日からは、7月になります。生活委員からの月目標でも発表されましたが、暑さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。

期末テスト最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日が、期末テスト最終日です。今日の写真は、朝学習前に3年生が集まって勉強しあっている様子です。テストが終わると、いよいよ中総体になります。3年生にとっては、今までやってきたことの全てを発揮する大会になります。何事もネバーギブアップの精神で頑張りましょう!!

期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、期末テスト2日目です。今日の写真は、朝学習で2年生がテスト勉強をしている様子です。今日のテストが終わると、期末テストはあと1日です。苦あれば楽ありです。頑張れ本中生!!

今日から期末テストです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から期末テストが始まりました。朝学習の時間、それぞれの生徒がテストに向けて最終確認の勉強をしています。今日の写真は、3年生と1年生がテスト勉強をしている様子です。最後まで諦めず精一杯の力を発揮してください。Never give up!!

集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の集会で、校長先生から6月にあった修学旅行、校外学習、野外活動の行事についてや今週行われる期末テストについての話がありました。特に、期末テストについては、記憶力の上げ方ややる気スイッチの入れ方についての話でした。また、生活委員から月目標について、生徒会執行部からあいさつ運動についての話もありました。

教育実習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で3週間の教育実習が終わります。2時間目に実習生の授業が行われ、大学の先生も参観に見えました。また1年A組が「教育実習生ありがとう会」を開いてくれました。心温まる会になりました。

故宜仁親王御葬儀弔意表明

画像1 画像1
 故宜仁親王御葬儀に弔意表すため、半旗を掲揚しています。

集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週月曜日の朝は、集会です。今日の集会で、校長先生からワールドカップの話がありました。日本と対戦したコートジボアールという国の特徴について、昔は象牙海岸と呼ばれていたことやカカオが特産という話でした。また、今週行われる野外活動についての話もありました。生活委員からは、月目標についての話がありました。

ツツジを剪定していただいています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本山中学校の東側の法面(のり面)にはたくさんのツツジが植えられています。5月には一面がツツジの花で覆われます。花が終わった後、剪定をすると来年もきれいに花がつくそうです。梅雨の合間のちょうど今、地域の方がツツジが丸くなるようにきれいに剪定をしてくださっています。ありがとうございます。

陶芸教室ろくろ作品を仕上げていただきました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月8日(日)に行われて陶芸教室のろくろ作品を仕上げていただきました。ろくろ作品は、ろくろを挽いて完成ではなく、その後の高台づくりまでをして完成となります。お仕事で忙しい中、一つ一つの作品にこの仕上げ作業をしていただきました。ほんとうにありがとうございました。

集会で伝達表彰しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日行われた剣道市民大会で、本校男子が団体の部で3位に入賞し、今朝の集会で伝達表彰しました。女子の団体の部は、残念ながら惜敗してしまいましたが、来月行われる中総体に向けて、がんばってほしいと思います。

教育実習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、教育実習が始まりました。本校には、3名の実習生の先生が来校しました。今朝の集会で、実習生の3名の先生は、「この3週間しっかりがんばります」と意気込みを表して全校生徒にあいさつしました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 7時間目に、緊急地震速報を利用しての避難訓練を実施しました。素早く整然と行動することができました。いざという時も今日のように行動できることが大切です。また、本日、暴風警報・特別警報発令時・東海地震情報発表時の登下校についても配布しました。登校後に東海地震注意情報・予知情報(警戒宣言)が発表された場合は、お迎えをお願いすることになります。その際の連絡は、緊急メールで配信します。

「緊急メール」登録二次案内について

画像1 画像1
 昨日、「緊急メール」登録方法について(二次案内)を配付しました。5月28日に愛知県下で一斉に行われる「学校安全緊急情報共有化ネットワーク」の活用訓練にあわせて、本山中学校「緊急メール」の配信テストを実施します。昨日配付したプリントの手順に従ってご登録をよろしくお願いします。

卒業生母校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の木曜日、卒業生が訪問してくれました。「感謝の心をこめて」ときれいな花の鉢植えをプレゼントしていただきました。充実した高校生活の様子を話してくれました。ありがとうございました。

集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会で、昨日行われた瀬戸・尾張旭市中学校陸上競技大会の表彰を行いました。小規模校ながら合計19枚の表彰状を獲得しました。惜しくも入賞をのがした生徒もいましたが、選手全員しっかり頑張ることができました。また、生徒会執行部から、寸劇を交えて、いじめ防止に向けての呼びかけがありました。

瀬戸市民体育大会(瀬戸・尾張旭市中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
瀬戸市民公園で瀬戸・尾張旭市中学校陸上競技大会が行われました。本校からもトラック競技の部とフィールド競技の部にそれぞれ代表選手が参加しました。7つの競技で入賞し、優勝した競技もありました。選手のみなさんは大変よく頑張りました。お疲れさまでした。また、多くの保護者の方に応援していただきありがとうございました。

陸上競技大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、瀬戸市民公園で陸上競技大会が行われます。本日の部活動前の時間を使って、明日に向けての陸上練習を行いました。本校は小規模ながら多くの種目に出場します。多数の方の応援をよろしくお願いします。頑張れ本中生!!

中間テスト2日目(最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テスト2日目でした。写真は、2年生のテスト勉強の様子と2時間目の社会のテストの様子です。今日で中間テストが終わりました。テスト後は、部活動が再開し、陸上練習も始まりました。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233