最新更新日:2020/05/11
本日:count up2
昨日:1
総数:307040
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

本日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 瀬戸市武道館で剣道部が活動していました。他校の生徒や社会人の方との稽古ができ、とてもためになります。ソフトテニス部は、市内の中学校で3校が集って練習試合を行っていました。バスケットボール部は、次の大会での必勝を期して熱心に練習に取り組んでいました。

バスケットボールウィンターカップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 瀬戸市体育館で、バスケットボールウィンターカップが開催されました。1回戦は、クリスマスカップで勝利した旭西中学校と対戦しました。前半は、なかなか調子が出ず、第2クォーター終了時点で27対14とリードされる展開になりました。後半の第3クォーターで波に乗り、一旦は逆転したのですが、再び逆転を許し、惜敗してしまいました。多くの保護者の皆様の熱心な応援に、スタンドは大変盛り上がりましたが、残念な結果となりました。熱心に応援していただき、誠にありがとうございました。

本日の部活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術室で、美術・窯業部が活動していました。体育館では、バスケットボール部が本日11:00から瀬戸市体育館で行われるウィンターカップに向けての調整練習を行っていました。最後に全員で、円陣を組んで今日の勝利を誓いました。がんばれバスケットボール部!!

本日の部活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 グランドでは、野球部がバッティング練習を行っていました。テニスコートでは、ソフトテニス部が、基本練習の1本打ちを行っていました。日が昇ってくると、霜のためにグランドやコートがぬかるんできていました。

本日の部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館でバスケットボール部が活動していました。愛知商業高校3年生の生徒や社会人の方でチームを組んでくださり、ゲーム形式の練習をしてくださいました。技術面では劣る分を運動量でカバーすることの大切さを感じました。来週のウィンターカップに向けた良い練習ができました。ありがとうございました。また、剣道部は、市の武道館で練習を行いました。

本日の部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日活動している部活動は、校舎内で美術・窯業部、グランドで野球部、体育館でバスケットボール部でした。昨夜の雨で、テニスコートは使えなかったため、ソフトテニス部は活動していませんでした。また、野球部もグランドのぬかるんでいない場所を見つけてバッティング練習をしていました。バスケットボール部は、市内の中学校を招いて合同練習を行っていました。

平成27年バスケットボール部スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスケットボール部が新年の初練習を行いました。今日は、高校生の先輩も一緒に練習に参加し、フォーメイションオフェンスを始め様々なプレーについてアドバイスをしてくれました。底冷えのする体育館でしたが、部員全員のきびきびとした姿が印象的でした。

平成27年ソフトテニス部スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソフトテニス部が、新年の初練習として、地域の窯神神社と深川神社へのランニングに出かけました。テニスコートは、年末年始の雪のためにぬかるんでおり、今年は体力づくりの練習からスタートしました。

AJBFジュニアバスケットボールチャレンジマッチ2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に続き、バスケットボール部は、名古屋市東スポーツセンターで開催されているAJBFジュニアバスケットボールチャレンジマッチに参加しています。立派なオフィシャルシステムにも慣れてきました。今日はクラブチームを中心に対戦しています。

AJBFジュニアバスケットボールチャレンジマッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日バスケットボール部は、名古屋市東スポーツセンターで開催されているAJBFジュニアバスケットボールチャレンジマッチに参加しています。すばらしい施設で他地域の学校と試合をすることができ、たいへん良い経験になります。

美術・窯業部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の美術・窯業部は、クリスマスケーキやイチゴをつかったサンタクロースをつくる活動でした。クリスマスケーキはもちろんですが、イチゴをつかったサンタクロースも、ちょっとしたデザインの工夫で、とても上手につくられていました。できた作品で、最後は、たいへん楽しいクリスマス会を開くことができました。

第27回中学校交流剣道大会その1

今日は、瀬戸市体育館で第27回中学校交流剣道大会が開催されました。男子の参加チームは33で、県内の強豪校が参加しました。男子剣道部は、日頃の練習成果を発揮し、どのチームに対しても、堂々とした戦いぶりを見せてくれました。
画像1 画像1

第27回中学校交流剣道大会その2

画像1 画像1
女子剣道部は光陵中学校と合同チームで参加しました。女子の参加チームは31です。県内の強豪校との試合で技を磨くことができました。

瀬戸地方中学生バスケットボール大会クリスマスカップ2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
瀬戸地方中学生バスケットボール大会クリスマスカップ2日目が南山中学校で行われました。本校は、昨日予選リーグで1位になり、1位グループトーナメントに参加しました。初戦は南山中学校と対戦しました。試合は接戦でしたが、惜敗してしまいました。続く3位決定戦は、旭東中学校と対戦し、終盤追い上げたものの惜敗してしまいました。今日は悔しい結果でしたが、ベスト4になれたことを自信にして、次の大会での入賞を目指して、これからも練習に励んでほしいと思います。また、本日もたくさんの保護者の方々や3年生に応援していただきありがとうございました。

ピンクリボンチャリティーマラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピンクリボンチャリティーマラソン大会がモリコロパークで開催されました。36チームが出場しました。本校からも野球部A.Bの2チームが参加しました。野球部Aチームは、第1走者から先頭に立ち、その後も上位をキープして、3位に入賞しました。選手の皆さん、よくがんばりました。応援していただきました保護者の皆様、誠ににありがとうございました。

瀬戸地方中学生バスケットボール大会クリスマスカップ女子の部その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リーグ戦の第2試合は、水野中学校と対戦しました。第1クォーターから終始本山中学校がリードして試合が進み、見事38対33で勝利しました。選手の皆さん、よくがんばりました。おめでとうございました。また、多くの保護者の皆様からも応援していただき、誠にありがとうございました。明日は、会場が南山中学校になり、11時30分からの試合になります。明日も応援をよろしくお願いします。

第5回瀬戸地方中学生バスケットボール大会クリスマスカップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第5回瀬戸地方中学生バスケットボール大会クリスマスカップ女子の部が、尾張旭市立西中学校で行われています。12校の中学校が集まり、4リーグに分かれて試合が行われています。本校は第1試合で西中学校と対戦し、43対38で見事勝利しました。保護者の方の応援もあって、追いつかれても常に本山中学校が先にリードする試合展開でした。次の試合は11時30分から水野中学校と対戦します。

本日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野球部と明日の瀬戸地方近郊駅伝競走大会に参加する生徒が、明日の大会に向けて試走に出かけました。ソフトテニス部は基礎体力づくりのための練習、美術・窯業部は、機関誌「奏」の作成に取り組んでしました。バスケットボール部は、長久手市の中学校へ練習試合に出かけました。

個人懇談会3日目 その1

 今日は個人懇談会の最終日でした。午後からの懇談会の時間に、1・2年生は部活動に励んでいます。写真は、野球部が運動場でタイヤを使ったトレーニング、剣道部が柔剣道場で切り返し技の練習に取り組んでいるところです。寒い中、頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

個人懇談会3日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、バスケット部と美術・窯業部です。バスケット部ではスピード感のある練習、美術・窯業部では緻密で丁寧なタッチの絵に感動しました。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233