最新更新日:2024/06/18
本日:count up31
昨日:196
総数:760140
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

若草山で記念写真

画像1 画像1
みんな元気です。

若草山到着

画像1 画像1
今から登ります。間瀬先生も。by校長

若草山到着

画像1 画像1
今から登ります。間瀬先生も。by校長

鹿にタッチ

画像1 画像1
みんな、おっかなびっくり!です。

興福寺にて

画像1 画像1
いよいよ鹿と対面します。

やっと昼食

画像1 画像1
食べている時は静かですよ。by校長

法隆寺見学終了

画像1 画像1
予定の時間を20分遅れで昼食です。by校長

学習中

画像1 画像1
ガイドさんの説明を熱心に聞いています?

五重塔前

画像1 画像1
ボランティアの方から説明を聞いています。

法隆寺

画像1 画像1
他の団体は少なくて、とても快適です。

亀山SAでトイレ休憩

画像1 画像1
工事渋滞のため関ドライブインの手間に変更しました。by校長

修学旅行

画像1 画像1
伊勢湾岸トリトンに入り、バスレクが始まりました。by校長

産業道路大渋滞

画像1 画像1
どうやら長浦辺りで事故があったようです。

修学旅行 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好の青空の下,24名の6年生が元気に出発していきました。
みんなで協力しながら,楽しく安全な旅を願っています。

部活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から各部活動が開始されています。
鬼北小では「サッカー部」「バスケ部男・女」「音楽部」の3つが活動しています。
音楽部の人数が少ないのが残念ですが、
どの部も張り切って活動しています。

たてわり読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
28日(木)朝、たてわり読み聞かせを行いました。
高学年の子が練習を重ねた成果を発揮して、
低学年の子に優しく、そして分かりやすく読み聞かせていました。

鬼北小ならではの、温かな風が吹いていた朝でした。

アゲハ蝶の幼虫が大きくなりました。

画像1 画像1
どこにいるかわかるかな?

最近の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では,もちろん修学旅行の事前学習を進めています。
見学地の下調べはもちろんのこと,しおりを使って,
入念に日程や約束事を確認しています。
みんなニコニコ・ソワソワしながら夢をふくらませています。

最近の学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では生活科の授業で「ザリガニ」を飼育観察しています。
平気で触れる子,遠くから見ている子,いろいろですが,
みんな楽しそうに学習しています。

最近の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では,体育の授業で「ハンドベースボール」を行っています。
男女別でチームを組んで,ゲームを楽しんでいます。
理科では「モンシロチョウを育てよう」という単元に取り組んでいます。
今はまだ幼虫なので,このようにキャベツの葉に乗せて育てています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269