最新更新日:2024/06/02
本日:count up7
昨日:69
総数:756681
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

林間学校 3日目

 そうじの後,キャンプ場のグラウンドで,王様ドッジ・ダブルドッジをしました。暑い中でしたが,みんなで思いっきり体を動かし,キャンプの最後の思い出作りをしました。その後は,西浦南小学校と合同で閉村式を行いました。
 42名にとって,思い出に残る楽しいキャンプになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 3日目

 3日目の朝は,朝食後にバンガローやかまど,トイレなどのそうじをしました。「来た時よりも美しく」をモットーに,熱心にそうじをすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 2日目

 2日目の夜は「夜のつどい」がありました。レク係が中心となって,内容を考えました。レク係の出し物やジェスチャーゲーム,だるまさんの1日などをし,最後の夜を楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 2日目

 2日目の夕食はポトフを作りました。カレー作りよりも手際がよく,どの班もとても上手に作ることができました。ごはんを炊くのは3回目ということもあり,水の量の調節も上手になりました。ますを食べた後にもかかわらず,作ったポトフをたくさん食べることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 2日目

 川遊びの様子です。川の水はとても冷たかったのですが,ハイキングで汗をかいたせいか,どの児童もとても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 2日目

 午後からは,ますつかみと川遊びをしました。この写真は,取ったますを調理している様子です。わりばしを使って,上手に内臓を取ることができました。
 取ったますは,校長先生と高津先生が焼いてくださいました。自分たちで取ったますはとてもおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 2日目

 2日目は「朝のつどい」から始まりました。1日目の疲れを感じさせないぐらい,児童は元気でした。健康観察やラジオ体操をし,その後,牧歌の里で作られた焼きたてのパンを食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 2日目

 朝食後,ハイキングに行きました。とても暑い日でしたが,コキアパークを山頂まで登りました。お互いに「がんばれ。」と声をかけながら,全員で登ることができました。山頂からの景色はとてもきれいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 1日目

 先生たちが作った「ファイヤーロード」です。児童から空き缶を集め,赤・青・黄など,さまざまな色で退場する道を作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 1日目

 ファイヤーダンスは,その場にいた全員が感動するとてもすばらしいものになりました。代表者14名が,放課を使い,一生懸命練習した成果です。代表の児童は達成感に満ち溢れた表情をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校1日目

 フォークダンスの様子です。「ジェンカ」と「マイムマイム」を踊りました。体育の授業で練習した成果もあり,リズムよく元気に踊ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 1日目

 キャンプファイヤーの様子です。火の神から分火した火を,代表の5名が点火しました。マジック・クイズ・ダンスなど,児童が自分たちで考えたスタンツで盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 1日目

 カレー作りの様子です。保護者の方々との練習を生かし,おいしいカレーを作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 1日目

 全員でキャンプ場内を見学した後、バンガローに入りました。友達と泊まる初めてのキャンプに,みんなわくわくしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 1日目

 1日目の昼食の様子です。班ごとで木陰を見つけ,おいしく食べることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校 1日目

 7月25日(水)〜27日(金)まで,2泊3日でひるがの高原キャンプ場に行ってきました。キャンプ中の児童の様子をホームページにアップしましたので,ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式後に「1学期を振り返って」の発表がありました。今回は2年生と6年生です。他学年は2学期末と3学期末に行います。

ヒマワリが咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級花壇のヒマワリが,ぐんぐん育っています。中には,2メートルくらいに育ったものもあります。そして,ついにヒマワリが咲きました。まだ,一輪だけですが,ほかのヒマワリも次々に咲きそうです。学校に来たときに,ぜひ見てください。
 暑い日が続きますが,体調を崩さないように気をつけて,ヒマワリのように元気に過ごしてください。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の終業式が行われました。校長先生からみんなががんばったこと、生活指導の先生からは「大切にしたいもの」についてのお話がありました。楽しい夏休みを迎えてください。

きれいにしたよ

 一学期もあとわずかになりました。明日は終業式です。大掃除もありますが、今日も一生懸命に掃除をしていました。二学期には、掃除場所がかわるので、「もう、この場所は最後だ。」と言いながら、掃除をしていました。きれいにして、夏休みを迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269