最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:120
総数:322145
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

野外学習(キャンプファイヤー)

画像1
画像2
 きれいな夕暮れの中、ファイヤー場に移動しました。
 火の神が登場し、楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。
 グループで練習してきたスタンツやトーチトワリングをみんなに披露しました。
 とてもよい思い出になりました。

野外学習(飯ごう炊飯)

画像1
画像2
 火おこしから、飯ごう炊飯が始まりました。
 材料を切る人、火を守る人、みんな協力して、美味しいカレーを目指しました。
 がんばって作ったカレーは、どのグループもとてもおいしくできました。
 青空のもと、おいしいと言って、みんなおかわりをしています。
 これからみんなで協力して片付けます。

5年野外学習(創作活動)

画像1
画像2
 木をのこぎりで切り、やすりでけずって、ピカピカに磨き自分だけのスプーンを作りました。
 みんな真剣に取り組みました。
 このスプーンで夕食のカレーライスを食べます。ますますおいしく感じることでしょう。

5年野外学習(バスレク&旭高原に到着)

画像1
画像2
道中、みんな元気でバスレクも盛り上がりました。
無事に旭高原少年自然の家に到着しました。
コンサート広場で昼食です。とてもいい天気で、暑いくらいです。

5年生 野外学習(出発式)

画像1
画像2
 天候にも恵まれ、青空の下、5年生35名全員が旭高原少年自然の家に向けて、元気に出発しました。
 子どもたちは、野外学習で多くのことを学び、体験することで一回り成長して帰ってくることと思います。
 

交通ルールを守りましょう (交通安全教室 3年生)

画像1
画像2
画像3
 6月2日(月)の3・4時間目に3年生は西枇杷島警察署の方や清須市交通安全協会の方、阿原見守り隊の方の協力を得て、交通安全教室を行いました。
 正しい自転車の乗り方を教えていただき、実際に路上に出て練習しました。改めて自転車の正しい乗り方を教えていただき、子どもたちはしっかり話を聞いていました。
 交通安全教室で教えていただいたことを守り、安全に自転車に乗ろうという気持ちを子どもたちは、強くもつことができました。
 自分の命を守るために、交通安全に気をつけルールを守ってほしいです。
 関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。
<自転車の正しい乗り方〜5つの左〜>
1 左側のはしを走ります
2 左側から乗ります
3 左足をついて、右足でこぎます
4 ブレーキは左のブレーキから使います
5 左側から降ります

よく見て渡ってワン(交通安全)

画像1
先日の児童朝礼で、校長先生から交通安全についてのお話がありました。
交通ルールを守り、周りをよく見て、車には十分気を付けましょうというお話でした。
そこへ、犬の宮小学校から「ワン太」くんがやってきました。
ワン太くんから、「交通事故に遭わないように気を付けて。約束だワン。」と
メッセージがありました。

みなさん、ワン太くんとの約束を守ってくださいね。

校外学習(6年)〜朝日貝塚見学〜

画像1
画像2
画像3
 5月28日に朝日貝塚に見学・火おこし体験に行ってきました。とても暑い中でしたが、元気に活動できました。
 資料館見学では、土器や石器など弥生時代に使われていたとされたものがたくさん展示されていました。子どもたちは、見ていて疑問に思ったことを積極的に質問していました。
 火おこし体験では、お手本を見た後、実際に自分たちで火をおこしてみました。なかなか、連続して回すことが難しく、手こずっていましたが、慣れてくるとほとんどの子が煙を出すことまでできていました。中には、「火種」ができるところまでできていたグループもあり、驚きました。
 この体験を生かして、社会科の学習を深めていきたいと思います。

がっこうたんけんをしたよ

画像1
画像2
画像3
 生活科「みんなで わくわく がっこうたんけん」で、今日は校長室と職員室の探検をしました。初めて入る職員室に子どもたちは興味津々!!!
 校長室にお招きされたお客様という設定で、校長先生におもてなしをしていただきました。校長室には、たくさんの本や机などがあり、校長先生のいすやお話をするソファーにも座らせてもらいました。とても貴重な体験ができました。

トーチトワリング、練習中!

画像1
画像2
画像3
 5年生は野外学習に向けて、準備をすすめています。トーチトワリングのメンバーは毎日授業後、一生懸命練習しています。みんなの代表として、手の痛さを我慢して取り組んでいます。きっとすばらしい演技になると思います。安全に気を付けてがんばって練習していきます。

あいさつ運動 元気よくできました

画像1
画像2
あいさつ運動の最終日!!
1年2組のみんな、朝から元気な声であいさつができました。
終わった後は、「楽しかった。」「あいさつをすると朝から気持ちがいいな。」「あいさつを返してもらえるとうれしかった。」と話していました。
児童会のみなさんも初日から2週間あまり、毎日、朝早くからご苦労さまでした。
「おはようございます。」朝から元気なあいさつで始まるのは、とっても気持ちいいですね。

Let's Enjoy English!(1年生)

画像1
画像2
画像3
今日は、AETのウォーレン先生と英語の学習をしました。
英語のあいさつの練習をしたあと、ウォーレン先生への質問タイムでは、好きなことや出身地など、たくさん聞くことができました。
その後、フルーツの発音練習をし、フルーツバスケットで遊びました。
英語の単語をたくさん使い、楽しく学習ができました!

水族館に行って来ました(1年生)

画像1
画像2
画像3
1年生は22日、校外学習で水族館へ行って来ました。
水族館のイルカショーでは、「わぁ!」「すごーい!」と歓声があがっていました。
展示用水槽をでは、事前に学習した生き物の名前を思い出しながら、じっくり見て生き物の観察をしていました。
昼食は、2年生のお姉さんお兄さんとグループになり、仲良く楽しく過ごすことができました。

校外学習(2年生)

画像1画像2画像3
 名古屋港水族館に行ってきました。
 イルカショーでは、イルカが高くジャンプするたびにみんな興奮していました。大きな水槽では、ベルーガやウミガメ、ペンギンなどを見ました。
 お昼は1年生とグループを作り、お弁当やおやつを楽しく食べました。よい思い出になったと思います。

モンキーセンターへ Let's go! その2〜グループで協力して見学だ〜

画像1
画像2
画像3
 クモザルの見学が終わったらいよいよお弁当。グループの友達と仲良く楽しそうにとてもよい雰囲気の昼食時間でした。
 お弁当の後は、グループで園内を散策しました。見学のきまりを守り、協力して見学している様子に大変うれしく思いました。
 さまざまなさるの様子を学習することができました。「すごい」「かわいい」など子どもたちのうれしさに溢れた声がたくさん聞かれました。このような感動を大事にしていきたいです。また、メモをとる子どもも多くいて感心しました。
子どもたちのがんばりは、とてもすばらしかったです。楽しそうな笑顔で一日過ごすことができたのがなによりです。
 今回の校外学習を今後の生活に生かしてがんばっていきます。3年生全員花丸です!

モンキーセンターへ Let's go! その1〜さるについて教えてもらいました〜

画像1
画像2
画像3
 5月22日(木)、3年生は4年生と合同で犬山の日本モンキーセンターへ校外学習に行きました。今回の校外学習の目的は2つです。1つめは動物(さる)の体の仕組みや様子を学習すること、2つめは見学マナーなどを学ぶことです。
 午前中には、センターの方からさるの種類や特徴などを話していただきました。次に紙芝居の読み聞かせをしていただきました。人間より先にリスザルが宇宙に行き、帰還したことがわかり、子どもたちもびっくりした様子でした。
 午前中の最後は、クモザルの様子を係の人に解説してもらいながら見学しました。サルがエサを見事にキャッチしたときには大歓声があがりました。

ぐるぐる描いてきれいなもよう(3年生)

画像1
画像2
画像3
 3年生は新しい学習がたくさんあります。今、算数で学習している「円と球」で使用しているコンパスもそのひとつです。
 この日は円を使って模様作りをしました。コンパスを上手に使い、きれいなもようを描くことができました。

毛筆の学習が始まりました(3年生)

画像1
画像2
 3年生から書写の授業で毛筆の学習が始まりました。毛筆に初めて触れる児童もおり、一筆一筆に喜びがあふれています。書いた字には思いがこもっており、字の出来映えに大満足です。これからも毛筆の学習に励み、日本の伝統文化である書道に触れてほしいです。
 学習後に、てきぱきと片付けもでき、感心しました。

サツマイモの苗を植えました。

画像1画像2画像3
 生活科でサツマイモの苗を植えました。
 苗をよく観察して、葉や茎や根の様子をスケッチしました。
 たくさん大きなサツマイモができることをみんな願っています。

家庭科クラブ 〜クレープ作り〜

画像1画像2
今日の料理は、クレープです。
小麦粉に牛乳を2回に分けて入れるのがポイントです。

今回は、“自分のクレープは、自分で焼く”ことにしました。
最初は、不安そうにフライパンに入れていましたが、
何回も作るうちに手際よく生地を焼くことができました。

みんな上手に、かわいらしくデコレーションをして、おいしく食べました。

簡単だったので、ぜひ家でも家族に作ってくださいね。
eライブラリー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
6/23 教育相談〜27日
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017