最新更新日:2024/11/01 | |
本日:10
昨日:128 総数:774046 |
田植え紐についた印に沿って苗を植えます。 まずは1組から田んぼへ入りました。 中央公民館見学2
見学中の様子です。
中央公民館見学
6月10日に,電車に乗って中央公民館と文化会館の見学に行きました。
公民館では工作室や料理室,学習室などを見学しました。また,会議室でダンスの練習をしている様子を見たり,3階和室の眺めの良さに驚いたりしました。 文化会館では舞台の上に上がり,マイクを使わせてもらいました。 ふれあい学級〜和楽器に親しもう〜
6年生はエコー社のみなさんをお招きして,琴と尺八の体験演奏や琴の歴史についてのお話を聞きました。尺八は音を出すことが難しく,講師の方にアドバイスを受けながら,取り組んでいました。琴は「チューリップ」を練習し,最後はリコーダーと合奏しました。「難しい!」と言いながらも一生懸命チャレンジしている様子が印象的でした。
6年生から歴史の学習が始まりました。修学旅行に続いて,今も受け継がれる日本の文化を知ることができ,とてもよい体験になったと思います。 ふれあい学級「こむぎこねんどづくり」お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 ふれあい学級 2年 スポーツゲーム
2年生はふれあい学級で、体協鬼崎支部の方にニチレクボール・クロリティー・どんぱ棒の3種類のスポーツゲームを教えていただきました。みんなで楽しくスポーツゲームを行うことができました。
修学旅行に行ってきました。
5月29日、30日で、奈良・京都に修学旅行に行ってきました。たいへん暑い陽気でしたが、子どもたちは元気いっぱいで旅行を楽しんできました。本物の大仏や寺を見て、その迫力に驚いているようでした。この旅行で深まった学年の友情を、今後の生活に生かしていきたいと思っています。
海岸ですなあそび
図工「すなとなかよし」の学習で鬼崎海岸へ行きました。海岸の砂や貝殻などを使って、水族館や山、ケーキなどのすてきな作品を作ることができました。どの子もとても楽しんでいました。
ごみ減量教室これから家庭でもごみの分別のお手伝いをしていけるといいと思います。 ごみ減量教室10問クイズにも挑戦。ほとんどの人が全問正解でした。 ごみ減量教室ごみ減量教室あさがおが大きくなったよ
大事に育てているあさがおが、この3日間で大きくなりました。子ども達は大喜び。水やりにも積極的になっていました。これからの成長が楽しみです。生活の時間には、細かいところまでしっかり見て、観察カードにかいていました。
自転車訓練
自転車訓練を行いました。はじめに,交通指導員さんから自転車に乗るときの注意点を聞き,その後訓練に臨みました。昨年の訓練と比べると,安全に乗ることができる子が増えたように思いました。訓練後,交通指導員さんから,発進と停止のときに後方確認をしっかりするようにというお話がありました。今回の訓練を活かして,これからも交通安全に気をつけて,自転車に乗ってほしいと思います。
鬼崎の海を楽しもう 5月
総合的な学習で,5月27日に鬼崎海岸へ出かけました。
生き物探し,サンドアート,流木集め,流木に絵を描く,植物集め・・・ 自分で決めたテーマに沿って様々な活動に取り組みました。 今後は,海での体験や,採集したものを生かした活動をします。 6月の終わり頃には,自分の活動を振り返り,みんなに発表します。 自転車訓練ジグザク走行の訓練もしました。 今日の訓練を忘れずに、安全に楽しく自転車に乗っていけるといいと思います。 自転車訓練横断歩道ではきちんと歩きます。 安全にコースを走ることができたかな。 自転車訓練交通指導員の方の説明をしっかり聞き、いよいよ訓練開始です。 書写の様子
毛筆の練習が始まりました。慣れない手つきで慎重に「一,二」を書いています。
6月7日のふれあい学級の時には清書を掲示する予定です。ぜひご覧ください。 2回目のペア遊び
大放課にペアの1年生と遊びました。実行委員を中心に、6年1組とそのペアの1年生はどろけいを、6年2組とそのペアの1年生はドッジボールをしました。もう互いの顔を覚え、すっかり打ち解けているようでした。6年生は、1年生も楽しめるように、手加減したり、譲ったりして、お兄さんお姉さんらしく過ごすことができました。
|
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864 愛知県常滑市住吉町2-56 TEL:0569-42-0222 FAX:0569-43-7269 |