最新更新日:2024/06/03
本日:count up125
昨日:152
総数:756951
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

朝の見守りありがとうございます!

 子どもたちの登下校時に多くの方が立哨してくださいます。国道付近の交差点や西之口駅の踏切、学校近くの横断歩道は特に交通量が多く危険です。でも多くのボランティアの方に見守られ、子どもたちは安全に通学できています。本当にありがたいことです。
画像1 画像1

友だちに知らせよう発表会

 国語の「よい聞き手になろう」の学習で、友達に知らせたいことをノートにまとめ、発表会をしました。みんな、よい聞き手になろうと、しっかり話を聞いていました。また、話に沿った質問をし、話し手も、上手に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シロツメクサの冠

 大放課に3年生の女の子がシロツメクサの冠を作っていました。「上手に作っているね。」と声をかけると「先生にあげるんだ!」と言っていました。鬼北の子は心の優しい子でいっぱいです。もらえたら担任の先生はうれしいだろうな!
画像1 画像1

20mシャトルラン

 体育館をのぞくと、6年生が20mシャトルランをやっていました。先日行ったスポーツテストの残りの種目であり、運動の持続力を測るものです。「キン・コン・カン・コン」というリズムに合わせて真剣に走っており、けっこう長く走ることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2・5年生のペアで読み聞かせをしました

 5月12日(火)6時間目に,2年生と5年生のペアで読み聞かせをしました。
初めにペアで写真を撮り,その後2年生が好きな絵本を5年生が読み聞かせました。5年生は高学年らしく,優しく2年生に接することができ,ペアで活動している様子はとても微笑ましいものでした。
 1年間,ペア学年で遊んだり,給食を食べたりします。5年生にとってはお兄さん,お姉さんとしての自覚をもつとてもよい機会になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年ペア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日、ペアの5年生と一緒に写真を撮りました。
写真を撮った後は、5年生のお兄さん・お姉さんに
本の読み聞かせをしてもらいました。
気持ちのこもった読み聞かせを聞いて、
楽しい時間を過ごすことができました。

台風対策!

 季節外れの台風6号により被害が心配されましたが、鬼北小は大丈夫でした。前日に雨の侵入が予測される窓等には新聞や雑巾をつめました。荷物も濡れないように移動させておきましたが問題ありませんでした。よかったです。今年は台風が何個来るのかなあ〜?
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検にいったよ その2

 2回目の探検に行きました。天候にも恵まれ、しっかり南コースを歩くことができました。鬼崎漁港や市民交流センターで休憩をとりながら、歩きました。この後、北と南の地図を、地図記号を使ってまとめ、この単元の学習を終わる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上のメンバーです!

 選手としてがんばった人、応援をがんばった人、選手になれなかったけど大会の補助員として仕事をがんばった人。それぞれが輝いた一日でした。誰一人欠かせない仲間です。6年生は練習からよく引っ張ってくれました。5年生は来年頼みますよ。
画像1 画像1

一番のあいさつ・一番の整列

 校長先生から「一番元気なあいさつ」と「式で一番先に整列して静かに待つ」ことを朝会で言われました。見事です!2つとも200点満点でした!
画像1 画像1

表彰式

 ソフトボール投げで男子優勝、100m走で女子が3位に入りました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール投げ

 男子はぶっちぎりの優勝でした。女子もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り高跳び

 風が強い中、がまんして跳躍していました。あと少しで入賞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り幅跳び

 踏み切り板に足がきちんと合っていました。5年生もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

100m走

 練習よりもみんないいタイムを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレー男子

 バトンパスは見事でした。決勝では6位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上大会 リレー女子

 決勝レースに残りましたが、惜しくも4位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

海のお祭り スローガン決定!

 今年の海のお祭りのスローガンが決まり、本日の朝会で児童会より発表されました。「海とみんなにとどけよう すてきに光るかがやきを」です。とても素敵なスローガンですね!さあ、19日(火)の海岸清掃もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上大会がんばれ!

 今日の朝会で、常滑市小学校陸上大会に参加する選手の激励会を開きました。校長先生からの激励の言葉の後、代表児童から「全力を尽くしてがんばります!」と力強い言葉がありました。練習の成果が出るといいですね。本日13:30より大曽公園にある常滑競技場で行われます。ご都合がつきましたらぜひ応援をお願いします。
画像1 画像1

スポーツテストを行いました!

 汗ばむ陽気の中、スポーツテストを実施しました。1〜4年の種目は50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び(授業で実施)です。5・6年の種目は50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び(授業で実施)、20mシャトルラン(授業で実施)、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、握力(授業で実施)です。暑い中でしたが、どの児童も全力で取り組み、友だちを一生懸命に応援する姿がとてもさわやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/4 学校保健委員会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269