最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:62
総数:368397
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

楽しかった修学旅行 その3

それぞれの見学場所では、混雑する前にタイミングよく入場できてラッキーでした。他にも多くの写真を各班で撮影したので、今後のまとめ学習で整理していきます。なお、昇降口のデジタルフォトスタンドにも一部入力しましたので、来校の折には、そちらもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 5/29 校外学習

4年生は、社会科の学習で「ごみのしまつと活用」について学習しています。 ごみの行方を学ぶために、クリーンセンター常武の見学をしました。職員の方々に、ごみの処理方法や、センター内の機械について説明をしていただきました。子どもたちは、大きなクレーンのような機械で実際にごみをつかむ様子を見て、驚きの声を上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった修学旅行 その2

初日5/26(火)の締めは、標高341.8メートルの若草山を往復1時間かけて登山しました。山頂までは予想以上に大変でしたが、眼下に広がる奈良の町を見下ろしたときは最高でした。追って「その3」もアップしていく予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキン出前授業 2

 4時間目の2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキン出前授業 1

 5月29日(金)3,4時間目に1,2年生を対象にしたダスキン出前授業がありました。掃除の目的や掃除道具の使い方を教えていただき、実際にぞうきんを洗って絞る練習をしました。「たてしぼり」をすると、楽でしっかりしぼることができるそうです。
 今後の学校生活や家庭でのお手伝いで、今日学んだことを生かして掃除をしてほしいと思います。写真は、3時間目の1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった修学旅行 その1

5月26日,27日と奈良・京都方面の修学旅行に行ってきました。両日ともに好天に恵まれ,充実した活動をすることができました。今後は,発表会に向けて学習のまとめをがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 サツマイモの苗植え(5/27)

 矢田コミュニティーの森田さんが,学級園を耕し畝を作ってくださいました。その畝にサツマイモの苗を植えました。11月頃収穫します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗の観察(2年生)

5月22日(金)の4時間目に買ってきた野菜の苗を植えて、観察をしました。植えるときには、土をかぶせながら「大きくなってね。」と声をかけている子がたくさんいました。観察では、国語の学習を活かして、視覚・触覚・嗅覚のそれぞれの観点から気付いたことを書きました。どの子も真剣に学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 砂遊び(5/22)

図工で砂遊びをしました。柔らかい土を掘ったり,だんごを作ったり,型押しをしたりして土の感触を楽しみました。「入れて」を言って仲間に入ったり,別々に作っていたのが自然と共同作業になったりと,子どもたち同士のつながりも垣間見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗を買いに行きました(2年生)

5月22日(金)の3時間目に野菜の苗を買いにJAに行きました。到着後、自分で買いたい野菜の苗を選び、レジで実際に買い物体験をしました。お金を財布から出して、上手に買うことができました。お客さんに「前に並んでいいよ。」といって順番を譲ってもらったり、「これからが、楽しみだね。」と声をかけてもらったりしました。改めて三和の地域の温かさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(金)わくわくランド

今年も、わくわくランドがスタート。図書室で地域のボランティア「めんどりさん」による読み聞かせを楽しみました。今日は「となりのせきのますだくん」と「かめまんねん」という絵本でした。1年生は初めてで、江端さんと都築さんの自己紹介もあったので、家の近くでも出会うかもしれませんね。次回は6/26(金)で、3・4年生の番です。どんな本と出会えるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオの双葉(5/20)

 5月7日に蒔いたアサガオの種が発芽し,全員の双葉が出揃いました。双葉をよく見て,絵に描きました。「ハートの形です。」「茎がごわごわです。」「こいのぼりのしっぽの形です。」と気付いたことを文で表すこともできました。これからは,朝と帰りの毎日2回,水やりをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「はなのみち」音読発表会(5/21)その1

 「はなのみち」音読発表会を行いました。ナレーター約4人,くま役,りす役,きつね役,たぬき役,うさぎ役などの役割分担をして,教科書に書いていない台詞も考えて発表しました。おうちの方に毎日音読を聞いていただいているので,どの子も自信をもって,発表することができました。聞いていた友達に,「大きな声で発表していました。」「姿勢が良かったです。」などと褒めてもらい,とてもうれしそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「はなのみち」音読発表会(5/21)その2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19授業公開 その2

5/19授業公開の続きです。上から4・5・6年の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19授業公開 その1

 5月19日(火)3・4時間目に授業公開を行いました。子どもたちは真剣に先生の話を聞いたり,がんばって手を挙げて発言したり,練習してきたことを発表したりしていました。どの授業も,たいへん多くの方々にご参観いただくことができました。今後の授業公開も,ぜひ三和っ子の学校での姿をご覧いただきたいと思います。次回は,6月13日(土)三和っ子フェスティバルの日の1時間目を予定しています。写真は上から1・2・3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練

5月18日(月)5時間目、震度5強の地震発生を想定した避難訓練が行われました。今年度初めての地震避難訓練。「押さない、走らない、しゃべらない、もどらない」を守って避難することを事前指導で学び、実際の訓練を行いました。今年も年間を通して、放課時、清掃時、予告なし、学級単位等、さまざまな地震避難訓練を実施し、その都度、ふり返りカードに自己評価等を累積していきます。訓練を繰り返すことで、より適切な動きを身につけ、自他の大切な命を守る意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(月)更生保護女性会あいさつ運動1回目

今日は、常滑市更生保護女性会の方々が12名も来ていただき、三和っ子のあいさつ運動に協力してくださいました。三和っ子として初めて会う人も多くいましたが、どの子も臆することなくいつも通りの明るいあいさつができました。更生保護女性会の方から「三和小の子はどの学年もあいさつがよくできますね。」と励ましの言葉をいただきました。今年度は3月まで月2日の予定で延べ18日間来ていただけます。次回の6/1(月)にはもっと元気の良いあいさつができるように、日々努力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会(5月)

 5月17日(日)、毎月恒例のおやじの会が行われました。運動場やプール周囲等を中心に草刈りをしていただきました。気候がよくなり草の生長も早いせいか、4月よりも刈った草の量は多かったように思います。おかげさまで、すっきりとした環境で、三和っ子たちは学校生活を送ることができます。参加していただいた皆様、暑い中、作業へのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おさらいタイム(3年)

 授業前の3分間、「おさらいタイム」と名付けて、席がとなりの子と、習ったことの復習をしています。5月15日(金)の1時間目の国語では、新出漢字の読み方の問題を楽しそうに出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「三和っ子」

いじめ防止対策

PTA新聞「ほむぎ」

学校概要

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263