最新更新日:2024/11/01 | |
本日:19
昨日:128 総数:774055 |
卒業文集
6年生の文集委員が、卒業文集に掲載する「先生方からのメッセージ」の依頼に来ています。
礼儀正しくお願いができています。 さすが6年生です。 もうこんな季節か・・・。 卒業まであと4ヶ月です。 一人一鉢
今日は2年1組が鉢に植え替えました。
土の分量や植え方は大切なので、竹内先生がチェックしてくれます。 植え替えたパンジーは職員室南に並べられました。 きれいに咲いてね! ソフト部のアルバム写真
ソフトボール部はこの間の大会で優勝したので、卒業アルバムの写真を撮り直しました。
せっかくなので優勝旗と一緒に撮影しました。 斎田カラーさん、ごめんなさいね! なわとび
今日も大放課にはたくさんのなわとび遊びがありました。
クラスで長なわとびの練習をするところ。 友達同士でなわとびをするところ。 個人でガンガン跳ぶ子ども。 いろいろですが、見ていると寒さが吹き飛びます。 計算力
2年3組の算数です。
授業の最初に音声計算をしていました。 1分間でできるだけたくさんの計算をします。 答えだけを声に出して、ペアの人に聞いてもらいます。 今日は久しぶりの引き算だったようですが、前回よりも記録が向上した人もいました。 子どもたちの脳は柔らかい。 使えば使うほど力が発揮されている。 三角形と四角形
2年2組の算数です。
三角形と四角形の勉強をしています。 先生が三角形の特徴を確認します。 「角が3つ、直線が3つ。」 次に四角形の特徴を確認します。 「角が4つ、直線が4つ。」 その後、いくつかある図形の中から三角形と四角形を選びました。 ポイントを押さえたので、みんなよくできていました。 日づけとよう日
1年1組の国語です。
日づけの読み方は難しい。 一日(ついたち)、二日(ふつか)、三日(みっか)、四日(よっか)・・・ 特別の読み方です。 大人にとっては当たり前の読みでも、子どもにとっては難しい。 順番に読みますが、なかなか正解が出てきません。 先生の声に合わせてみんなで正しい読み方で読みました。 職業講話の記事
本日の中日新聞朝刊に、25日に行われた6年生の「職業人の話を聞く会」の記事が掲載されました。
一人一鉢
春花壇用の一人一鉢運動が始まりました。
全員がパンジーを植えます。 卒業式の会場を飾る花にもなります。 今日は4年1組の子どもたちがポットから鉢に植え替えていました。 きれいに咲くように心をこめて植えてくださいね。 大放課の保健室
大放課には保健室で委員会の子どもたちが活躍しています。
今日は「窓開けしらべ」の記入や「フッ化物洗口」の容器を洗っていました。 責任感をもって委員会活動に取り組む子どもたち。 この姿に大人も見習うべきことがあるかもしれません。 なわとび
なわとび運動が始まり、大放課になるとなわとびの練習をする子どもたちが一気に増えました。
周りと当たらないように間隔をあけてうまく跳んでいます。 持っていない子は友達と交代して跳んでいます。 2人で一緒に跳ぶ子もいます。 なわとびで健康な体をつくってほしい。 集中!
3年3組の習字です。
コンクールに出品する作品の練習をしていました。 文字は「小犬」です。 一言も発しません。 集中しています。 張り詰めた空気が見ている側にも伝わってきました。 納得できる字を書いてほしい! 冬支度
ハムスターのチョコラの家に毛布がかけられました。
冬支度です。 空気が冷たくなり、少しでも温かく生活させたいです。 チョコラにとっても厳しい冬がやってきました。 テスト
6年1組で国語のテストをしていました。
静まりかえった教室に、鉛筆の音だけがします。 表情は真剣そのもの。 あと5ヶ月で中学生です。 学習習慣は小学校の間に身に付けておきたい。 走る
体育で子どもたちが走っています。
寒い時期はランニングするにはもってこいです。 学年に応じて無理の無いように走ります。 先生も子どもの様子を見ながら走っています。 6年 職業の話を聞く会
先週金曜日に6年生は,講師の先生方をお迎えし,「職業のお話」を聞きました。
今年度は,マルキ生花店の勝田さん,竹内新聞店の竹内さん,鯉泉堂の鯉江さんから仕事についてのお話を聞かせていただきました。仕事の内容やその仕事に就いたきっかけなど,さまざまなことを教えていただきました。 小学生にとって就職はまだ先のことかもしれませんが,今から将来のことを考えることは決して早すぎることではありません。今回のお話が6年生にとって,将来を考えるよいきっかけになればと思います。 体育の前に
「おしくらまんじゅう おされてなくな!」
運動場から聞こえてきました。 久しぶりにこの歌を聴きます。 2年生が体育の前におしくらまんじゅうをしていました。 とても懐かしい気がします。 寒い時期は元気にからだを動かすのが一番! あったらいいな
2年1組の国語「あったいいな こんなもの」の授業です。
子どもたちは自分で考えた「あったらいいもの」を絵に描き、隣同士で発表し合いました。 絵を見せながら話すので、とても分かりやすいです。 なんでもなる木になんでもBOX。 ドラえもんの世界がここにはたくさんありました。 窓開けしらべ
保健委員会では「窓開けしらべ」をしています。
大放課に教室の窓と出入り口の扉を開けて、空気の入れ換えをします。 保健委員がチェックをして、できているクラスには○をつけます。 今日は全教室が合格でした! イチョウで遊ぶ
1年3組がイチョウの葉っぱで遊びました。
イチョウをたくさん集めてきます。 そして両手いっぱいに持って・・・。 一斉に空に向けて投げ上げます。 イチョウのシャワーです。 またまた集めて。 みんなで「たき火」を歌います。 今しかできない一コマです。 |
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864 愛知県常滑市住吉町2-56 TEL:0569-42-0222 FAX:0569-43-7269 |