最新更新日:2024/06/07
本日:count up73
昨日:118
総数:747658

気分はニュースキャスター 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHKでは、スタジオ見学をしたりニュースキャスター体験をしたりしました。NHKについての説明では真剣に話を聞き、質問の手もたくさん上がりました。アナウンサーになりたい子が増えたかもしれません。

楽しく体験・見学 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生の校外学習。名古屋市科学館とNHKに出かけました。人数が多いので二つに分かれて見学です。名古屋市科学館では、数々の体験ができました。不思議なこと、珍しい物を見たり触れたりしました。お天気がよかったので、1,2組は外でお弁当を食べることができました。たくさんの学校が来ていましたが、エスカレータの利用の仕方や電車のマナーの良さが光った本校の児童でした。

本番さながらの練習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ケアプラザ訪問を控えた3年生。1月は1組が出かけます。体育館で練習をしていました。リコーダーや、ダンス。衣装を着けて劇もやるようです。本番当日、風邪をひかず全員参加できますように。

寒さ本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても寒い日になりました。子どもは風の子。元気に体を鍛えます。体育では2年生がドリブルでトラックを回っていました。未来のJリーガー誕生か!?昼放課には元気に外に飛び出した子どもたちです。世間ではインフルエンザが流行ってきたような・・・うがい、手洗いを励行しましょう。

ご協力ありがとうございます。明日もよろしく。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期始まってすぐですが、エコキャップ、ベルマーク運動実施中です。2日間でこんなに集まりました。明日もやっていますので、お家にエコキャップがある人はよろしくお願いします。ベルマークは常時箱が置いてあります。いつでも、入れてくださいね。ご協力ありがとうございます。

あはは うふふ おもしろい

画像1 画像1
今日の長放課は図書館で「おはたまさん」の日。思わず身を乗り出す子(上)、お友達といっしょに笑い合って(下)・・・おはたまさんありがとう。水曜日のお楽しみ。
画像2 画像2

授業のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から本格的に授業が始まりました。3学期が始まって急に寒くなりました。健康に気を付けてほしいです。
上:3学期の係活動について話し合っています(5年生)。
中:版画に取り組んでいます(6年生)。
下:卒業文集は清書にとりかかりました(6年生)。

初日はもちろんカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の給食が始まりました。初日は人気メニューのカレーです。「おいしい」の顔が広がりました。

みんなを待っていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期第1日目。課題を提出したり、答え合わせをしたり、3学期の目当てを考えたり、それぞれの学級に合わせて活動しました。先生もみんなに会えて自然に笑顔がこぼれました。
上:冬休みどうだった?
中:酉年にちなんだメッセージ
下:ヒガシヤマンドリ?

立派な態度でした 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式に臨んだ子どもたちはいつもにまして、きちんとしたよい態度でした。新年を迎え、決意も新たにしている様子がうかがえました。校長先生からは「桑名の千羽鶴」を題材にしたお話がありました。「桑名の千羽鶴」は一枚の紙から連続した鶴を折る独特の連鶴で桑名市無形文化財になっています。東山っ子がこの鶴のように仲良く繋がってほしいと思います。最後は酉年にちなんだだじゃれで締めくくりました「ひとりひとりが、色とりどりにかがやいて、手をとり合ってはばたいて、ケッコーな年になりますように」。
上:きちんと静かにお話が聞ける子どもたち
中:8羽つながった折り紙の連鶴を見せています。
下:酉年にちなんでだじゃれと♬この大ぞらにつばさをひろげ・・・(歌)

おはようございます おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3学期始業式です。元気な顔がそろいました。とても寒い日になりましたが、地域の方々が出迎えてくださいました。子どもたち一人一人に「おはようございます」と呼びかけていただき、子どもたちも元気に返していました。中には、進んで先にあいさつできる子や「おめでとうございます」と新年のあいさつをする子も。地域の方に見守られ、楽しくスタートできました。ありがとうございました。

待っています

明日はいよいよ3学期の始業式。先生たちが子どもたちを迎えるための準備をしていました。元気な顔がそろうことを、先生も教室も待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 児童会新春大会
学年行事
1/19 南山中学校入学説明会

学年通信

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校保健・学校安全

食に関する計画

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828