最新更新日:2024/11/08
本日:count up3
昨日:40
総数:775019
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

マナーを褒める

2年3組の体育です。
ボールを頭に少し乗せた後、リングに置いてから走るリレーを行いました。

ゴール後、全員を集めて米林先生が言います。
「このチームはボールがリングからはみ出ているのを、同じチームの人がすぐに戻してくれました。」
「○○さんは、自分のボールがリングから出たのを見て、ちゃんと自分で入れ直してから走りました。」

結果を賞賛するのは大切です。
マナーを賞賛するのはもっともっと大切です。

子どもたちはこの言葉を聞いて、どうあるべきかを必ず考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 名シェフたち

6年生になって,初めての調理実習を行いました。「炒めて朝食のおかずを作ろう」の実践です。メニューは「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」。忙しい朝にも手早く作れる料理です。フライパンを扱う手つきもさまになっていました。自分で作った料理は,特別おいしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ水泳です!

来週の20日(火)から水泳指導が始まります。
短い期間での指導となります。忘れ物や体調管理に気を付けてください。

<お願い>
・水泳カードの記入もれがあると入水できません。保護者のサインでは入れません。必ず印鑑をお願いします。
・水着、帽子等の準備をお願いします。
・爪を短く切り、耳あかをとっておいてください。




画像1 画像1

あなたはどっち派?

6年2組の学級新聞です。
あなたはどっち派ですか?
なぜか上手に引き分けています。

「どっちもイヤ」が一人います。
私は「どっちも好き」です。
画像1 画像1

文のまとまりを考える

4年1組の国語です。
2枚のランニングしている絵(走り方が少し違う)を見ます。
6つの文を読み、どちらの絵の説明なのかを考えます。
もちろん文のつながりも考えながら。

子どもたちは自分が考えた案を発表しながらみんなで考えます。
中には意見を言った後の、林先生の顔の表情まで観察しながら考えます。

おもしろい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やぶいたかたちからうまれたよ

1年3組の図工です。
「やぶいたかたちからうまれたよ」の単元です。

紙をやさしくやぶります。
手でやぶいた時しか出せない味があります。
いろいろな形が何かに見えてきます。
組み合わせると何かに見えてきます。
さて、何に見えるかはその子の感性により違います。

マンモス・恐竜・うさぎ・きりん・・・。
どんな作品ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチ棒作り

大放課にファイヤーダンスのメンバーがトーチ棒作りをしていました。
自分が使うトーチ棒です。
しっかり固定しないと、回しているときに抜けてしまいます。
大変危険です。
先生たちも手伝いながら作ります。

今、5年生の先生は休む時間がないくらい忙しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハの幼虫

3年生の男の子に呼ばれました。
「アゲハの幼虫がいるよ〜。」

ゆずの葉にアゲハの幼虫がいます。
卵もあります。
このままにしておくと、ゆずの葉っぱはみんな食べられてしまう。
どうしよう・・・。

結局そのままにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備運動

3年3組の体育です。
まず準備運動を行います。

体育係の号令でできぱきと。
主運動の前の準備運動は絶対に欠かせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかチェック実施中!

6年2組の朝の会です。
まず最初に「さわやかチェック」を実施します。

さて、今日もさわやかにスタートできましたか?
あくびをしている人は大丈夫かなあ〜?


画像1 画像1
画像2 画像2

今年はカニが…

昔の遊びクラブで「カニつり」を行いました。
 竿にえさを付け,意気込んで鬼崎海岸に出かけましたが,今年は昨年度のようにはいかず,なかなか釣れませんでした。潮の満ち引きの関係もあるようです。
 「今日のリベンジでもう一度カニつりをしたい。」という子どもたちがたくさんいました。1学期のクラブは今日で終わりですが,機会があればぜひ,もう一度チャレンジしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ2

音楽クラブ(写真上):合奏曲の練習をしています。
ダンスクラブ:(写真下):音楽に合わせてダンスを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ1

今日は月に一度のクラブ活動。
子どもたちの自発的な活動であり、4年以上の同好の異年齢集団で活動しています。

工作クラブ(写真上):消しゴムスタンプ作り
サイエンスクラブ(写真中):模様が不思議なコマ作り
カード・ボードクラブ(写真下):今話題の将棋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巣立ち

ツバメの赤ちゃんが月曜日には巣立ちました。
成鳥になり、元気に飛び立っていきました。
巣は空っぽです。

あっという間の2ヶ月でした。
なんだか少し寂しい。

画像1 画像1

歯の染め出し

今日は3年生が歯の染め出しを行いました。
保健委員は担当学年を変えていますので、昨日とは違うメンバーが説明をしてくれました。
3年生は一生懸命に歯を磨いたつもりでいましたが、けっこう磨き残しの部分があり赤くなっていました。
歯みがきは奥が深いなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食訪問

今日は6年1組の給食におじゃましました。

カメラを向けると10人中8人はピースをします。
どうしてピースをするのだろう?
外国の方にカメラを向けてもピースはしない。

あっ、日本人でもピースをしない人がいました。
代わりに大きな口を開けています。
この人は誰でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ!マイライン

5年生の図工の作品が鬼北美術館に展示してあります。
「立ち上がれ!マイライン」です。
針金を切ったり曲げたりしながら、その特徴を生かしての作品です。

わっかの中の魚がかわいいです。
武将のかぶとがかっこいいです。
馬車の上にあるハートが素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正直・誠実とは?

5年1組で道徳の研究授業を行いました。
「正直・誠実」の価値について考えました。
主人公が、拾ったサービス券を自分の欲望や友達の主張に左右されて使ってしまうお話です。

子どもたちはいろいろな価値を発表します。
「使っていいのだろうか?」
「交番に届けた方がいいのでは?」
「ばれないからいいや」
「今日は運がいい」

正解はない。
様々な価値を知り、自分の考えを深め、よりよい行動について考えることが大切だ。
道徳を教えるのは難しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールそうじ

先週雨でできなかったプール掃除を行いました。
今日は絶好のプール掃除日和となりました。

6年生が一生懸命にやってくれます。
プールの中だけでなく、更衣室やトイレ、プール周りの雑草取りまできちんとやってくれます。
今日も6年生に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかチェックカード

これも保健委員会による活動です。
今週はさわやかチェックを行っています。

基本的な生活習慣の問題です。
全部○がつくように、お家でも気をつけていただけると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 総練習予備日
9/30 運動会
10/1 運動会予備日
10/2 代休
10/3 教育相談
10/4 教育相談
3年自転車訓練
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269