最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:69
総数:756677
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/1 1年生 お店屋さん

 国語「ものの名まえ」と算数の「大きいかず」「かえますか?かえませんか?」の学習を兼ねて,1年生がお店屋さんをひらきました。
 くだもの屋さん,どうぶつ屋さん,様々なお店が並びます。校長先生や教頭先生,滝塚先生も来てくださり,ほとんどのお店が売り切れになっていました。正しくお金を払ったり,おつりを渡したりして,とても楽しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 給食訪問

今日の給食訪問は1年1組です。

4時間目にお店屋さんごっこをしたので、そのままの配置で給食を食べました。
みんなで輪になっています。
はじっこで切れてしまった子はごめんなさい!

やっぱりおもしろい顔をするのは男の子だ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 新しい机といす

新しい机といすが31脚届きました。
教育委員会が毎年少しずつ補充してくれます。
古い物から順番に変えていきます。

大切な税金を使っています。
大事に使いましょう。
画像1 画像1

3/1 5年生は大黒柱

今日は午後からPTA全員委員会があります。
会場設営を5年生が手伝ってくれました。
教頭先生は大助かりです。

今、5年生はありとあらゆることの大黒柱になっています。
ささっと気持ちよく動いてくれます。
ありがとう、5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日は満員だ

大放課の図書館です。
今日は運動場が使えないので、図書館は満員です。
メルヘンルームも低学年の子どもたちでいっぱい。

図書委員は大忙しでした。
本をたくさん読んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 3年 送る会の練習

3年生が6年生を送る会の練習をしました。
みんなで歌いながら花飾りを振ります。
とてもきれいです。

楯先生は子どもたちに言います。
「6年生にありがとうの花が届くように振るんだよ。」

きっと6年生一人一人にありがとうの花が届くと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 来週発行します

なみ3月号は今週発行する予定でしたが、来週に延期します。
6年生を送る会が来週に延期になり、その内容を掲載したいので申し訳ありません。
ご期待を!
画像1 画像1

3/1 えっ、暴風警報?

昨夜はまさかの暴風警報が発令されました。
朝6時前に解除されましたが、登校時はまだ風が強かったです。
子どもたちは帽子を飛ばされないように気を付けていました。

こんな強風の中でも守る会の皆さんは立哨に出てくれています。
ある6年生のお母さんは言いました。
母:「今日が最後の立哨なんです。でも子どもは学級閉鎖で・・・。」
6年間ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 3/1 本日、早帰りは行いません

本日、早帰りは行いません。通常通りの授業を行います。

下記の学級は欠席が多いため、明日早帰りになった場合の対応について、本日文書を配布します。ご確認ください。

5年1組(6名) 6年1組(6名)

3/1 インフルエンザ情報

欠席はまだ多いですが、インフルエンザは少し減りました。

<インフルエンザによる欠席>
1年:1名 2年:0名 3年:0名
4年:2名 5年:4名 6年:6名(1組のみ)

<欠席数(インフル含む)>
24名(6の2除く)

重要 3/1 本日の登校について

暴風警報は午前5時53分に解除されました。
通常通り始業いたします。
登校の際は、安全に十分気を付けてください。
風がまだ強いので、保護者の判断で登校を見合わせる場合はご連絡ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年生を送る会

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

Jアラートへの対応

いじめ防止

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269