最新更新日:2024/06/14
本日:count up101
昨日:288
総数:371194
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

5/9(水) ぐるんぱ読み聞かせ

今年度も、ぐるんぱさんに読み聞かせをしていただきます。今日は第一回目。また次回が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8(火) 3・4年ドッジボール

昼放課に3年生対4年生でドッジボールをしました。
楽しく盛り上がっていました。
次に交流する時が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(水) フッ化物洗口

今年度も、毎週水曜日の朝の会でフッ化物洗口を実施していきます。いつまでも虫歯のないきれいな歯を目指して行きましょう。
画像1 画像1

5/8(水) まわれ右の練習 4年

体育で、まわれ右の練習をしました。グループで、みせあっこしたり、アドバイスしあったりして、上手く出来るように何度もやってみました。
画像1 画像1

5/7(月) 野菜の苗を買いに行きました 2年

2年生と支援級は、生活科で野菜を育てるために、カリン園に苗を買いに行きました。一人一人小銭をもって、買い物の練習もしました。帰ってきてから、鉢に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7(月) 緑の羽根募金

環境委員より、明日から始まる緑の羽根募金運動について連絡がありました。みなさんのが協力お願いします。
画像1 画像1

5/2(水)ペアで仲良く梅ジュース作り 2.4年

 3・4時間目で梅ジュース作りとペアドッジボールをしました。高いところになっている梅を採ってあげたり、2年生にボールをパスしてあげたりとペアに優しくしている場面を多く見ることができました。
 これからも仲良くしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 鯉のぼりを作りました。

 図工と生活の授業で、鯉のぼりを作りました。鯉のぼりのうろこは一人一人の手形と、指でスタンプを押して模様ができています。手のひらに絵の具を塗ると、「うわー冷たい」「くすぐったい」「どんな形になるかな」と楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。三和っ子ランドの新緑と空の青さに、鯉のぼりがすてきに泳いでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/2(水) うめジュースづくり

ペア学年である2年生と4年生で、校庭に植わっている梅を使って、うめジュースづくりをしました。美味しく出来上がるといいですね。
画像1 画像1

5/1(火) 草取り100本運動

環境委員会による草取り運動が今日から始まりました。朝、登校した児童から草取りを100本目指して頑張ります。みんなの力で学校がきれいになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263