最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:196
総数:760113
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

5/17 2年生・図画工作

「くしゃくしゃ ぎゅっ」の作品鑑賞をしました。 
友だちの作品を覧て、どんなところがよいと思ったかをカードに書き込みました。
みんなの作品、いろいろな形やしばり方があり、すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 2年生・道徳

「給食のフルーツポンチを配り分けるとき、給食当番がもりつける量に多い少ないの差をつけたら・・・」を資料として話し合いました。
自分はどう思ったか。また、その理由は・・・。等々。
たくさんの意見が出て、それぞれの考えが深まった授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 5年生・家庭科・2

急須でいれるお茶、よい味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 5年生・家庭科・1

「お茶をいれ、だんらんのときを工夫しよう」をめあてにお茶の入れ方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 3年生・食に関する指導・3

一つの食材から、いろいろな食べ物になっていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 3年生・食に関する指導・2

カードを使い、グループで考え、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 3年生・食に関する指導・1

市の栄養士の方を講師に迎え、「食に関する指導」として授業が行われました。
お米と大豆と魚がどんな食べ物に変わっていくのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 3年生・体育

こちらもリレーの練習です。
バトンパス、つまったりひらいたり、追っかけても追っかけても・・・。
がんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 陸上大会・リレーの練習

陸上大会に向けて、朝、登校後から鬼北タイムまでの時間、運動場でリレーメンバーが練習をしています。毎日の練習の積み重ねで、バトンパスも上達してきました。
記録もどんどんよくなってきています。がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 6年生

修学旅行の二日目、京都班別研修での行程や昼食場所もグループで話がまとまり、お昼のお店を予約するために電話をしました。
何度も会話の練習をして、緊張しながら電話をしました。が、
「すみません。当店は予約を承っておりません。当日のご来店順でのご案内になります。」とのこと・・・。
それを受けて、班では待ち時間が長過ぎる場合の次の対応も考えました。
実生活に活きるいい勉強になりましたね。
画像1 画像1

5/16 耳鼻科健診

今日は1・2・4年生の耳鼻科健診が行われました。
整列して静かに待ち、「おねがいします。」のあいさつもできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 図書室

昼放課、本を返しに来る子や借りに来る子でにぎわっていました。
今日はどんな本を借りたのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 給食の時間・2

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 給食の時間・1

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/16 今日の給食

5/16 今日の給食(610kcal)
○ごはん 牛乳
○けんちんじる
○とりのしおこうじやき
○ブーブーもくもくのまぜごはんの具

今日は、今月の応募献立、「ブーブーもくもくのまぜご飯」でした。
具は、ぶた肉とあかもく、にんじん、まいたけです。
風味抜群のおいしいまぜご飯でした。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 でんでん池・1

でんでん池に、こんな生き物がいました。
そっと近づき・・・。
わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1年生・図画工作

小学校に入ってからの、初めての粘土工作です。
果物やお菓子、動物や乗り物、みんないろいろなものを熱心に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 ツバメとポンちゃん

春にやってきたつばめ、現在3羽のひなが育っています。
無事に巣立ってほしいです。
ポンちゃんも、少し大きくなりました?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 給食の時間・2

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 給食の時間・1

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 2学期始業式
地震避難訓練
9/4 給食開始
9/6 学校公開日 資源回収
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269