最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:111
総数:755615
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/2 運動会 デカパンリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5年生初登場。
2年生のペースを練習でよくつかみ、優しくリードしています。
はやる気持ちを抑えながら、気遣う大人顔負けの心遣い。
そんな気持ちに応えようとする2年生の面々。

これぞペア学年の妙味。

10/2 運動会 ダンシング玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
ひたすらかごをめがけて・・・。投げる。
振付の一つ一つがのダンスが何ともかわいらしい。3回繰り返して、観客は大喜び。

さあ、勝負の行方や、いかに。
お子さんの説明で再び楽しむことができそうです。

10/2 運動会 時間差綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
求められているのは、スピードか、体重か。
男子は女子を、あるいは女子は男子の助っ人を耐えて待つ。
じりじりと引かれるときの焦燥感。
少しずつ思いどおりになるときの充足感。

そんな経験こそが、成長につながる・・・。

10/2 運動会 台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
インコースの体重を寄せた回り方、走り方は完璧です。
う〜ん。棒を集団の下を通すところに差が・・・。
1・2位タッチの差。

互いに励まし合い、どのチームも協力の声が飛び交います。

10/2 運動会 竹取物語

画像1 画像1
画像2 画像2
本気です。2年生ながら知恵をしぼっています。
赤白拮抗した好戦です。
細かなルールを厳守しています。

見ているこちらに笑みがこぼれます。

10/2 運動会・コロコロころがせ

プログラムNO.4
1・6年ペア競技「コロコロころがせ」

6年生がとてもいいです。とにかく優しい。
そして、1年生の表情、とってもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 運動会・ラジオ体操

プログラムNo1、ラジオ体操。

運動委員長が壇上で体操をします。

きっと何度も何度も練習をしてこの日を迎えたことと思います。

かかとを上げ、指先まで伸ばす。

きれいな体操です。

みんなも体の各部分をしっかり動かし伸ばし、運動の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 運動会・開会式・2

いよいよ運動会が始まります。

赤白団長の選手宣誓、さすがです。気合い充分です。

整列して声を聞いている子どもたちの表情も姿勢も凜としているこの瞬間は、何とも言えない素敵な瞬間です。
画像1 画像1

10/2 運動会・開会式・1

胸をはって手足をしっかり振って、堂々の入場行進です。

よしやるぞという意気込みが強く感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 運動会開始前

台風の影響で延期されていた運動会、校舎内とグランドの整備から開始し、いよいよ入場となりました。

順次、アップをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 お弁当の時間・2年生

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 お弁当の時間・5年生

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 お弁当の時間・1年生

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 お弁当の時間・3年生

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 お弁当の時間・6年生

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 6年生

英語で、相手に得意なことを聞いたり答えたり、

学活で、延期された運動会のプログラムを確認したり自分の役割を確認したり、

総合的な学習の時間で、はたらくことについて考えたりまとめたりしました。

小学校での学びの積み上げ、最後までしっかりやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 5年生

これからの社会を生きていくために必要な能力の一つに、コミュニケーション能力が上げられています。

グローバル化が進む社会では、英語も身につけていると役に立ちます。

5・6年生では、英語で自己紹介をし合うなど、「外国語活動」ではなく「英語」の学習が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 5年生

理科の「天気の変化」の学習では、電子黒板を使って天気の変化の様子を確認しました。

西から東に雲が移動すると、それに伴い天気が移り変わっていくことを衛星からの写真などの動画で確認しました。

教科書の図は動かせないので、新聞の天気図を切り抜き、パラパラ漫画風にして天気の移り変わりを視覚的に教えていた時代とは大きな違いです。

5年先、10年先、20年先は、どんな便利なツールがある社会になっているのかな。

みなさんの学びが未来の発明につながりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 4年生

新美南吉の「ごんぎつね」、第二場面を学習しました。

村の祭りだと思ったら、兵十のおっかあのお葬式だった・・・。という、あの場面です。

ゴンの気持ちを想像しながら、物語を読み深めていきました。

彼岸花とゴン、この場面の印象は、今も私の中に強く残っています。

みなさんの心には、何が残りましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 3年生

図画工作で、夏休みの思い出としてどんな絵を描こうか、考えています。

どんな思い出の絵ができあがってくるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269